ファミペイ
ファミペイはファミリーマートで使える、バーコード決済機能です。
ファミペイをインストールしたスマホを使うことで、キャッシュレスでファミリーマート等で、お買い物が出来ます。
さらに、ポイントの照会やクーポンの使用なども、ファミペイで行うことが可能となっており、お財布レスには欠かせないサービスとなっています。
リリース初日から、予想以上のアクセスにより、システムエラーが続いています。
登録さえできない状態が、続いていますので、しばらく時間を空けた方がスムーズに登録することが可能です。
ファミペイの使える店舗
ファミペイは、全国のファミリーマートとネット通販サイト「Kaema」で使用することが可能となっています。
またファミリーマートと業務提携をしている「ドン・キホーテ」でもファミペイを使えるようになる可能性が高いです。
現在、協議中とのことですが、使用可能になれば、ドン・キホーテが提供している電子マネーサービス「majika」のように、クーポンなどを獲得可能な可能性もあります。
ファミペイで可能なこと
ファミペイは、決済機能以外にも、買った商品が分かる購買履歴や電子レシート、会員の情報などを知ることが可能です。
この2点を用いて、おススメ商品のクーポンが配布されることもあるようです。
また、ファミペイでは「Famipayボーナス」という特典が配布されることがあり、チャージをすることで、対応店舗でキャッシュレスで買い物が可能なようになります。
現在開催中の還元ボーナスは、「Famipayボーナス」として配布される可能性が高いです。
8月には、FamiPay回数券というサービスが提供される予定となっています。
FamiPay回数券は、ファミリーマートの商品を買うことが可能な電子チケットです。
関係者からファミカフェの回数券が欲しいという声があったため、実装されるサービスで、まずはファミカフェの回数券から販売が開始されるようです。
最初は、ファミカフェのみですが、他の商品も購入可能な回数券も販売予定のようです。
10個分の購入金額で、11個分のチケットが手に入るお得なサービスとなっています。
また、11月にはdポイント、楽天スーパーポイント、Tポイントとの連携サービスも予定予定のようです。
ファミペイの登録方法
ファミペイの登録方法は難しいものではありません。スマホさえあれば、誰でも簡単に登録することが可能です。
ファミマアプリより登録
1.ファミペイアプリをインストール
2.ホーム画面より初めての方(会員登録)を選択
3.スタートより会員登録を開始
4.電話番号を記入し、SMSに認証コードを送る
5.SMSより届いた認証コードを記入し、次へを選択
6.性別、生年月日、郵便番号、パスワードを記入する
7.記入内容をチェックし、終了
ファミペイの使い方
ファミペイは、支払いの前にチャージをしておくことで、キャッシュレスでお買い物をすることが可能です。
チャージ方法は二種類あるので、自分自身に合ったチャージ方法でをおこなっていきましょう。
店頭でチャージ
ファミリーマートにて、レジで現金を支払うことで、チャージをすることが可能です。
レジにて、任意の金額を選び、バーコードを提示することで、チャージ終了となります。
1.ファミペイを開き、「FamiPayを使う」を選択
2.4桁~6桁の暗証番号を設定する(初回のみ)
3.もう一度、先ほどの暗証番号を記入する(初回のみ)
4.チャージボタンが出ているので、選択
5.レジでチャージ(現金)を選択
6.ストアスタッフに現金でチャージしたいと伝える
7.レジ画面に、金額が出るので、現金をストアスタッフに支払いチャージ終了
現在、現金によるチャージはファミリーマート店舗で支払わないと、チャージすることが可能でせん。
今後は、現金送金サービスである「Pring」が対応することで、口座から直接チャージが可能なようになるようです。
ファミマTカードよりチャージ
クレジット機能付きの、ファミマTカードを登録することで、クレジットカードよりチャージが可能になります。
簡単にチャージが可能な以外にも、Tポイントなども共有することが可能になります。
1.FamiPay残高の右に出ているチャージボタンを選択
2.クレジットカードでチャージを選択
3.Famipay暗証番号(4桁~6桁)を記入
4.ファミマTカード(クレジットカードを登録する)を選択
5.本人認証サービスに登録する
6.カード番号、カード有効期限、セキュリティコードを記入して次へ
7.本人認証サービスに進む
8.ネットサービスログイン時のパスワードを記入し、送信を選択
9.入金額を選び、チャージするを選択
10.チャージしてもよろしいですか?と聞かれるので、チャージするを選択
11.ホーム画面に行くと、残高が増えており、チャージ終了
ファミリーマートにて、店頭で配布されていたファミマTカードは登録することはできません。
クレジットカードとして使うことの可能な、ファミマTカードのみが登録可能となっています。
本人認証
ファミペイにクレジットカードチャージを行うためには、本人認証サービスに登録済みである必要があります。
本人認証は、ファミマカードの公式HPより認証することが可能です
1.ファミマTカード会員専用サービスにログイン
2.サービス登録状況より、本人認証サービスに申し込み
3.メールが届くので反映まで待つ
本人認証サービスの反映は最大60分です。
私は、30分ほどで反映されていましたが、反映されたことによるお知らせのメールなどはありません。
自身で、ファミマTカード会員ページにアクセスしてチェックする必要があります。