「友だちにおススメ」を使うとLINEマンガで読んだ作品がバレる
結論から言うと、自分自身が読んだマンガが不特定沢山の友だちにバレことはありません。
LINEマンガで普通に漫画を読んでいるだけなら、自分自身が読んでいる作品が他人に知られないか心配する必要はないと思います。
ただし、先読み機能の一つである「友だちにおススメ」を使うと、友だちにバレてしまうので注意が必要です。
「友だちにおススメ」機能
毎日無料タブからマンガを1話読むと、「チャージ(無料)」が消費され、23時間経過すると「チャージ(無料)」が回復して次の話を無料で読むことが可能です。
通常なら23時間を経過しなければ次の話を読むことは可能でせんが、読もうとしている話を友だちにおススメすることで、23時間を待たずに無料でそのマンガを読むことが可能です。
これが「友だちにおススメ」機能です。
友だちにおススメ機能を使用すると、おススメされた友だちのトークルームにマンガの作品名が表示されます。
過去に読んだマンガの履歴がバレてしまうことはありませんが、自分自身がおススメしたマンガはその友だちに知られることになります。
友だちとの関係性やおススメする作品を考慮したうえで、使用したほうがよいと思います。
読んでいるマンガが友だちに知られるその他のパターン
友だちにおススメ機能以外にも、LINEマンガで読んだ作品が友だちに知られてしまうパターンは次の2種類が考えられます。
LINEのタイムラインやSNSでシェアした場合
1つは、LINEのタイムラインやSNSにシェアした場合です。
自分自身が読んでいるマンガは、トークで友だちにおススメしたり、LINEのタイムラインやツイッター、フェイスブックでシェアすることが可能です。
当然ですが、これらの操作をおこなえば、自分自身がシェアした作品が他人に知られることになります。
マンガにコメントした場合
LINEマンガでは、漫画に対してコメントを残すことが可能です。コメントを残したときにユーザー名が表示されるので、そこからバレてしまう可能性があります。
ただし、LINEマンガでは専用のニックネームを設定することが可能です。
このニックネームをLINEのユーザー名と異なる名前に設定すれば、LINEの友だちがそのコメントを読んでも誰が書き込んだのか知られることはありません。