Netflix(ネットフリックス)でアカウントの乗っ取り
ネットフリックスでアカウントの乗っ取りが横行しています。
アカウントの乗っ取りは、多くは海外からのアクセスによるものの様です。
アカウントを乗っ取られるとネットフリックスが使えなくなるときが多いですが、いつの間にかアカウントにただ乗りされているというときもあるようです。
ネットフリックスのアカウント乗っ取りに気付く一番多いパターンは、いつの間にかログアウトしていて、再ログインができなくなったときです。
このときは、メールアドレスやパスワードなど、アカウント情報が勝手に変更されたことにより、ログインできないパターンが多いです。
ネットフリックスの挙動がおかしくなったことにより、乗っ取りに気付くときもあります。
アカウントが乗っ取られると画面の表示がゆっくりと点滅したり、動画再生ボタンを押すとエラーコードが出たりするようになります。
これは、乗っ取ったアカウントに問題があったり、アカウント乗っ取りをネットフリックス側が検知して、アカウント停止などの対策を行ったときもあるようです。
他にも、見知らぬ履歴が有ったり、知らないアカウントが追加されていたときにも、アカウントの乗っ取りが疑われます。
ネットフリックスから、身に覚えのないログインやパスワードの変更メールが来たときは、アカウントが乗っ取られている可能性が高くなります。早急にチェックが必要です。
アカウント乗っ取りが疑われる症状
ネットフリックスにログインできなくなる
ネットフリックスでエラーが発生する
知らない視聴履歴やアカウントが有る
身に覚えのないルグインやアカウント情報変更のメールがくる
スポンサーリンク
アカウントの乗っ取りが疑われるときの対処法
下記では、アカウントが乗っ取られた可能性があるときの対処法を徹底説明していきます。
ログイン可能な端末があればアカウント情報のチェック
ネットフリックスでは、アカウントを乗っ取られて強制ログアウトを受けたときでも、最長で8時間程度はログイン状態が保持されるようです。
もし、ログイン状態が保持されている端末があれば、アカウント情報をチェックして見て下さい。
アカウント情報が全て変更されていたときは、再変更することが可能でせんが、問い合わせの為に画面のスクショなどを撮っておきましょう。
メールアドレスか電話番号のどちらかが未変更だったときは、下記の方法でアカウント情報の再変更が可能です。
ログイン情報変更を試す
こちらのヘルプセンターから、パスワードなどの変更が可能です。
メールアドレス
テキストメッセージ
上記の2つの方法でパスワードが変更可能です。
メールアドレスが未変更だったときは1、電話番号が未変更だったときは2を使います。
不審なときはすぐにネットフリックス側に連絡
個人情報の再変更ができたときでも、ネットフリックス側に連絡を取った方が良いと思います。
こちらのヘルプセンターのページに飛び、「電話をかける」ボタンをタップすれば、ヘルプセンターに連絡することが可能です。
「ライブチャットを開始」では、英語のでの対応になるので、英語が可能な方はそちらで問い合わせをすることも可能です。
ただし、日本語サポートは9時~21時の間のみになるので気を付けて下さい。
電話番号は(0120-996-012)になります。
スポンサーリンク
アカウントが乗っ取られたときの注意点
ネットフリックスでアカウントが乗っ取られたとき、いくつか注意しないといけないことがあります。
ネットフリックスでアカウントを乗っ取られたときの注意点
プラン変更されていないかチェック
電話番号登録を過信しない
一斉ログアウト後にパスワード変更
ネットフリックス以外のパスワードも変更しておく
ネットフリックスでアカウントを乗っ取られたとき、勝手にプレミアムプランに変更されていることがあるようです。
カスタマーセンターに相談すれば料金を支払わないでプランを戻せるようなので、早めにチェックしておきましょう。
ネットフリックスでは、電話番号登録することが可能ですが、セキュリティ向上のためと言うよりは、メールアドレスを忘れてもログイン可能なようにするためです。あまり過信しないようにしましょう。
アカウントの乗っ取りが解消された後は、一斉ログアウトとパスワード変更を行うようにしてください。
ただし、上記の通り一斉ログアウトは反映されるまでに数時間かかることがあります。
一斉ログアウトをしたから安心と言う訳ではないので、気を付けてください。
ネットフリックスのパスワードが破られたとき、念のためネットフリックス以外のアプリのパスワードも変更した方が良いかも知れません。
また、ネットフリックスにクレカを登録していた方は、クレカ会社に不正使用が無いかチェックしておいた方が良いと思います。
ネットフリックス乗っ取りの目的
ネットフリックス乗っ取りの目的
無料で視聴するため
アカウントを売買するため
個人情報の収集
ネットフリックㇲのアカウントが乗っ取られる理由は上記のモノが主になるようです。
ネットフリックスは海外でも人気のサービスなのと、アカウント連携可能なデバイスが無制限なので狙われやすいようです。
もし、殆ど視聴していないアカウントが残ったままだと言う方がいたら、アカウントが正常に使えるか一度チェックしてみた方が良いかも知れません。
仮にアカウントが乗っ取られて、自力で解決したときでも、念のためにカスタマーセンターに相談はしておきましょう。