カメラやサウンドに問題起きている
「Microsoft Teams」で提供されている通話機能の「ビデオ通話」で、カメラが映らない問題や相手の音声が聴こえないといった不具合がチェックされています。
このようなトラブルに直面した際は、サービス側に問題があると思われがちですが、ユーザー側の設定等に原因があることが多いです。
使用環境を見直すことで、問題を解消可能なと思います。
ユーザー側(自分自身あるいは相手)の設定に原因がある可能性が高い
ユーザー側の使用環境に原因がある可能性があります。
カメラやスピーカー(イヤホン)は接続されているか?
内臓タイプではなく、WebカメラなどのUSBに接続して使用する「外付けタイプ」を使用しているときは、正しく接続されているかチェックしましょう。
パソコンとの接続においては、何らかの拍子でUSBが抜けてしまうことがあります。
奥までちゃんとと挿し込みましょう。
また、稀にケーブルの断線や故障等で機器が使用できないことがあります。
外付けタイプの機器を使用しているときは、機器のメンテナンス等を行ってみましょう。
対処法
カメラが映らない・音声が聴こえないときの対処法をご説明します。
まずは、次の対処法を試し、改善しないときはさらに別の対処法を試してトラブルの解決を図ります。
対処法
デバイスの再起動。
通信環境をチェックする。
クライアントアプリを使用しているときは、アップデートや再インストールする。
OSを最新バージョンへアップデートする。
通話を終了して再度掛け直す
カメラが映らない・音が聴こえないときは、一旦通話を終了します。
通話を終了後、再度相手へ掛け直すことで改善する傾向があります。
ブラウザ、クライアントアプリの再起動
「Microsoft Teams」を使用するブラウザあるいはクライアントアプリを一旦終了し、再起動します。
再起動後にもう一度通話を開始し、不具合が発生しないチェックしましょう。
デバイスの指定を行う
使用するカメラやスピーカーといったデバイスが、Teamsで使用可能なようになっているかチェックします。
使用できないときは、Teamsで使用可能なように機器を切り替えます。
通話中の画面で、「・・・」を押します。
「デバイスの設定を表示する」を開きます。
スピーカー、マイク、カメラとTeamsの通話で使用するデバイスが出ています。
カメラなどが接続されていない機器を選びていることがあるため、正しい機器を選びます。
スポンサーリンク
カメラのアクセス許可を行う
カメラのアクセス許可がオンになっていないと、映りません。
「Windowsボタン(あるいはキー)」を押し、「Windows設定」を開きます。
設定項目内の「プライバシー」を開きましょう。
左側メニュータブ内の「カメラ」を押します。
クライアントアプリを使用しているときは、「アプリがカメラにアクセス可能なようにする」のスイッチをオンにします。
ブラウザ版を使用しているときは、「デスクトップアプリがカメラにアクセス可能なようにする」のスイッチをオンにします。
アクセス許可でカメラが使用可能なようになるため、再度ビデオ通話が行えるチェックしてみましょう。