ツイキャスでアイコンが変更できない
ツイキャスはツイッターなどと連携しているときは、そのSNSアカウントで設定されているアイコンに依存します。
キャスアカウントを独自で設定しているときは、設定より変更が可能です。
アイコンを変更してもデフォルトに戻される
ツイキャスではアイコンを変更しても、反映されない不具合が発生しています。
反映されない以外にも、デフォルトのアイコンに変わってしまうこともあります。
アカウントの種類は関係なく、アイコンの不具合が発生しています。
アプリを開いても何も出ない
アイコンが変更できない以外にも、アプリを開いても何も出ない不具合も発生しています。
通常ツイキャスでは、開くことでフォローしているユーザーの配信やおススメなどがサムネイルが出ます。
何も出ないことで、配信を見ることができなくなっています。
対処法
ツイキャスでアイコンが変更できないときや、アプリを開いても何も出ないときは下記対処法を試してみましょう。
また、ツイキャスが落ちてしまう、バッググラウンド再生が出来ないときの対処法は下記記事で説明しています。
アイコンを頻繁に変えると不具合が発生しやすい
アイコンは頻繁に変えてしまうと、反映されないままとなってしまいます。
アイコンは一度変更したら、しばらく変更しないのがおススメです。
アイコンが変わるまでは時間がかかる
アイコンは、変更してもすぐに反映されません。
特にフェイスブックと連携してツイキャスを使用しているときは反映されるまでには時間がかかるときがあります。
アイコンがすぐ変わらないからといって不具合ではないので、しばらく待つようにしましょう。
スポンサーリンク
Androidは別のデバイスで変更してみる
不具合が多いバージョン
Androidの4.4.2/4.4.4
Androidでは特に不具合が発生している状況となっており、一部のデバイスではアプリから画像が変更できない状態となっています。
アイコンが変更できないときは、iPhoneなどでも一度パソコンからツイキャスのページにアクセスし変更するのがおススメです。
ツイキャスにパソコンからログインしたら、自身のアイコンを押します。
右端の歯車を押して下さい。
「プロフィールの設定」を押します。
右上にある変更を押すとファイルを選択することが可能です。
更新するをクリックすれば、アイコンの変更は終了です。
スポンサーリンク
情報を更新してみる
SNSと連携しているときは情報を更新することで、アイコンが変更可能なかもしれません。
ツイキャスを開いたら、自身のアイコンを押します。
プロフィール設定を押してください。
「情報を更新する」を押します。
ダイアログが出るので「更新する」を押すと更新が終了します。
一般的な対処法
対処法
アプリ/デバイスの再起動
通信環境の改善
再インストール/再ログイン
アプリ/OSのアップデート
アイコンが上手く出ない、アプリを開いても何も出ないときは一般的な対処法が有効な時もあります。
しばらく待ってみるとアイコンが変更されることもあるので、待ってみるのも有効な手段といえると思います。