「サイコミ」で通信エラー
サイコミは業界最短の待ち時間で22時間で読めるということをセールスポイントとしています。
サイコミでは搭載されている全作品を読破することも可能となっています。
また、バージョン5.0.0より、スタミナ制から「待てば読める制」とシステムが改変されました。
リニューアル後に通信エラー
サイコミでエラーが頻繁に発生するようになったのは、リニューアル後からです。
サイコミはリニューアルにより、大きくシステムが変わりました。
今まではコインを消費しないと、先読みは可能でせんでしたが、リニューアルされたことにより、待てば先読みが可能なようになりました。
このような新機能をリリースしたことにより、サイコミでは通信エラーが頻繁に発生するようになっています。
読み込み中から通信エラーになって読めない
通信エラーは漫画を読んでいるときや、ログインするときなどいろいろなタイミングで発生します。
ログインの際に発生するエラーは、トップページが出たまま画面が動かずそのままエラーとなってしまいます。
漫画を読んでいるときの通信エラーは、読んでいる最中に通信エラーの表示が出てしまうというものです。
他にも、デイリーログインのコイン取得のために必要な広告(動画)を視聴できないなどのエラーも発生しています。どちらもアプリを正常に動作することができなくなるエラーとなっています。
アプリを起動すると真っ白になってしまう
サイコミを起動した際に、画面が真っ白になりなにも出ないエラーもチェックしています。このエラーは一部端末に発生しているエラーとなっており、運営側は原因を探っている最中です。
対応方法としては、再インストールなどを推奨していますが、アカウント連携が必須です。
アカウント連携をしていないときは、そのままデータが消えてしまう可能性があります。
アカウントが未連携のときは、公式ツイッターなどで運営からのお知らせを待つようにしましょう。
他にも多数の改悪が問題になっている
システム | リニューアル後 | リニューアル前 | |
漫画の読める数 22時間ごとに1話(1つの漫画) 12時間ごとに3話(全ての漫画) | |||
コインの取得 広告(動画)の視聴 | ログインのみ | ||
読み方 | 漫画を読める数は1日区切り | 貯めることはできない | スタミナ制でいつでもよめる、スタミナを貯めることもできた |
先読み | コイン必要なし | コイン必要 |
バージョン5.0.0より行われた、リニューアルは多くのユーザーに影響を与えています。
通信エラー以外にも、リニューアル後のサイコミのシステムが問題になっています。
今までは同じ漫画であっても、自由に3話読むことが可能でしたが、リニューアル後は1つのマンガにつき1話となっています。
また、今まではスタミナ制を導入しており、貯めておけばいつでもまとめて読むことが可能でしたが、リニューアル後はスタミナを貯めれなくなっています。
1日の読める数は決まっており、先の話を今日中に読みたいときは、課金をするしかありません。
ただ、先読みをコインを消費せずに読めるようになったポイントは改善されたといえると思います。
スポンサーリンク
対処法
サイコミでは、アップデート後にいろいろな問題が発生します。
サイコミはアプリ内でキャッシュクリアや設定などを変更することはできないので、メインは端末からの操作となります。
対処する前にはアカウントの連携をしておく
連携可能な外部アカウント
サイコミの運営は、おススメの対処法として再インストールを推奨しています。
ただ、アカウントの連携をしていないまま、アンインストールをしてしまうと上手く引継げないこともあります。
同じ端末であれば、連携をしていなくても引き継ぎが可能なこともありますが、保証はされていません。
アカウント連携は、画面右下のマイページの「アカウント連携・アカウント引き継ぎ」より行えます。
好きなアカウントを選びましょう。
ツイッターやフェイスブックのときは、押すとダイアログが出るので「開くor続ける」を押します。
サイコミよりツイッター・フェイスブックにログインすれば連携は終了です。
メールアドレスのときのみ、メールアドレスの記入とパスワードの記入が必要となります。
通信エラーが頻繁に発生している状況なので、アンインストールをする前には必ずアカウントの連携をしてください。
アカウント連携の操作ができないときは公式ツイッターなどで運営からのお知らせを待つようにしましょう。
メンテナンス中の可能性もある
その他の一般的な対処法
解決の可能性がある対処法
再ログイン・再インストール
ブラウザ版でアクセスする
端末/通信機器の再起動
通信環境の改善
アプリ/OSのアップデート
空き容量を増やす
しばらく時間をおく
運営に問い合わせ
通信エラーの原因が、ユーザー側にあるときは、上記の操作を行うことで、改善することもあります。
通信エラーの元となっている原因を含めてリセットを行うことで、症状を一時的に改善するものです。
対処法を試したうえで、問題が解決しないときは運営に問い合わせしてみることをおススメします。