監視アプリとは
監視アプリとはスマホの盗難防止アプリのことです。本来はスマホの紛失時に遠隔操作でロックをかけたり、データを消去するときに使用されます。
しかしその機能を悪用し相手の情報を盗み出してしまう人がいます。
「彼女の私生活が気になる」「夫の不倫疑惑のために」など理由は色々ですが相手の許可なくスマホにダウンロードすることは違法なので皆さんは決して悪用しないようにしましょう。
監視アプリの定番ともいえるのが「ケルベロス」というアプリです。「ケルベロス」も本来は盗難防止アプリですが監視アプリとして使用されることがあります。
ここでは主に監視アプリの見つけ方、チェック方法を解説します。
お読みいただければ監視アプリがダウンロードされたしまった時の対処方法などもわかるようになりますので是非最後までご覧ください。
どんな事が可能なのか
監視アプリでは
・相手の個人情報を自分自身のスマホに送る
・位置情報の把握
・強制的にカメラを起動して写真を撮る
・マイク機能で録音
・電話をかける
・SMSの送受信履歴
・端末にロックをかける
・アラームを鳴らす
など色々な遠隔操作が可能です。いくつかの機能を下の項目で監視アプリの画像と合わせてご解説します。
位置情報の把握
相手の位置情報を送ることが可能です。どこにいるのかが一発でわかってしますのでストーカー行為などに注意です。
強制的にカメラを起動することも可能
カメラを起動し写真を撮ることが可能です。スマホの角度によっては室内の様子や行動が画像や動画で保存されてしまいます。
内部データを削除する
相手のスマホの内部データを削除可能です。勝手に電話帳や画像のデータなどが削除されてしまいます。
監視アプリの見つけ方、チェック方法
監視アプリは相手に見つからないようにアイコンを隠したり表面上は画面は何も変わらず写真を撮ったりできてしまいます。よって普通にスマホを操作しているだけでは監視アプリを発見することは困難です。
ここでは勝手にダウンロードされてしまった監視アプリの見つけ方、チェック方法を解説します。
監視アプリがスマホに入っているかチェックする方法
それでは監視アプリの見つけ方、チェック方法をご解説します。
基本的にいつ入れられたのかわからないため定期的にご自分自身でスマホをチェックする必要があります。
新しいアイコンが多くなっていないか、すべてのアプリ一覧から見覚えのないアプリが入っていないかチェックしましょう。
監視アプリの見つけ方として簡単なのは待受画面やアプリ一覧に見覚えのないアプリが入っていないかチェックすることです。
アイコンだけの見つけ方ではアイコン自体を隠してしまうアプリは見つけることができません。
上の画像は赤枠で囲っていたアプリが表示されなくなりましたがアンダウンロードしたわけではありません。
ケルベロスというアプリはアイコン隠しの機能が備わっています。アイコン隠しとはアプリ一覧からケルベロスのアイコンを隠してしまう方法です。
ケルベロスのようにアイコン隠しの状態にされてしまってもすべてのアプリ一覧からチェック可能です。
設定、アプリ、すべてのアプリの順番で開いていきます。端末によりちょっと操作方法が違います。
ここのすべてのアプリ一覧はアイコン隠しの状態にすることが不可能なのでここからチェック可能です。
監視アプリを入れられないようにする方法
必ずロックをかける
監視アプリを入れられないようにするにはセキュリティをちゃんとすることです。
今の世の中、100%安全といえるセキュリティはありません。
しかしセキュリティを高めることによって監視アプリを入れられる可能性は低くなります。
身近なセキュリティとしてスマホには必ずロックの設定をします。
パスワードを記入しないと解除できないロックでも指紋や顔認証でも何でも構いませんのでロックの設定をしましょう。
クレジットカードの情報や電子マネー機能が搭載されているスマホを落としてしまった場合にすぐに使用されてしまうことを防ぐことが可能です。
しかしただパスワードを設定しただけでは安心できません。
ご自分自身が忘れてしまいそうだからと「0000」や「1234」などの推測されやすい番号はやめておくべきです。
また生年月日などご自分自身に関係のある数字をパスワードにすることもセキュリティ面で危険なのでやめましょう。
位置情報を使用するサービスをチェック
こちらは入れられないようにする方法ではありませんが、入れられているかチェック可能なので覚えておくといいでしょう。
すべてのアプリから監視アプリをチェックする方法とチェック方法は似ており、スマホの設定からアプリ、アプリの権限、位置情報と押して位置情報を使用しているアプリ一覧をだします。(アプリの権限はAndroid8、0以降のサービスです)
ここに見覚えのないアプリが入っていないかチェックしてください。
セキュリティソフトを使用
監視アプリの見つけ方としてセキュリティソフト(アプリ)を使用すればあなたの端末に監視アプリが入っているかチェック可能です。
セキュリティソフト(アプリ)を使用すればすべてのアプリ一覧からチェックしたりアイコン隠しの状態になっている監視アプリを見落とすことがありません。
また無料のセキュリティソフト(アプリ)も多々あるのでご自分自身の使用しているデバイスで使用可能なセキュリティソフト(アプリ)を試してください。
覚えのないアプリがないか目視でチェック、消去
監視アプリの見つけ方として簡単に可能なのは目視によるチェック方法です。
目で見てすぐにチェック可能なので手軽にチェック可能です。
待受画面やすべてのアプリ一覧をチェックしましょう。
ただし前述した「ケルベロス」のようにアイコン隠し可能なアプリもあるためちゃんと調べるためにはセキュリティソフト(アプリ)をおススメします。
監視アプリは違法!見つけたらちゃんと対処しよう
もし知らない間にご自分自身のスマホに監視アプリが入れられていた場合は違法です。
警察や親族に相談しましょう。
またアプリを削除する以外にも、パスワードやメールアドレスなどの個人情報を変更してください。
そのままにしておくと情報を悪用される可能性があります。
位置情報をごまかす
監視アプリを発見した時は端末の位置情報をごまかしてみてはいかかでしょうか。
上の画像は「Fake GPS」という無料の位置情報偽装アプリです。
現在地にしたい場所を指定して右下のアイコンをタッチするだけで変更は終了です。
Google mapを開いた画像です。現在地が先程指定した位置になっています。
監視アプリが違法になるのはどんな時
監視アプリ自体をダウンロードすることは違法になりません。
監視アプリは本来、ご自分自身が端末を紛失した時に遠隔操作により端末の位置情報を取得したりスマホをロック、内部データの削除といった第三者に悪用されない便利な機能が使用可能なアプリです。
しかしその機能を悪用しようと勝手に他人のスマホにダウンロードすることは違法です。
許可なく他人のスマホにダウンロードする
本人の許可なくスマホに監視アプリをダウンロードした場合は、プライバシーの侵害に該当する可能性があります。
プライバシーの侵害は夫婦間など親族であっても適用される可能性があります。