Windows10で「場所が使用できません」とエラーになる
Windows10のパソコンで、フォルダやネットワークドライブにアクセスしようとしたら「場所が使用できません」というエラーが発生してファイルが開けないパターンに遭遇したことはありませんか?
また、「c:windows\system32\config\systemprofile\Desktopにアクセスできません。
「アクセスが拒否されました」と表示されて、Windows10自体が正常に操作できなくなってしまうことがあります。
Windows10で「場所が使用できません」とエラーになる場合の対処法
高速スタートアップを無効化して再起動してみる
Windows10の機能である「高速スタートアップ」が有効になっている場合、ストレージ内のデータを感知しなくなってしまう・USB機器やネットワークドライブが認識できなくなってしまうといった現象が発生することがあります。高速スタートアップが原因の場合は、高速スタートアップを無効化して再起動することで改善することが可能です。
デスクトップ画面左下に表示されているスタートボタンを押して開き、「電源」を押しましょう。
電源メニューが表示されるので、Shiftキーを押しながら「シャットダウン」を押しましょう。これで、高速スタートアップを一時的に無効化してパソコンを完全にシャットダウンさせることが可能です。
あとは、パソコンを再起動して「場所が使用できません」エラーが発生するかどうかチェックしてみましょう。
chkdskコマンドでディスクドライブを修復する
Windows10では、chkdskコマンドを使用することでディスクドライブのエラーをチェックすることが可能です。ストレージに問題があるために「場所が使用可能でせん」エラーが発生する場合は、chkdskコマンドを利用してみましょう。
デスクトップ画面左下のスタートボタンを押してスタートメニューを開き、「すべてのアプリ」から「Windowsシステムツール」フォルダを展開します。「コマンドプロンプト」を右押して、「管理者として実行」から起動しましょう。
コマンドプロンプトが起動したら、「chkdsk 、r」とコマンドを記入してEnterキーを押すことで、ディスクドライブのチェックと修復が行われます。chkdskコマンドによるチェック・修復はかなりの時間がかかるので、パソコンを使わないときに行うことをおススメします。