楽天カードで明細が見れない不具合の原因
楽天で大規模なエラーが発生し、楽天カードと楽天ペイが使えない不具合が発生しました。
大規模な不具合は回復したものの、楽天カードアプリで明細が見れないなどの不具合が続いています。
amazonなどの一部サービスでは、楽天カードが使えないなどの不具合も継続して発生しているようです。
明細を表示させることはできても、明細に引き落としや直近の仕様が反映されていないという方も少なくないようです。
特に、引き落としに関しては「引き落としが上手くいかなかったのかな?」と不安になる方も多いようです。
これらの不具合の原因は、以下のものが考えられます。
楽天カードで明細が見れない不具合の対処法
下記では、楽天カードで明細が見れない不具合の対処法を説明していきます。
アプリやスマホを再起動する
アプリやスマホの読み込みが上手くできずに、エラーが発生したり最新の明細が未反映だったりする可能性もあります。
そんな時は、一度アプリやスマホを再起動してみて下さい。
タスクキルアプリでバックグラウンドで動いているアプリを停止させたり、使っていないアプリを消去したりして、空き容量を確保すると不具合が改善するときもあります。
別の方法でチェックする
楽天カードの明細や引き落とし金額は、複数の方法でチェックすることが可能です。
いずれかのサービスで不具合が起きているときは、別の方法でチェックしてみて下さい。
アプリ以外の明細のチェック方法
楽天e-NAVI:ブラウザで使用明細がチェック可能なサービス
WEB明細サービス:毎月21日に引き落とし金額をメールで通知するサービス
楽天カードアプリ:楽天e-NAVIに家計簿機能などがプラスされたアプリ
引き落とし口座の動き:引き落としが行われたかのチェック
WEB明細サービス登録方法
コチラにアクセスした後、「登録する」を選びます。
会員情報をチェックし、WEB明細を送付するメールアドレスを選び、「確認画面へ」を選びます。
確認画面に間違いがなければ、「登録する」を選びて登録終了です。
これで、毎月21日に、27日の引き落とし分の明細がメールで届くようになります。
WEB明細を申し込むと、紙明細の郵送代84円が掛からなくなるのでお得です。
スマホやアプリのアップデート
アプリのバージョンが古いままだと、不具合が発生し易くなります。
アプリの自動更新を切っている方は、ストアなどで更新が来ていないかチェックして見て下さい。
また、スマホのアップデートが未更新でも不具合が発生するときがあります。
アップデートを保留にしている方は、先にアップデートの実行を行って見て下さい。
反映されるまで時間を空ける・銀行口座をチェックする
楽天カードの引き落としや購入の反映は、他のカードに比べて遅いと言われています。
反映されるまで少し時間を空けてみて下さい。
引き落としが出来ているかか不安な方は、銀行口座の動きをチェックしてみて下さい。
運営に問い合わせる
不具合が改善しないときや明細に不審な点がある時は、運営に問い合わせを行って見て下さい。
また、何らかの理由でカードが停止されている可能性があるときも、問い合わせを行っておきましょう。
問い合わせは電話のみの受付となっています。
電話受付:9時30分~17時30分
0570-66-6910
092-474-6287