iOS
Slackはブラウザ、パソコンアプリやスマホアプリからも使えるビジネスチャットです。
Slackは世界中で利用されており、日本語だけではなく英語・フランス語・ポルトガル語など多様な言語で使用可能です。
Slackはチャンネル上で、仕事をしたりメッセージのやり取りを行います。
チャンネルはメンバー全員が参加可能なパブリックチャンネル・見ることや参加に招待多必要なプライベートチャンネル・有料プランで使える共有チャンネルがあります。
iOS(iPhone、iPad)でSlackのスマホアプリでワークスペースにサインインする流れをご解説します。
この流れは初回のみ行います。まず最初はSlackのスマホアプリをAppStoreからダウンロードしましょう。
AppStoreで「Slack」と検索します。
「入手」を押してSlackのスマホアプリをiPhoneやiPadダウンロードします。アプリがダウンロードされると、iPhoneにアイコンが表示されます。
iPhone、iPadでサインインする手順
iOS(iPhone、iPad)でSlackにサインインする手順です。
ダウンロードしたSlackアプリを起動し「サインイン」を押します。
「マジックリンクをメールで送信」 を押します。
「あなたのメールアドレス」部分にご自分自身のメールアドレスを記入し、「次へ」を押します。
「メールをチェック」画面になります。「メールアプリを開く」を押します。
デフォルトとGmailどっちかを選び、押します。
「メールアプリを開く」ではなく、直接メールアプリを起動しても問題ありません。
記入したメールアドレスにSlackからメールが届きます。
Slackからのメールを開封し「メールアドレスのチェック」を押します。押すとSlackアプリが起動します。
参加したいワークスペースにチェックを入れ「次へ」を押します。
Android
AndroidでSlackのスマホアプリでワークスペースにサインインする方法をご解説します。
この流れは初回のみ行います。まず最初はSlackのスマホアプリをPlayストアからダウンロードしましょう。Playストアで「Slack」と検索します。
SlackのAndroidスマホアプリが見つかったら「ダウンロード」を押します。
ダウンロードが終了すると、アイコンが画面に表示されます。
Androidでサインインする手順
AndroidでSlackにサインインする手順です。
PlayストアからダウンロードしたSlackアプリを起動し「サインイン」を押します。
「マジックリンクをメールで送信」 を押します。
ご自分自身のメールアドレスを記入し、「メールアプリを開く」を押します。
記入したメールアドレスにSlackからメールが届きます。
Slackからのメールを開封し「メールアドレスのチェック」を押します。押すとSlackアプリが起動します。
サインインしたいワークスペースの横の「追加」を押します。
これAndroidでのSlackのサインインが終了です。
追加したワークスペースでビジネスチャットを開始する事が出来ます。
複数のワークスペースにサインインする方法
Slackのスマホアプリは複数のワークスペースにサインインする事が可能です。
複数の企業とSlackでやり取りをする事が出来るのです。
その都度サインイン・サインアウトは必要ありません。
Slackスマホアプリで複数のワークスペースにサインインする方法をご解説します。
複数のワークスペースにスマホアプリでサインインする手順
Slackは複数のワークスペースを使い分ける事が出来ます。
Slackはビジネスチャットなので、複数の企業とやり取りする事がありますよね。複数のワークスペースにスマホアプリでサインインする方法を解説します。
複数のワークスペースにサインインして、特にサインアウトしなくても良いので1回サインインするだけでOKです。
iOS
iPhoneやiPadでSlackアプリの複数ワークスペースにサインインする方法を解説します。
右にスワイプしてワークスペースを表示します。ワークスペースはアイコンをタップでも表示可能です。
チャンネルリストが表示されます。
「ワークスペースを追加」を押します。
参加可能なワークスペースがある場合、表示されます。
「追加」をタップで別のワークスペースにサインインする事が出来ます。
メールアドレスが複数ある場合は、サインインしたいワークスペースがあるメールアドレスを押します。
別のアドレスを使いたい場合は「別のメールアドレスを使用~」を押します。
アドレスを記入し「次へ」を押します。
初回で行ったようにメールをチェックして「メールアドレスをチェック」を押し、Slackアプリに戻ります。
スマホアプリでサインインできない時の対処法
iPhone、iPadやAndroidでSlackにスマホアプリでサインイン出来ない!?ビジネスチャットとしてSlackを使う場合、サインイン出来ないと困ってしまいます。
そんな時はどうすればいいと思いますか。対処法を押さえておきましょう。
Slackにスマホアプリでサインイン出来ない時の対処法をいくつかご解説します。
アカウントが作成されているかチェックする
「Slackにサインイン出来ない!」そんな時は、慌てずSlackのアカウントが作成されているかチェックしてみましょう。
アカウントが作成されている場合は、メールアドレスにメールが届いているはずです。
メールアドレスをチェックする
「Slackにサインイン出来ない!」そんな時はメールアドレスが間違っていないかチェックしてみましょう。
仕事用、プライベート用などにメールアドレスを使い分けている人は多いです。
正しいメールアドレスを利用しているか確かめる事が必要です。
管理者に連絡する
アカウントやメールアドレスをチェックして問題がない、それでもSlackにサインインできない場合は管理者に連絡してみましょう。
ワークスペースにサインイン出来ない旨を伝え、メール管理ソフトウェアをチェックしてもらいましょう。
no-reply@slack、com と feedback@slack、com 2つのメールアドレスをホワイトリストに追加してもらうといいと思います。
Slackサポートチームに連絡する
Slackは24時間のサポートチームが存在します。どうしても解決できない問題がある場合は、Slackサポートチームに連絡してみましょう。
Slackスマホアプリから問い合わせする事が出来ます。Slackスマホアプリを起動し、右上の「・・・」を押します。
「設定」を押します。
「ヘルプセンター」を押します。
右上の「Menu」を押します。
「お問い合わせ」を押します。
問い合わせ内容を記入し、送信しましょう。
アプリ内からでもSlackサポートチームに連絡出来るのは便利です。
パソコンがない出先でもスマホアプリを利用してチャットをチェックしたり出来ます。
以下のリンクからはパソコンからSlackサポートチームに連絡する事が出来ます。
Slack