Gmailのアプリが開かない・落ちる
スマホアプリ版Gmailが何故か開けない・操作中に強制終了してしまうといったパターンに遭遇して困ってしまったことはありませんか?ここでは、Gmailのアプリが開かない・落ちる場合の対処法をご説明していきます。
Gmailのアプリが開かない・落ちる場合の対処法
スマホを再起動してみる
スマホを長時間起動させたままにしておくと、メモリが溜まったりしてシステムに不具合が発生することがあります。
システムトラブルによってGmailが開けない・強制終了してしまうこともあるので、症状が発生したらまず最初はスマホを再起動しましょう。再起動終了後に、Gmailが開けるかどうか確かめてみてください。
バックグラウンドアプリを終了してみる
Gmailが開けない状態で、Gmailアプリのアイコンを押しても起動しないという場合は1回マルチタスクボタンを押してみましょう。もしバックグランドではGmailアプリが起動しているという場合は、スワイプしてGmailを終了させましょう。終了させてから、再度Gmailアプリが起動可能なかどうか試してみましょう。
Gmailアプリを最新バージョンに更新する
Gmailアプリのバージョンが古いことが不具合の原因となっている場合は、Gmailアプリをアップデートしてみましょう。Google Playストアアプリを起動したら画面左上のメニューボタンを押して、メニューの「マイアプリ&ゲーム」を押しましょう。
「アップデート」タブにてアプリのアップデートがあるかどうかチェックされるので、Gmailが一覧に表示されたら「更新」ボタンを押してアップデートを行いましょう。
Gmailアプリを無効化してみる
Gmailアプリのデータが破損していることが原因で不具合が発生している場合は、Gmailを無効化して初期化してみましょう。設定アプリを起動したら、「アプリと通知」を押しましょう。
すべてのアプリ一覧から、Gmailを探して押しましょう。
Gmailのアプリ情報が表示されるので、「無効にする」ボタンを押しましょう。
「このアプリを無効にすると、Androidなどの他のアプリが正しく動作しなくなる恐れがります。」と注意メッセージが表示されますが、「アプリを無効にする」を押してアプリを無効化しましょう。
無効化が終了したら、「有効にする」ボタンを押してGmailアプリを有効化しましょう。あとはGoogle Playストアからアップデートを行いましょう。