- ひとつ前の動画が映り込んでしまう
- YouTubeでバグが発生していることが原因
- 対処法
- アプリと端末の再起動
- アプリのアップデートを行う
- アカウントを再ログインする
- アプリを再インストールする
- ブラウザ版YouTubeを使用する
- ブラウザのキャッシュデータを消去する
- 対処法を試しても改善しなければ、修正を待機する
ひとつ前の動画が映り込んでしまう
現在、YouTubeで動画を再生する際に不具合が発生しています。
具体的な内容は、以下の通りです。
発生中の不具合
次の動画を再生した際に、その前の動画の一部が冒頭に映ってしまう。
(音声は新しく再生したものが流れる。)
一部のユーザーでは、音声も前の動画のものが流れる。
発生頻度が多い方と全く起きない方で分かれている。
簡単にまとめると、動画タイトルと再生内容が一致しないことです。
なお、この不具合がチェック可能な方とそうでない方が居るようであり、具体的な発生条件は不明です。
対処法
YouTubeで別の動画が映り込んでしまう問題に対する対処法をご解説します。
主な対処法
アプリと使用している機器の再起動
アプリのアップデート
Googleアカウントの再ログイン(ログイン中の方向け)
アプリの再インストール
ブラウザ版でYouTubeを使用する
キャッシュデータの消去
なお、すべての対処法を試しても不具合の改善ができなかった場合は、YouTubeのアップデートを待機するしか無さそうです。
アプリと端末の再起動
問題が発生した際は、まずはアプリの再起動を試みてください。
アプリスイッチャーでYouTubeアプリを閉じましょう。
アプリを終了した後は、端末の再起動を行います。
再起動後にYouTubeを起動し、不具合が現れないかチェックしてみましょう。
この対処法で改善される様子が無ければ、次の対処法を試してください。
アプリのアップデートを行う
YouTubeでは、高頻度でアプリのアップデートが行われます。
そのため、自動アップデート機能を使用していない方は、定期的にアプリストアのアップデートを開き、最新バージョンが配信されていないかチェックしてみましょう。
アップデートがあった場合は、実行するのが良いと思います。
アカウントを再ログインする
YouTubeアプリにおいて、Googleアカウントでログインをしている場合は、再ログインを試みてください。
再生履歴が影響していることも考えられます。
画面左上のサムネイルを押します。
続いて「Googleアカウントを管理」を押します。
最下部の「このデバイスからアカウントを削除」を押します。
「削除」でログアウトを行えます。
選択肢が「削除」になっていますが、アカウント自体が消えてしまうことではありません。
アカウント情報を改めて記入することで、再ログインを行えます。
ブラウザ版YouTubeを使用する
再生に問題がある場合は、アプリに不具合が生じている可能性があります。
一時的にブラウザ版のYouTubeで視聴するのもオススメです。
ログインをすることで、再生リストや登録チャンネルも引き継ぐことが可能です。
ブラウザのキャッシュデータを消去する
ブラウザ版でも同様の問題が生じている場合や、端末の挙動がおかしくなっている場合は、キャッシュの蓄積によって動作に影響を与えている可能性があります。
「設定アプリ」を開き、「Safari」にアクセスしましょう。
「履歴とWebサイトデータを消去」を押しましょう。
「履歴とデータを消去」でキャッシュデータをクリアにすることが可能です。
対処法を試しても改善しなければ、修正を待機する
すべての対処法を試しても改善が見られない場合は、YouTube側のアップデートを待機するしか無さそうです。
アプリのアップデートもしくはサイレントで修正が行われるかもしれませんが、現在のところ具体的にいつまでに修正が行われるか不明です。
気長に待ちましょう。