- ツイッターの動画を保存、ダウンロードする方法「パソコン」
- ツイッターの動画を保存、ダウンロードする方法「iPhone」
- ツイッターの動画を保存、ダウンロードする方法「Android」
- ツイッターの動画を保存、ダウンロードするとバレる?
- ツイッターの動画が保存、ダウンロードできないときの対処法
ツイッターの動画を保存、ダウンロードする方法「パソコン」
ツイッターは世界中で使用されている、動画もアップロー可能なSNSアプリです。ツイッターにアップロードされている動画多種多様で、中には貴方好みの動画もたくさん存在していると思います。
ですが、現在のツイッターではツイッター公式サイトやツイッター公式アプリからは動画の保存が可能でせん。
「ツイッターの動画をダウンロードしておきたい!」と思える動画がたくさんアップロードされる中、気に入った動画を保存したくても保存できないのはもどかしいです。
ここでは公式のツイッターではできない動画保存について、Twiter上の動画を安全にダウンロード保存する方法を説明していきたいと思います。まず最初はパソコン(パソコン)でのツイッター動画のダウンロード方法についてです。
Webサイトのツールであるツイッター動画ダウンローダーを使う
ツイッター上の動画をパソコンにてダウンロード保存する方法として「Webサイトのツールであるツイッター動画ダウンローダーを使う」という方法があります。
chromeのウェブストアには、「ツイッター メディアダウンローダ」というWebサイトツールがあります。
このchromeのウェブストアにある「ツイッター メディアダウンローダ」は、Web版のツイッターにてユーザーのタイムラインの原寸サイズの画像や動画をまとめてダウンロード保存可能です。
このchromeの拡張機能を使用する方法であれば、ツイッターユーザーのメディアタイムラインもしくは検索結果上に存在する画像や動画を一括でダウンロード保存可能なようになります。
ツイッター上からダウンロード保存されたデータはzipファイルにまとめて保存されます。なお、このchromeの拡張機能ではzipにまとめて保存されますので、検索結果として整理した状態で見ること可能なようになりますのでとても便利なツールですね。
Chromeブラウザの拡張機能ツイッター Video Assistを使う
ツイッター上の動画をパソコン(パソコン)ダウンロード保存するやり方として、Chromeブラウザの拡張機能ツイッター Video Assistを使うというやり方も存在します。
先ほどお伝えしたChromeの拡張機能とは別の機能ですね。Chromeにおける拡張機能としてツイッター上のMP4データをGIFアニメーション画像に変換してダウンロード保存します。
Chromeの拡張機能として、ツイッターの動画ダウンロードサポートをしてくれる数少ないシステムです。ツイッターの動画をダウンロード保存したいと思っている人はぜひこのChromeでの動画ダウンロード保存のやり方を参考にしてみてください。
今解説した二つのChromeの拡張機能のように、Chromeの拡張機能は多種多様です。ツイッター関係なく、このChromeの拡張機能を1回調べてみて他の用途で使用するのもおススメです。
ツイッターの動画を保存、ダウンロードする方法「iPhone」
iPhoneの場合もツイッター動画のダウンロード保存のやり人は複数存在しますので、ぜひこれから解説するやり方を参考にしてみてください。
クリップボックスを使う
iPhoneでツイッター上の動画をダウンロード保存するやり方としては、クリップボックスを使うやり方が存在します。
iPhoneでのツイッター動画ダウンロード保存のやり方も簡単ですので、ぜひ参考にしてみてください。
iPhoneでクリップボックスを使った動画の保存方法
iPhoneでのツイッター動画ダウンロード保存におけるクリップボックスのやり人は、まずツイッターアプリから保存したい動画ツイートを押しましょう。
iPhoneにて動画をダウンロード保存するときは、ツイッターの全画面で出しる必要があります。
iPhone上にてツイッターの該当ツイートから「その他の方法でツイートを共有」を選択肢、「ツイートへのリンクをコピー」の順で押すことで、第一段階として「ツイートのURLのコピー」が終了します。
その後iPhoneにてクリップボックスを開き、クリップボックス内でブラウザを立ち上げ、先ほどコピーしたURLを張り付けてツイッターを開きます。
iPhoneにてツイッターの該当ツイートを拡大表示した後は、動画部分を押してクリップを選びて保存先にマイコレクションを設定します。
あとはOKをタップすれば、クリップボックスへのツイッター動画のダウンロード保存は終了します。
クリップボックスの公式サイトにも動画ダウンロード保存のやり人は解説されていますので、ツイッターでの動画保存に対するやり方が分からない・上手くできない人はぜひ1回チェックしてみてください。
ただし、現段階ではまだiPhoneへのカメラロールに対する動画保存は行えていません。
カメラロールではなく、クリップボックスへのツイッター動画保存ができただけですのでご注意ください。
Clipboxに保存した動画をカメラロールに移す方法
ちなみに、iPhoneでのツイッター動画ダウンロード保存する場合、クリップボックスにツイッター動画のダウンロード保存するだけではまだ終了ではありません。
iPhoneのカメラロールにツイッターから保存した動画があるわけではないからです。要するに現段階では、iPhoneのカメラロールでツイッター動画を見れないのです。クリップボックスに保存したツイッター動画をカメラロールに移す必要があるということですね。
クリップボックスに保存したツイッター動画をカメラロールに移すやり人は、クリップボックスのメインメニューからマイコレクションを開く必要があります。
マイコレクションには保存されているツイッター動画が表示されますので、右梅のActionsを押してみてください。
動画の左側にチェックボックスが表示されますので、保存したいツイッター動画をチェック、その後画面下部のメニュー欄にあるカメラロールを押しましょう。
これで、ツイッターの動画のダウンロード保存は終了します。どうでしょうか。初めてカメラロールにツイッターの動画が保存できているのをチェック可能なと嬉しくなるかもしれませんね。これからはツイッター動画を自由に保存可能なようになったのです。
いつでも好きなツイッター動画をカメラロールから見れるとなるとありがたみも増すのではないでしょうか。カメラロール内から保存したツイッター動画をチェックしてみましょう。きっと、カメラロールに好きなツイッター動画がたくさん多くなっていくと思います。
ツイッターの動画を保存、ダウンロードする方法「Android」
続いては、Androidにてツイッターの動画をダウンロード保存する方法について説明していきたいと思います。
Androidにおいてもツイッター動画保存における操作自体は簡単ですので、ぜひAndroidでも動画のダウンロード保存を試してみてくださいね。
クリップボックスを使う
Androidにてツイッターの動画をダウンロード保存する方法は、iPhoneと同様です。Androidでもクリップボックスを利用してツイッター動画を保存可能なようになります。
Androidでクリップボックスを使用してツイッター動画を保存する為に、Google Playからクリップボックスをダウンロードしてみてください。
Abdroidでクリップボックスを使った動画の保存方法
Androidでクリップボックスを使ったツイッター動画の保存のやり方については、公式サイトにも記載があります。現在はClipbox+というアプリがクリップボックスの最新版となっています。
Clipbox+でのツイッター動画ダウンロード保存のやり人はiPhoneと同様で、クリップボックス内のブラウザで該当のツイッター動画のページを開きます。その後、画面下にあるプラスマークを押し、「Are you ok?」を選びてください。
その後、「Really」をタップ、最後に「OK」をタップすれば終了です。Androidでのツイッター動画ダウンロード自体に時間はさほどかからないでしょう。Androidにてツイッター動画のダウンロード保存を検討されている人はぜひ試してみてください。
ツイッターの動画を保存、ダウンロードするとバレる?
ツイッターでは、本来動画のダウンロードは可能でせん。著作権などの問題もあり、ツイッターでの動画をダウンロードするのは本来してはならないことなのではと疑問に思うかもしれません。
ましてや、ツイッターでの動画ダウンロードをアップロードしたツイッターアカウント側にバレるのではないかと気にしてしまう方もいらっしゃるかもしれません。実ときツイッターの動画をダウンロード保存したらバレるのかについても触れていきたいと思います。
保存しても相手には通知はいかない
結論ですが、ツイッターの動画をダウンロード保存しても、IPアドレスの有無まではチェック可能なかもしれませんが、相手に通知(バレる)されることはありません。ツイッターで通知(バレる)されるかもしれないと気にしている方にとってはホッとするお話でしょう。
基本的に、ツイッターで相手に通知(バレる)されり行動も挙げておきましょう。まず最初に挙げられるのがツイッターでフォローした時です。当然ですが、フォロー相手に通知(バレる)が届きます。また、ツイッターでのリツイートでも相手に通知(バレる)が届きます。
他にもいいねやリプ、リスト登録なども通知(バレる)が送られます。DMや画像へのタグ付けでも通知(バレる)が届きます。要するに、ツイッター上に用意されているアクションボタンを押すと通知(バレる)がいくということです。
保存という項目はツイッター上には本来ありませんから、通知(バレる)ということ自体がないというわけですね。逆に言うと、アップロードする側からしたら通知設定をできないということですから、配慮や節度を所持して行う必要があるということになります。
ツイッターの動画が保存、ダウンロードできないときの対処法
ここまで、ツイッターでの動画保存方法について説明してきましたがツイッターの動画の中には、保存できないツイッター動画も存在します。ここではその対処方法についても記載しておきましょう。
パソコンを利用している人はブラウザを変更してみる
保存できないツイッター動画に対する対策として、パソコンを利用している人はブラウザを変更してみるというのも一つの方法となります。
ブラウザがsafariであればChromeに変えてみたり、Internet Explorerを使用しているのであればChromeに変えてみたり、逆にChromeからsafariに変えてみたりなど、ブラウザは複数存在し、かつそれぞれ環境は違いますので、やってみる価値はあるでしょう。
パソコン(パソコン)にはそれぞれデフォルトで指定されているブラウザがありますので、そのデフォルトを変更しているようであれば元に戻してみるのも手かもしれません。
もしかしたら、ツイッターの動画保存ができないという状態も改善されるかもしれませんよ。
WiFi環境下でやってみる
保存できないツイッター動画に対する対策の二つ目として、WiFi環境下でやってみるという方法もあります。
ネット環境しだいではパソコンからのツイッター動画保存ができないパターンも存在しますので、試してみる価値はあるでしょう。ネット環境がスムーズになれば、動画を保存失敗するパターンも少なくなります。
動画保存できないといったパターンも、ネット環境から見つめなおす必要があるかもしれません。ちなみにこの作業は、パソコン(パソコン)以外にもiPhoneやAndroidにも有効です。
なお、Wi-Fiは無線でのネット環境となります。有線よりも安全性が下がる可能性もありますので、セキュリティについては十分チェックを取って作業してください。
これはスマホも同様です。安全面の管理はパソコン、スマホ共に必須の作業です。Wi-Fiはセキュリティの観点上安全と言い切れませんので、セキュリティ面における安全性を最優先に試してみてくださいね。
端末の再起動
保存できないツイッター動画に対する三つ目の対策としては、端末の再起動が挙げられます。
端末のアップデートが終了していなかったり、端末のシステムトラブルの場合は保存できないツイッター動画に対して効果があるかもしれません。
特にiPhoneやAndroidなどスマホについては更新の頻度が高いです。パソコン(パソコン)ですら、再起動を余儀なくされるパターンも多々あります。
システムの更新をせずにいることは安全性を下げることになりますので、安全面を考慮するならば再起動はもはや必須といえましょう。パソコン・スマホ共に最新の状態にしておくことは安全にも繋がりますので、ぜひ1回チェックしてみてくださいね。
相手が動画を消去するとダウンロードできない
ちなみに、ツイッター動画が保存できないパターンとしては、相手が動画を消去している場合もあります。当然ですが、アップロードした側のアカウントがツイッター上から動画を消去しているのであれば、ツイッターから動画を保存することはできないです。
アップロードした側が炎上や危険を感じて動画を消去するパターンもあるでしょう。SNSとはいえ、インターネットの世界は決して安全ではありません。気分で動画を消去してしまうパターンも当然あります。
要するに、ツイッターにアップされている動画がいつまでも存在するとは限らないということです。後でダウンロードしようと考えていたけど消えてしまったという話はよく聞くと思います。
安全面を考慮すると、見せたい時期を決めて一時的にアップするというのがアップロードする側からすると安全を感じるかもしれませんね。
さて、ここではツイッターの動画をダウンロードする方法を説明してみました。いかがだったでしょうか。
ツイッターの動画を保存する方法は沢山存在しています。パソコンからでもスマホ(iPhoneやAndroid)からでも可能なのです。クリップボックスの現状は残念なことになっていますが、そのうち問題点gは解消することを願いましょう。
また、ツイッターの動画保存についてはツイッター動画をアップロードする側も配慮して行いましょう。見る側も投稿する側も、ツイッターでどんどん楽しんでいってもらえたらと思います。それでは、本日もご覧いただきありがとうございました。