- Chromeの拡張機能の設定方法「追加」
- 消去
- 管理
- Chromeのシークレットモードで拡張機能を有効にする方法
- Chromeの拡張機能の設定を変更する方法
- Chromeのツールバーの拡張機能のショートカットを表示、非表示にする方法
Chromeの拡張機能の設定方法「追加」
Chromeユーザーであれば、Chromeの拡張機能設定を使いこなしたい、という願望が芽生えてくると思います。
Chromeを使うメリットの1つとして、より便利に使えるように拡張機能設定でChromeをカスタマイズ可能なことが挙げられます。
Chromeの拡張機能の追加や消去、有効や無効にする方法、ショートカットやツールバーのシークレットモード画面での表示など、Chromeの拡張機能の管理にあたる点について細かく説明していきます。
Chromeの拡張機能を管理するコツ
特にChromeの拡張機能は日々新しいものが登場してきており、優れたChromeの拡張機能を手に入れるには情報収集が欠かせません。
しかし、Chromeの拡張機能の管理や設定の方法については全部一緒ですので、まず最初は最低限この基本的なコツを押さえておくことが大事です。
拡張機能の追加方法
Chromeの拡張機能の追加設定方法にはどのようなものがあるのと思いますか?それは大きく分けて2つ存在します。
1つはウェブストアで検索し、気に入ったChromeの拡張機能をツールバーに追加設定し、管理していく方法です。もう1つはアプリなどに付随して、関連するChromeの拡張機能を追加する方法があります。
ここではその両方を見ていくことにします。どっちも難しい作業ではありません。基本的にChromeの拡張機能の追加設定方法はとても簡単ですので安心していいと思います。
消去
Chromeの拡張機能の設定方法で、追加する方法はお分かり頂けたかと思います。
とても簡単です。では、逆に追加設定しているChromeの拡張機能を消去するにはどうしたら良いと思いますか?
ここでは既に設定済で、ショートカットがツールバーに表示されているChromeの拡張機能の消去の方法をご説明いたします。
Chromeの拡張機能を管理するには必要なやり方のため、覚えておいて損はないです。
管理
ここまで、Chromeの拡張機能の追加と消去の設定方法について説明してきました。この2つさえ把握しておけば最低限の管理は可能なのですが、もうちょっと幅を持たせてChromeの拡張機能の管理を実践してみましょう。
拡張機能によっては、このページでは動作を無効にしておこう、などのちょっとしたイレギュラーな対応が出てくるパターンがあります。この時に、毎回Chromeの拡張機能を消去したり追加設定したりするのは管理上手間がかかりますよね。
Chromeのシークレットモードで拡張機能を有効にする方法
ここまでは通常のChromeでの拡張機能の設定を説明してきました。
では、シークレットモードでも同様にChromeの拡張機能を使うにはどうしたら良いと思いますか?
ここでは、Chromeの拡張機能をシークレットモードでも同様に有効にする方法を説明していきます。拡張機能を追加した場合、デフォルトではシークレットモードでは拡張機能は有効となっていないため注意が必要です。
なので、拡張機能を追加したタイミングで、シークレットモードを有効にしておけば、後々シークレットモードにしたときにまた設定をしなくてはならない手間が省けるのでおススメです。
Chromeの拡張機能の設定を変更する方法
Chromeの拡張機能を設定するのにあたって、2パターンの拡張機能の設定の変更をする方法があります。
1つは全拡張機能に共通の管理設定方法です。もう1つは拡張機能独自の設定方法となります。
どっちかというと前者の共通の管理設定方法を理解しておけば問題無いと思います。
後者は拡張機能によりますのでパターンバイパターンとなります。
Chromeのツールバーの拡張機能のショートカットを表示、非表示にする方法
Chromeの拡張機能を追加していくと、カスタマイズが効いてくる分Chromeはますます便利になっていきますが、その一方で不便な点も出てきます。
それは、Chrome画面の右上のショートカットが並んできて、Chromeの画面上が賑やかになってごちゃごちゃしているように見えてしまうことです。
特に見た目がすっきりしている画面が好きな方からするとここは整理しておきたいところです。
Chromeの拡張機能によっては、このアイコンは表示されているものの常に有効にしておいて問題はないので、わざわざツールバーに表示しておく必要はない、というものもあります。
そのような拡張機能は設定を「非表示」にして見た目をすっきりさせていきましょう。