pdf_as
pdf_asとはPDFファイルを編集可能なフリーソフトです。基本的な機能だけに絞ったシンプルなソフトウェアで、とても簡単に使うことが可能です。
ここでは、pdf_asのダウンロード方法と使用方法を解説します。
pdf_asをダウンロードする前にやること
pdf_asを使用するのでには、パソコンにMicrosoft 、NET Framework 3、5 がダウンロードされている必要があります。 、NET Frameworkとは、マイクロソフトが提供するアプリケーションの開発・実行環境のことです。
pdf_asはこの環境下で実行可能なフリーソフトとなっています。
、NET Framework 3、5のイ、ンストール
、NET Framework 3、5のイ、ンストールはマイクロソフトのHPより可能です。下のURLにアクセスしましょう。ページに表示されるダウンロードボタンをクリックするとイ、ンストールが開始されます。
すでに使用しているパソコンにイ、ンストールされている場合もあります。
Download Microsoft .NET Framework 3.5 from Official Microsoft Download Center
pdf_asのダウンロード
Cの環境が整ったら、次は公式HPより「pdf_as」をダウンロードしましょう。まず次のURLにアクセスします。
pdf_as | ファイルの部屋-Dream Space-
ダウンロード手順
ページをスクロールするとタイトル・概要の下にダウンロードの項目があります。この「pdf_as (243402 ダウンロード) 」のリンクをクリックすると、ZIPファイルをダウンロード可能です。
pdf_asはフリーソフトのため、費用はかかりませんので安心してください。
pdf_asが入ったZIPファイルのダウンロードが終了したら、次は解凍をします。ZIPファイルを右押して、「すべて展開」を選びます。
以上でpdf_asのダウンロードは終了です。
解凍されたファイルの一覧です。
pdf_asの使用方法
それでは、pdf_asを使用していきましょう。pdf_asの使い人はとても簡単なので、必要な動作はすぐに覚えられます。ちなみに使用方法の説明は、「readme、txt」のテキストファイルにも書いてあります。
まず最初は解凍されたファイルの中から「pdf_as、exe」をダブル押します。
pdf_asの起動後は上の画面が開きます。
編集したPDFファイルを選択する
まず、編集したいPDFファイルを開く方法です。次の2種類が可能です。
ウィンドウ左上の「開く」アイコンをクリックする
ファイルをpdf_asのウィンドウ内に直接ドロップする
複数のPDFを一つに結合する方法
まず最初は、2つ以上のPDFファイルを1つのファイルに結合する方法です。結合させたいPDFファイルをすべてドロップします。
「結合」のアイコンを押します。
結合されたPDFファイルが作られました。
結合する順序の変更
結合するときは、ファイルの並びの順に結合されます。順番を変えたい時はファイルをドロップした後、並び順を変更します。
順序の変更方法は、ウィンドウ下側の「ファイルの並び順」の欄から「上に」あるいは「下に」のボタンを押すことで可能です。
複数ページのPDF をページごとに分割する方法
次にPDFファイルのページを分割したい場合です。分割したいファイルをドロップして、「分割」のアイコンを押します。
分割するときは、1回で1つのファイルしか指定することが可能でせん。
すべてのページが1ページずつのファイルに分割されます。上の例では、4ページのファイルだったので001~004のナンバーが振られた4つファイルが作成されました。
PDFからページを抽出する
つづいて、PDFファイルから特定のページだけを抽出したい場合です。抽出したいページのあるファイルをドロップして、「抽出」のアイコンを押します。
ダイアログボックスが開くので、抽出したいページ番号を指定して「OK」を選びます。
抽出したページだけのファイルが作成されました。
PDF内のページを消去
PDFファイル内の特定のページを消去したい場合は、消去したいページのあるPDFファイルをドロップし、「消去」のアイコンを押します。
ダイアログボックスが開くので、消去したいページ番号を記入して「OK」を押します。
消去を行った場合は、もともとのファイルは「元ファイル」という名前に変更されます。ページが消去されたファイルが、もともとのファイル名となるので注意しましょう。
PDFを回転させる方法
pdf_asでは、PDFファイルの各ページを回転させることも可能です。回転を行うと、右と左のどっちかに90度傾けることが可能です。
回転したいファイルをドロップしたら、「回転」のアイコンをクリックすると、すべてのページが回転したファイルが作成されます。一部のページだけを回転することは可能でせん。
PDFにパスワードをかける
PDFにパスワードをかける場合は、鍵マークの「セキュリティ設定」のアイコンを押します。
pdf_asで設定可能なパスワードは、次の2種類があります。
読取パスワード
権限パスワード
読取パスワード
読取パスワードを設定すると、ファイルを開くときにパスワードの記入が必要となります。ダイアログボックスが開いたら、「読取パスワード」の下のテキストボックスに好きなパスワード文字列を記入します。
権限パスワード
権限パスワードを設定すると、内容の変更や印刷やコピーなどの動作を禁止することが可能です。ダイアログボックスが開いたら「権限パスワード」の下のテキストボックスに任意の文字列を記入します。
デフォルトの制限する動作には、「印刷」と「コピーと抽出」は含まれていません。印刷やコピーも禁止したい場合は、この項目のチェックを外しておきます。
また読取パスワードと権限パスワードの両方を掛ける場合は、それぞれで異なるパスワードを記入する必要があります。
PDFのヘッダにページ番号を書き込む方法
PDFのヘッダーやフッターにページ番号を入れたい場合は「ヘッダー・フッター設定」のアイコンを押します。
設定のダイアログボックスが開きます。左側でヘッダー、右側でフッターの設定が行えます。ページ番号を出したい場合は、「ページ番号」と書かれた項目のラジオボタンを選びます。
作成者情報等を書き込む
また、同様な設定画面からヘッダー・フッターに作成者情報を出しることが可能です。フッターに出したい場合は、右側のフッター設定の欄から「付加文字列」のテキストボックスに任意の文字を記入します。
表示する位置は、「左側・中央・右側」から選びます。
記入した文字列が表示されました。
画像ファイルをPDFに変換する
最後に、画像ファイルをPDFファイルに変換する方法です。変換したい画像ファイルをドロップしたら、「画像変換」のアイコンを押します。pdf_asで可能な変換には、他にWebページをPDFファイルに変換するメニューもあります。
以上、直感的で簡単にPDFの編集・変換が可能な「pdf_as」を解説しました。ヘッダー・フッター以外には書込みは可能でせんが、フリーソフトでこれだけ編集可能なのは便利です。ぜひお試しください。