- Netflixのパソコンでの視聴中コンテンツの消し方
- Netflixのスマホでの視聴中コンテンツの消し方
- NetflixのTVでの視聴中コンテンツの消し方
- Netflixの視聴中コンテンツや履歴を消去する際の注意点
- まとめ
Netflixのパソコンでの視聴中コンテンツの消し方
ネットフリックスでパソコンで視聴中コンテンツの消し方や履歴の消し方を説明します。
その他にもスマホのアプリで視聴コンテンツの消し方や履歴の消し方も説明します。
視聴中コンテンツや履歴を一括の消し方方法も説明していきます。
また、視聴中のコンテンツや履歴を全部消去するとき注意点があります。そちらもご覧ください。
パソコンブラウザから消去する方法
ネットフリックスで視聴中コンテンツや視聴履歴をパソコンのブラウザからの消し方はパソコンの画面の「右上」にあります「他のアカウント」、「プロフィールの管理」、「アカウント情報」が出ています。
その中から「アカウント情報」を選びましょう。
選択をするとネットフリックスに登録されている「メールアドレス」、「電話番号」、「支払い用のクレジット情報」、が出ています。画面を下のスクロールしてマイプロフィール欄から「視聴履歴の表示」を選びてください。
「視聴履歴」の表示を選択すると、視聴した作品の一覧が出ます。
そこで消去をしたい作品名の「右側」にあります丸のアイコンに斜め線が引いてあるアイコンを選びてください。
これで「視聴中のコンテンツの履歴」、「閲覧履歴」が消去が出来ます。
選択をすると「視聴履歴では非表示にする」と出ますがちゃんと視聴中コンテンツ、履歴がネットフリックスの中で消去されます。
これでパソコンのブラウザでの消し方は終了です。
シリーズすべての履歴をまとめて消去するとき
ネットフリックスでシリーズ全ての視聴中コンテンツや履歴を一括での消し方は、先程の「視聴履歴」を開いて作品名の1番「右側」にあります丸のアイコンに斜め線が引いてあるアイコンを選びてください。
「シリーズすべての履歴を非表示」と出ます。
パソコンの画面の「右上」にあります、「シリーズすべての履歴を非表示」と表示がされます。
それを選びてください。「視聴中コンテンツの履歴」、「閲覧履歴」が全て消去されます。
これでブラウザでの消し方は終了です。
ネットフリックスで同じ作品の視聴中の履歴や、閲覧履歴をまとめて消去したいときに便利な機能です。
Netflixのスマホでの視聴中コンテンツの消し方
ネットフリックスでスマホのアプリで視聴中コンテンツや履歴の消し方を説明します。
AndroidやiPhoneで視聴中コンテンツ、履歴を消し方を中心に説明していきます。
スマホのアプリで消去をするときはこちらをご覧ください。
スポンサーリンク
スマホアプリのときAndroid・iPhoneは同じ消去方法
ネットフリックスでスマホアプリの「Android」、「iPhone」で視聴中コンテンツや履歴を消去するときの消し方は、Androidのスマホからネットフリックスにロゲインをしましょう。
スマホの画面の「右下」にあります「その他」を選択をしてください。
電波の状況により時間がかかるときがあります。
「プロフィール管理画面」に切り替わりましたら、画面の「中央」にあります「アカウント情報」を選びてください。
「アカウント登録情報」の画面に切り替わりましたら画面を下にスクロールしてください。
注意したいことは、スマホの「バックキー」は押さないように気を付けましょう。
ネットフリックスでAndroid、iPhoneのアプリでの消し方は同じ方法です。
画面の下までスクロールをしましたら、マイプロフィールの画面から「視聴履歴の表示」と出ます。
選択をしましょう。選択をすると、「視聴コンテンツ」、「視聴履歴」が出ます。
画面の「右側」にあります丸のアイコンに斜め線が引いてあるアイコンを選びてください。
先程のパソコンの消去方法で説明した「視聴履歴では非表示にする」と表示がされます。
こちらパソコンでの消去方法と同じようにネットフリックスの中で履歴が消去されています。
アプリでの消し方はこれで終了です。
スポンサーリンク
シリーズすべての履歴をまとめて消去するとき
ネットフリックスシリーズ全ての履歴を一括での消し方は、パソコン版と方法は同様で、「視聴履歴」を開いて作品名の1番「右側」にあります丸のアイコンに斜め線が引いてあるアイコンを選びてください。
「シリーズすべての履歴を非表示」と出ます。
パソコンの画面の「右上」にあります「シリーズすべての履歴を非表示」と表示がされます。
それを選びてください。「視聴中コンテンツの履歴」、「閲覧履歴」が全て消去されます。
これでまとめて消去の消し方は終了です。一括で消去出来て大変便利な機能です。
ネットフリックスでまとめて整理等をしたいときにぜひ、使用してみてください。
NetflixのTVでの視聴中コンテンツの消し方
ネットフリックスでTVで視聴中コンテンツや履歴を消去をしたい方は消去をする前にこちらをご覧ください。
いくつか注意点があります。ぜひ、消し方を見る前に注意点をご覧ください。
TV本体から消去はできない
残念ながらネットフリックスはTVからアカウントページにアクセス出来ないためTV本体からの視聴中のコンテンツ、履歴を消去することが出来ません。
パソコン、アプリで直接視聴中コンテンツや履歴を消去をしてください。
TVで使用しているアカウントを別端末から消去する
ネットフリックスでTVで使用しているアカウントでパソコン、アプリから消去しましょう。
しかし、注意したいことがあります。
ネットフリックスを複数登録しているアカウントをお持ちの方はTVで使われているアカウントと別のアカウントを使って視聴コンテンツや履歴を消去したときTVで使用しているアカウントで消去がされません。
気を付けましょう。アカウントをよくチェックをして消去をしましょう。
Netflixの視聴中コンテンツや履歴を消去する際の注意点
ネットフリックスで視聴中コンテンツを消去をするデメリットや問題点は特にありませんが消去をすることで一部変わる事があります。
視聴コンテンツや履歴を全部消去をする前にぜひ、注意点を読んでください。
おススメの関連作品が出ない
ネットフリックスで視聴中コンテンツや視聴履歴を消去するとおススメの関連作品が出なくなります。
他は問題ありません。おススメの関連作品がどうしても見たいときは視聴中のコンテンツや履歴をある程度残しておきましょう。
TOPに出る内容が変わる
ネットフリックスで視聴中コンテンツや履歴を全て消去をするとTOPに出る内容が変わります。
原因はレコメンド機能によるものです。
内容をあまり変えたくないときは必要のない視聴中のコンテンツ、履歴のみを消去していきましょう。