YouTubeの画面がバグるエラー
たまに、YouTube動画の画面がバグって動画が見づらくなる現象が起こっています。
この現象が起こってしまった場合、動画を快適に視聴することができず、場合によっては動画視聴を諦めなければならない可能性まで考えられます。
どのようなエラーが発生しているのかを、簡単に見ていきましょう。
症状
YouTubeの画面バグの主な症状ですが、上記画像のように、画面左側に動画が寄せられて、後のスペースは黒画面が続くというような状態となっています。
本来ならYouTube動画は動画サイズに合わせて画面が決定され、それに伴った画面で動画視聴が開始されますが、上記のように小さい画面で視聴するということはまずありえません。
大抵の場合は画面いっぱいに動画が出、近年では「縦動画」もスマホ版YouTubeでは動画が自動で縦長になるという見やすい改善も行われていました。
このエラーが出てしまうと、どのような動画だとしても関係なしに、左側の小さい画面で動画視聴を余儀なくされてしまいます。
また、YouTubeの動画をスマホで視聴しながら、YouTubeの検索等で新しい動画を探すことも可能です。
ただし、YouTubeの画面バグが起こっている場合、上記の赤枠部分に出ている小さく出ている縮小動画にも異変が起きることがあります。
この赤枠部分の動画は、本来の動画の右上に出ている画面の一部で、今までのように全画面が縮小されて動画が出なくなっていました。
これもYouTubeの画面バグの一種で、検索しながら動画を視聴することができなくなってしまう深刻なエラーです。
動画そのものは再生可能
YouTubeの画面バグが発生しているとはいえ、YouTubeの動画そのものは正常に再生されます。
要するに、画面が小さくなった・一部しか映し出されなくなって見づらくなってしまったことが主な問題点であると考えてください。
視聴こそ可能なものの快適に視聴可能なとは言い難い状態です。
アプリ版のみのエラー
YouTubeの画面バグは、大抵の場合は「YouTubeのアプリ版」にのみ発生しているエラーとなっています。
スマホでYouTubeを視聴しようとした場合は大抵の場合YouTubeアプリを使用することになりますが、画面バグが発生してしまったせいで、スマホでYouTubeを使用することができない状態となっていました。
スマホ版でないYouTube(ブラウザ版等)には問題が発生していないことが多く、こちらは快適に使用可能です。
また、iPhone版やAndroid版に関係なく不具合が発生する傾向があり、iPadでYouTubeを視聴しようとした場合も、画面バグが発生する可能性があります。
YouTubeの画面バグエラーの対処法
YouTubeの画面バグエラーの対処法について解説します。
YouTubeでは画面バグ含め、稀に重大なエラーが起こってしまいますが、問題の解消は比較的早いことでも有名です。
今回のエラーは3日間継続して不具合が発生しているので、YouTube運営の方でも対処法が分からない問題となっている可能性が高いです。
ユーザーでは根本的な問題は解決可能でせんが、一時的に対処するくらいなら可能であるかもしれません
YouTubeの告知をチェックする
https://twitter.com/YouTubeJapan/status/1218865693107593217
まずは、不具合の詳しい状況をチェックするために、YouTube公式からの告知をチェックしてください。
YouTubeには公式Twitterが存在します(日本版のアカウントはこちらです)が、まずはこのTwitterをチェックして、画面に関する不具合が起こっていないかをチェックしましょう。
もし不具合が起こっているようであれば、不具合の状況といつ頃解消されるのか、対処法はあるのか等を告知してくれる可能性は高いです。
また、ユーザー間で同様の不具合が起こっている可能性も考えられるので、Twitterで「YouTube 画面バグ」等と検索をかけてみて、何か対処法がないかを調べてみることも大切です。
パソコン版(ブラウザ版)YouTubeを使用する
YouTubeの画面バグは、アプリ版にのみ発生していて、パソコン版には現時点では発生していません。
もし、パソコンを持っているという人は、一旦アプリ版YouTubeの使用をやめて、パソコンでYouTubeを使用してみることをおススメしています。
使い方はスマホ版とは変わらず、検索したい時は文字を記入して動画を選択するだけで動画視聴が開始されます!
また、YouTubeのパソコン版(ブラウザ版)でエラーが起こった場合は、逆にスマホ版YouTubeを使うようにして、不具合が発生していない環境をその都度選択するようにしてください。
拡大してみる
スマホ版YouTubeを使って動画を視聴している人は、念のために動画を拡大した上で視聴してみてください。
拡大機能を使うことによって画面いっぱいに動画が出るので、もしかしたら画面左側によって動画が小さくなっている問題も解消されるかもしれません。
ただし、この対処法はYouTubeの拡大機能という仕様に頼った対処法となるので、YouTubeそのものにエラーが発生していた場合は対処法として使えない可能性もあります。
あまり手間がかかる方法ではないので、とりあえず試してみるくらいの気持ちで実践してみましょう。
再生自体は可能なので小さくても構わないならそのまま使用してもいい
YouTubeで画面バグが発生してしまったとしても、画面が小さくなっただけで再生自体は問題はありません(起こったエラーによってはこの限りでない可能性はあります)。
そのため、「画面が小さくても別に構わない」という人は、小さくなった画面でYouTubeを視聴しても特に問題はないと思います。
ただし、検索機能を使いながら動画を視聴しようとした場合、動画の左上の一部画面しか出ないので、動画を「聴く」のではなく「視る」という使い方をしている人は気を付けてください。
検索しつつ動画を視るのが難しくなっているので、検索しながらも動画を視聴したいというのであれば、パソコン版の使用をおススメしています。
その他の対処法
下記の対処法は、YouTubeでどのようなエラーが発生したとしても、自分自身の端末に問題がある場合は対処可能な対処法となっています。
その他の対処法
スマホ・アプリの再起動
アプリを再インストール
アプリを更新
通信環境をチェックする
スマホやアプリの再起動はYouTubeでエラーが起こった場合以外でも使える対処法で、端末の一時的なエラーが原因である場合は、この方法で大抵は解決します。
今回のYouTube画面バグはYouTube全体で起こったエラーなので解決は難しいかもしれませんが、試してみる価値はあります。
WiFi等に異常があるせいでYouTubeでエラーが発生した可能性も考えられるので、一応通信環境はチェックしてください(動画が視聴可能なのであれば、通信は関係ない可能性の方が高いとは考えられます)。
アプリを再インストールする際にアンインストールしたとしても、スマホ端末がGoogleと連携してあった場合なら、スムーズに再ログインを行うことが可能です