普段、インスタグラムはiPhoneやAndroidのインスタグラムのアプリから楽しんでいるユーザーが多いと思います。
実はインスタにはWeb版があり、パソコンやAndroidやiPhoneのブラウザからも見ることが可能な事をご存じと思いますか?
Web版って使う時なんてある?と疑問に思うユーザーもいらっしゃるかもしれませんが、例えばAndroidやiPhoneの故障で、ネットに繋げない時にパソコンからインスタグラムの見ることや投稿が可能です。
またアプリに不具合が発生した時も代わりにWeb版が使えるので、とても便利です。
ここではインスタグラムのWeb版を使用する方法を解説します。
インスタグラムのWeb版を使用する方法
それではインスタグラムのWeb版を使用する方法を解説します。パソコンからでもスマホからでも使用可能です。インスタグラムを開く時、モバイル版のアプリではなくSafariやChromeなどのブラウザから下記のリンクを押して、インスタグラムを開いてください。
Instagram
インスタグラムが開いたら「フェイスブックでログイン」か「電話番号、ユーザーネーム、メールアドレス」と「パスワード」を記入してログインするかを選びてください。
「ログイン情報を保存しますか?」という画面が開きます。「情報を保存」をタップすればブラウザにログイン情報が保存され、次からパスワードなどを記入する必要がなくなります。
必要ない保存したくないユーザーの人は「後で」を押してください。
これでインスタグラムが開きます。
ブラウザで開こうとするとアプリが起動してしまう・・・というユーザーの人はアドレスバーに直接「インスタグラム、com」と記入して開いてください。