楽天からのメールを停止したい
楽天から届くメールマガジンに対して嫌悪感を感じている方は多いと思います。
毎日勝手に届くメールマガジンがうざいと感じ、配信解除の方法が分からないのでそのままにしておき、スマホには大量の楽天のメールマガジンが蓄積されている状態になっている方は本記事をご覧いただき、快適なスマホ環境をつくってみましょう。
楽天から勝手に届くメールマガジンをうざいと感じないようにする方法をご説明する前に、うざい楽天から勝手に届くメールマガジンがどうして配信されているのかの原因をチェックしておきましょう。
ただし、この原因は2か所しかないため対応も簡単です。
楽天から勝手に届くメールマガジンの配信解除を簡単に済ませ、うざいと感じないようにスマホ環境を整えましょう。
購入したときに勝手に配信設定をしている
楽天で商品を購入する際には注文画面の下の方に「複数のメルマガ購読を希望する設定」という項目があります。
この表示は勝手にチェックが入れられており、そのままにしておくとうざいメールマガジンが毎回届くようになります。
すると、楽天から勝手に送られてくるメールマガジンの所為で頻繁にスマホをチェックしなければなりません。
楽天から届くメールの配信を止めるためには購入の際に配信しないようチェックを外しておけばうざいメルマガと対峙する回数を減らすことが可能です。
1つの購入に対して6つほどのメルマガを登録することになりますので、1回ずつ注意しながら購入していきましょう。
また、楽天から届くメールはメルマガだけとは限らないので全て配信解除することにはなりませんのでお気を付けください。
キャンペーンにエントリーしている
楽天から届くメールやメルマガにはポイントがもらえるキャンペーンに設定されていることがあります。
楽天サービスに登録するだけでポイントがもらえ、お買い物を支援してくれるキャンペーンです。
ただし、このキャンペーンでもメルマガの配信を希望するという箇所にチェックがデフォルトで入っており、うざいメールがスマホに届いてしまう原因となっています。
キャンペーンによっては後からメールのマガジン配信を停止することも登録の際に配信解除することもできないものもあります。
しかし、配信解除可能なキャンペーンの方が多いのでポイントをもらってうざいメールが来ないようにするために細目にチェックしておき、チェックを外しておきましょう。なお、メール配信の停止方法についてはこの後ご説明します。
うざいメルマガにはフリーメールが効果的
ここまでの中で楽天から届くメールの大半は購入時や登録時のチェックの外し忘れが原因とご理解いただけたかと思います。
つまり、楽天のうざいメールを回避するためには初めから配信できないように停止させることが大事ということになります。
しかし、購入の度にチェックを外しに行くのは面倒だと感じられる方も多く、実際に楽天から届くメールは仕方ないと考えている方も多いです。
そんな方たちにおススメなのはYahoo!やGoogleなどのフリーメールを使うことで楽天から届くメールを回避することが可能です。
方法としては滅多に見ないフリーメールアドレスを作成し、楽天で購入または登録をする際にはそのメールアドレスを使うだけです。
これだけで楽天から届くメールに悩まされることはなくなります。
しかし、この方法をとると注文チェックのメールなどにも気づかなくなるため気を付けてください。
楽天からのメールを停止する方法
楽天のメール配信を許してしまったが、メール配信の停止あるいは解除をしたいという人のための方法をご説明します。
毎日スマホに届く楽天のメールから解放され快適なスマホ環境を作りたいと願う方には必要不可欠な方法となると思います。
方法自体は簡単なためすぐに実行可能であり、少しでも楽天から届くメールを停止しておきたいという方は是非実践してみてください。
ただし、楽天から届くメールの配信を停止するときは後で復旧させることが難しくなります。
なので、一括停止する方法とショップごとに停止させる方法をご説明します。
どのくらいのメール配信を停止させるかはお任せしますが、安易に停止すると必要な楽天からのメールも停止することになるためご留意ください。
一括停止する方法
楽天から届くメールの配信を停止するためにはマイページにログインする必要があります。
ログイン後、”会員情報の変更”、”会員登録情報変更・チェック”を順に選びていきます。
すると”楽天会員の方”というボタンが出現するので合わせて選びてください。ここでは現在配信中のメール内容が一覧出ます。
各メールの横には「登録中」という表示が出ます。
この表示を押すと「停止中」という表示に変更され、選びたメールに関しては配信が停止されることになります。
仮に、すべてのメールは配信を停止する際には『全て「停止中」にする』をクリックすれば一括停止させることが可能です。
いずれにせよ画面下部にある”停止を確定させる”を押しなければなりません。
スポンサーリンク
ショップごとに停止する方法
先ほどもお伝えしましたが一括停止をすると必要なメールまで届かなくなる恐れがあるため、楽天のショップごとに停止手続きを行うことをおススメします。
メールリストの表示方法までは先ほどと同じですが「楽天のメルマガ」ではなく”楽天のショップのメルマガ”を選び表示させてください。メールを停止したいときは「読む」からチェックをはずしてください。
画面の一番下には「すべてのショップメルマガを配信停止にする」があり、登録しているショップからのメールをすべて停止することも可能です。
個別に停止させていくことをおススメしますが、どちらのときでも最終的には”変更内容をチェックする”を選びないと停止手続きが終了しないのでご注意ください。
これで不要な楽天からのメールが届くことが無くなると思います。
楽天カード、楽天トラベル、楽天Edyの対応策
ここまでの停止方法でメールが来なくなるものとそうではないものがあります。
別の手続きが必要なサービスとして楽天カード、楽天トラベル、楽天Edyなどがあります。
メール配信を停止させた後に「このページでは配信停止できないメルマガ」という選択肢があるので押しましょう。
ここで改めて配信停止の手続きをしなければなりません。
それぞれのサービスの横に「配信停止」のボタンがあり、押すと専用ページに移るので個別に配信停止の手続きをしなければなりません。このようなサービスに対して一括停止させる方法はありません。
なので登録サービスが多いと停止手続きを一つずつ行う必要があるため時間がかかります。
楽天カードに関するメールの停止方法
楽天から届くメールはメルマガだけではありません。
カードに関するメールもかなりの量になっています。
なので、こういった楽天から届いてくるメールについても対策を打っておかなければなりません。
とはいっても楽天から届くメールには変わりありませんので配信停止手続きに大きな違いはありません。