ツイッターの動画が再生できない
ツイッターの動画が再生できない不具合が発生しています。
この不具合は、アプリ版やブラウザ版など、形態を問わずに発生している様です。
下記では、ツイッターの動画が再生できない不具合の詳細や原因を説明していきます。
ツイッターの動画が再生できない不具合の原因
ツイッターに投稿された動画が再生されない不具合が多発している様です。
通常、ツイッターに投稿された動画は自動で再生されますが、動画を押しないと再生されなかったり、押しても再生されないというユーザーが多発しています。
本来動画が出る部分がURLで出るユーザーもいるようです。
また、動画が再生されても、音が鳴らない不具合が発生している方もいるようです。
この不具合は、ツイッター側に原因がある場合や、ツイッターの設定が勝手に変わっていることが原因の場合が多いようです。
また、ツイッターをスマホやパソコン以外のデバイスで見ている人に多く発生していますが、ゲーム機などではツイッターの動画を再生できない仕様になっているので注意が必要です。
ツイッターの動画は、基本的に無音で、動画を押しない限りは音が鳴らない仕様になっています。
ツイッターの動画が再生できない不具合の対処法
下記では、ツイッターで動画が再生されない不具合の対処法を説明していきます。
アプリやスマホの再起動
アプリやスマホの不具合で、一時的に不具合が起き易くなることもあるようです。
その時は、アプリやスマホを再起動することで、不具合が改善する場合もあります。
また、スマホの空き容量が少なくなっていると、全般的な不具合が発生し易くなります。
タスクキルアプリを使ったり、不要なアプリを消去したりして、空き容量を増やして見て下さい。
通信環境をチェックする
通信環境が不安定だと、不具合が起き易くなります。
Wi-Fiは周囲の影響を受けて不安定になり易いので、場所を変えてみることで不具合が改善することもあります。
Wi-FiのON/OFFを繰り返すことで不具合が治ることもあります。
また、Wi-Fiよりもキャリア回線の方が安定し易いので、Wi-Fiからキャリア回線に切り替えて読み込みをし直すことで、表示が元に戻る時もあるようです。
アプリやスマホのアップデート
スマホやアプリのバージョンが古いままだと、不具合が発生し易くなります。
アプリの自動更新を切っている方は、ストアなどで更新が来ていないかチェックして見て下さい。
また、スマホのアップデートが未更新でも不具合が発生する場合があります。
アップデートを保留にしている方は、先にアップデートの実行を行って見て下さい。
動画を押して全画面表示にする
ツイッターは、タイムライン上では、音声が再生されません。
音声を再生するためには、全画面表示にする必要があります。
音声を再生したい動画を押す。
全画面表示になると、音声が流れます。
動画の再生設定をチェックする(スマホ)
ツイッターではバグで勝手に動画の再生設定が変わっている場合があります。
動画の自動再生が無効になっているか、設定からチェックすることが可能です。
ホーム画面左上のアイコンを押します。
「設定とプライバシー」を押します。
「データ使用の設定」に進みます。
「データセーバー」にチェックが付いていると、動画の自動再生が無効になります。
「動画の自動再生」を開きます。
「Wi-Fi接続時のみ」「オフ」にチェックが入っていると、動画の自動再生が無効になります。
動画の再生設定をチェックする(パソコン)
パソコン版での再生設定のチェックは、下記の通りです。
設定のアイコンを選びます。
「設定とプライバシー」に進みます。
「データ通信量」に進みます。
「データセーバー」にチェックが入っていると動画が自動再生されないので、チェックします。
「自動再生」を開きます。
「しない」にチェックが入っていれば、動画の自動再生は無効です。
「Wi-Fi接続時とモバイルデータ通信時」にチェックを入れ直してください。
キャッシュを消去する(スマホ)
アプリに溜まったキャッシュを消去することで、不具合が改善する場合もあります。
スマホの「設定」へ進みます。
「アプリ」を開きます。
「Twitter」を開きます。
「ストレージ」を押します。
「キャッシュを消去」をタップすれば、キャッシュの消去終了です。
キャッシュを消去する(パソコン)
右上のブックマークを選びます。
詳細設定を開きます。
「閲覧履歴消去を選びます」
「データを削除」のボタンを押せば、キャッシュの消去の終了です。
プレビュー設定を有効にする
プレビューの設定が無効になっていると、動画がURLで出てしまいます。
設定一覧から「設定とプライバシー」を開きます。
「ディスプレイとサウンド」へ進みます。
「メディアのプレビュー」のチェックが外れていると、動画がURLで出てしまいます。
ブラウザ版ツイッターを使う
アプリ版のツイッターで不具合が出た場合、ブラウザ版のツイッターを使う事で不具合を回避可能な場合があります。
ブラウザ版のツイッターは、こちらのリンクから飛ぶことが可能です。
リンクを押してもアプリ版ツイッターが開いてしまう場合もあります。
その時は、リンクを長押しして「新しいタブで開く」か「シークレットタブで開く」を選んで開いてみて下さい。
運営のアナウンスをチェックする、SNSで情報を集める
ツイッターのサーバー側の不具合で、動画が再生できない場合もあります。その時は、不具合情報が出ていないか運営のアナウンスをチェックして見ましょう。
ただし、ツイッターのアナウンスは英語でしか発表されません。
時間を空ける、運営に問い合わせる
サーバーが混み合う時間帯だと、動画が再生できない不具合が発生し易いようです。
特に21時~23時の間はアクセスが最も多くなり、不具合が発生し易いので避ける方が良いかも知れません。
時間を空けたり、上記の方法で不具合が改善しない場合は、こちらから運営に問い合わせをして見て下さい。
直接動画用の問い合わせフォームに飛ぶので、必要な事項を記入して送信してください。