- MacでSSH接続するメリット
- MacがSSH接続できない?必要条件・設定
- SSH接続する前にセキュリティを強化
- MacでSSH接続・リモートログインする方法
- MacでSSH接続できない場合の対処法
- まとめ
MacでSSH接続するメリット
ここ冒頭の本章では、MacのSSH接続を使用したリモートログインのメリットや、SSH接続の概要を説明していきます。
まず、MacのSSH接続を使ったリモートログインとはどういった機能・接続方法なのか詳しく説明していきます。
MacがSSH接続できない?必要条件・設定
続いてMacでSSH接続するのでの必要条件や設定方法を説明していきます。
前提条件が揃っていなければ、SSH接続・リモートログインはできないので、気を付ける点を見ていきましょう。
SSH接続情報がないと接続できない
MacのSSH接続では、基本的に下記の3つの情報が揃っていなければリモートログイン・リモート接続が可能でせん。
事前に情報を取得しておきましょう。
MacのSSH接続に必要な情報項目一覧
MacのSSH接続に必要な情報項目1 | ホスト名 |
MacのSSH接続に必要な情報項目2 | ユーザー名 |
MacのSSH接続に必要な情報項目3 | ポート番号 |
MacのSSH接続に必要な情報項目4 | パスワード・秘密鍵 |
MacのSSH接続に対応していないソフトには接続できないので気を付けてください。基本的にApple公式のアプリはSSH接続に対応していますが、SSH接続できないソフトもあるので事前にチェックしておくとよいと思います。
SSH接続する前にセキュリティを強化
SSH接続は、安全な暗号化プロトコルを使用してログインするのでの安全性は高いですが、設定方法次第では、セキュリティに不安が残る場合もあります。
SSH接続する前に、Macの環境設定から安全性の高い設定をしておきましょう。
リモートログイン可能なユーザーを制限しておく
リモートログイン可能なユーザーを制限する方法
STEP1 「Appleアイコン」>「システム環境設定」>「共有」の順に押します。
STEP2 「共有」画面左側にある「リモートログイン」にチェックを入れて下さい。
STEP3 「アクセスを許可」の項目で「次のユーザーのみ」を選びます。
STEP4 項目内にアクセス可能なユーザーを追加しておきましょう。
MacでSSH接続・リモートログインする方法
続いて本章では、SSH接続・リモートログインする方法を順番に説明していきます。
MacでSSH接続・リモートログインする方法
STEP1 | システム環境設定からリモートログインを有効にしておく |
STEP2 | 「ターミナル(terminal)、app」からSSH接続を開始 |
STEP3 | 「ターミナル、app(terminal)」でリモートログインを有効化する |
システム環境設定からリモートログインを有効にしておく
システム環境設定からリモートログインを有効にする方法
STEP1 「Appleアイコン」>「システム環境設定」>「共有」の順に押します。
STEP2 「共有」画面左側にある「リモートログイン」にチェックを入れて下さい。
STEP3 「リモートログインを有効化」にして次のステップに進みます。
「ターミナル(terminal)、app」からSSH接続を開始
続いて「ターミナル、app(terminal)」からSSH接続を開始します。
MacのLaunchpadから「その他」>「ターミナル」を選びてください。サーバー情報は、事前に接続先のパソコンでチェックしておきましょう。
リモートログインを有効化
最後にリモートログインの承認コマンドを記入します。下記のコマンドを「ターミナル、app(terminal)」内で探して下さい。
Are you sure you want to continue connecting (yes、no)?
上記コマンドのあとに「yes」とコマンドを記入すれば、終了です。