- マクドナルドのモバイルオーダーが通信障害
- 「問題が発生しました」「該当する店舗がありません」エラー
- モバイルオーダーの不具合の対処法
- PayPayでの支払いを避ける
- ウーバーイーツのテイクアウトなどを使用する
- 支払画面から戻れない・番号が出ない方は注意
- お金だけ引かれることがあるので注意・通常は翌日に戻ってくる
- PayPay側に問い合わせた方が良い
- Wi-Fiを切っておく・混雑した場所を避ける
マクドナルドのモバイルオーダーが通信障害
マクドナルドのモバイルオーダーで注文しようとすると、「通信エラー」などのメッセージが出てしまう不具合が多発しています。
この不具合は注文時やモバイルオーダーを開いた時点で店舗情報の取得が行われない場合など、色々な方法中に発生しています。
超PayPay還元祭りのキャンペーンに関連した不具合と見られます。
注文している途中に、認証エラーが発生する場合もあります。
これらのエラーメッセージが出てしまうと、高確率で注文が通っていない・キャンセル扱いになっている為、店舗で再度注文する必要が出て来てしまいます。
また、注文は通ってなかったりキャンセル扱いになったりしている場合でも、支払いは行われている事も少なくありません。
この不具合の原因は、以下の事が考えられています。
「問題が発生しました」「該当する店舗がありません」エラー
モバイルオーダーのクーポンを開くと、何も出ない・「問題が発生しました」と出る不具合も報告されています。
また、店舗検索をすると「該当する店舗がありません」と出、店舗情報を取得できないエラーも起きています。
これらの不具合も上記のPayPay還元の関連不具合の可能性が高いです。
モバイルオーダーの不具合の対処法
下記では、マクドナルドのモバイルオーダーが使えない不具合の対処法を説明していきます。
アプリ等の軽微なエラーが原因の場合は、次の方法が有効な事もあります。
PayPayでの支払いを避ける
マクドナルドのモバイルオーダーでは、継続的にPayPayでの支払いに不具合が発生しています。
PayPayキャンペーン中は支払いに対する還元を受けることは可能ですが、不具合が多発している時は使用を避ける事をオススメします。
マクドナルドのモバイルオーダーは、PayPayの他にLINEPayやクレカ、バンドルカードを使うことが可能です。
ウーバーイーツのテイクアウトなどを使用する
モバイルオーダーの利点は、事前に注文しておけば店頭で待たずに商品が受け取れることでもあります。
実はウーバーイーツや出前館などのフードデリバリーサービスには「テイクアウト」「お持ち帰り予約」など、事前に予約して自分自身で店舗に取りに行くサービスがあったりします。
モバイルオーダーと同じ使い方が可能なため、活用してみて下さい。
支払画面から戻れない・番号が出ない方は注意
マクドナルドのモバイルオーダーで支払いをした後に、支払画面からモバイルオーダーに戻れないことがあります。
この時はPayPayなどの支払い方法とモバイルオーダーの連携がうまくいっていない事が多く、高い確率で注文が通っていません。
また、注文時に注文番号が出ていない時も、高確率で注文が行えていません。
お金だけ引かれることがあるので注意・通常は翌日に戻ってくる
PayPay等での注文不具合が発生すると、注文が通っていないのに支払いが行われていることがあります。
多くの場合は「注文はしたがキャンセルした」という扱いになっており、翌日に返金が行われます。
PayPay側に問い合わせた方が良い
PayPayを使ってモバイルオーダーを行いエラーが出た場合は、基本的にPayPay側への問い合わせになります。
PayPayへの問い合わせについては、以下の記事で詳しく説明しています。