Discordのサーバーでユーザーの名前や色を変更する方法
Discordで、サーバーに所属しているユーザーの名前に色が付いているのを見たことはありませんか?
サーバーの管理者であれば、ユーザー名に色を付けることが可能です。
ユーザー名に色を付けるために、事前設定を行います。まず最初はサーバーアイコンを右押してメニューを開き、「サーバー設定」→「ロール」を押しましょう。
ロール(役職)の一覧が表示されます。
ユーザー名に色を付けるには、文字色を変更したロールをユーザーに付与することでユーザー名に色を付けることが可能です。
ロールの「+」ボタンを押して新規ロールを作成し、「ロール名」を記入してカラーパレットからユーザー名に付けたい文字色を選びて設定を保存しましょう。
続いて「メンバー」を開き、ユーザー名を変更したいメンバーを押して変更したい色のロールを選びましょう。
ユーザー名が青色になったことがチェック可能ですね。これで、ユーザー名の色を変更することが可能でした。
また、管理者や権限を所持しているユーザーはサーバーに所属している全員の名前を変更することが可能です。名前を変更したいユーザーを右押してメニューの「ニックネームの変更」を押しましょう。
ニックネームの変更ウィンドウが表示されます。注意書きの通り、サーバー全体に変更したニックネームが適用されるので、くれぐれも荒らし目的で名前を変更しないようにしましょう。
これで、名前を変更することが可能でした。元々の@名前は変更されないのでご安心ください。