- ネットフリックスに接続できません
- ネットフリックスに接続できないエラーの対処法
- ネットワーク側に問題があるとき
- パソコン・テレビ・ゲーム機側に問題があるときの対処法
- 画質などの設定に問題があるときの対処法
ネットフリックスに接続できません
ネットフリックスで「Netflixに接続出来ません」と出る不具合が多発しています。
この不具合は、ログイン時や動画再生時など、色々な場面で発生します。
一度、このエラーメッセージが出てしまうと、回復に時間が掛かったり、何度もエラーが発生してしまったりします。
他にも、アプリが落ちる・重くなるなどのエラーが併発するときも多いです。
これらの不具合の原因は、以下のものが考えられています。
考えられる不具合の原因
アプリ側の問題
アプリの設定の問題
デバイス側の不具合
通信環境の問題
アクセス集中
システム的なエラーが出ている
ネットフリックスに接続できないエラーの対処法
下記では、ネットフリックスに接続できない不具合の対処法を説明していきます。
軽い不具合であれば次の対処法が有効なときがあるので、試してみて下さい。
対処法
アプリやデバイスの再起動
アプリやスマホのアップデート
再ログイン・再インストール
色々な機器でアクセスしてみる
スマホやゲーム機など、デバイス側の再起動
WEB版とアプリ版を使い分ける
混雑した時間帯を避ける
セキュリティソフトをOFFにする
キャッシュの消去
別のネットワークを使って見る
運営に問い合わせる
ネットワーク環境をチェックする
通信環境が著しく悪いと、ネットフリックスに接続できないときがあります。
ホーム画面下のタブから「その他」を選びます。
「アプリ設定」を押します。
「インターネット速度テスト」を選びます。
自動で通信環境のチェックが行われます。
ダウンロード速度の目安は、下記のようになっています。
推奨ダウンロード速度 | 画質 |
毎秒3.0MB | 低画質 |
毎秒5.0MB | 普通 |
毎秒25MB | 高画質 |
ネットワーク側に問題があるとき
ネットワーク側の問題が、不具合の原因であるときもあります。
Wi-Fiシグナルの改善
Wi-Fiは周囲の影響を受けて不安定になり易いので、自身の位置を変えてみることで画質が元に戻ることもあります。
また、Wi-Fiを高い場所に置いたり、近くに設置し直すことで不具合が改善する可能性もあります。
コードレスの電話や電子レンジなどのデバイスがワイヤレス干渉を行うことがあるので、それらの位置を動かすことで、不具合が改善するときもあります。
また、パソコンなどのデバイスを有線でモデムに繋いぐことで、通信が改善して画質が元に戻ることも考えられます。
スポンサーリンク
パソコン・テレビ・ゲーム機側に問題があるときの対処法
ネットフリックス側ではなく、パソコン・テレビ側に不具合の原因があるときがあります。
そのときの対処法については、以下の記事で詳しく説明しています。
Netflix(ネットフリックス)が見れないときの原因と対処法を徹底説明
対処法
デバイス・ゲーム機の再起動
デバイス・ゲーム機を有線接続にする
ホームネットワークの再起動
OSやパソコンの更新
Microsoft Silverlightを入れる
HDCPに対応しているかチェック
HDMI接続する
対応しているかチェック
ネットフリックスの対応機種については、コチラでチェック可能です。
画質などの設定に問題があるときの対処法
画質設定等、アプリの設定が不具合の原因になっているときもあります。
対処法
再生後に1分程待つ、動画の長さをチェックする
端末をチェックする
画質設定をチェックする
プランをチェックする
画質設定をチェックする(ストリーミング)
ホーム画面下のタブから「その他」を選びます。
「アプリ設定」を押します。
「モバイルデータ通信量」を選びます。
データ通信量を少なくしておくと、接続関連のエラーが起きにくくなります。
画質設定をチェックする(ダウンロード)
ダウンロードの画質は「ダウンロード画質」からチェック可能です。
「スタンダード」を選んでおくと、接続関係のエラーが起きにくくなります。