開発者モード
Android OSの「開発者モード」とは、Androidアプリの開発者(デベロッパー)向けに用意されたモードで、有効にすると通常の設定項目よりも多彩で実験的な「開発者向けオプション」にアクセス可能なようになります。
開発者向けオプションにある設定項目を見ても、何のための設定なのか分からない人が多いと思います。一般ユーザーのスマホ使用には大半必要ありませんが、デベロッパーにとってはアプリの動作分析やバグ改善などのために重要な設定です。
しかし、この開発者モードは「設定」アプリ内を見回したところで、オン、オフのボタンはありません。開発者モードをオンにするのでの特別な手順を経ないと有効にすることができないのです。
開発者モードを有効にする方法
開発者モードは、「設定」アプリ内で「ビルド番号」を7回連続して押して、スマホのPINコードかパターン、パスワードを記入すると有効に可能です。
大半の機種はこの方法で開発者モードを有効に可能ですが、「ビルド番号」を表示する手順に若干の違いがあるため、以下機種ごとに解説します。
Pixel、Xperiaでの操作手順
Galaxyでの操作手順
AQUOSでの操作手順
なお、いずれの機種であってもビルド番号は「設定」アプリ内にあります。
Pixel、Xperiaでの操作手順
ここでは、Pixel 3a(Android 10)とXperia 5(Android 10)で開発者モードを有効にする手順を解説します。
「設定」アプリのデバイス情報を開き、画面の一番下にある「ビルド番号」を7回連打してください。
「ビルド番号」を7回押すと、自身のスマホのロック解除のために設定しているPINコードかパターン、パスワードの記入画面に遷移します。記入が終了すると開発者モードは有効になり、画面下部に「これでデベロッパーになりました!」というメッセージが表示されます。
これで「開発者オプション」にアクセス可能なようになります。
開発者モードを解除する方法
開発者モードを解除して、通常の設定に戻す方法を解説します。
開発者モードは、「開発者向けオプション」の設定画面にておこないます。機種ごとに、「開発者向けオプション」へのアクセスのやり方が異なるため、機種別に手順を解説します。
Pixel、Xperia、AQUOSでの操作手順
Galaxyでの操作手順
Pixel、Xperia、AQUOSでの操作手順
ここでは、Pixel 3a(Android 10)とXperia 5(Android 10)、AQUOS sense plus(Android 9、0)で開発者モードを解除する手順を説明していきます(画像はPixel 3a)。
まず最初は「設定」アプリのシステムを開きます。
「システム」画面で詳細設定を押すと、設定項目が増え開発者向けオプションが出現します。
「開発者向けオプション」を開くと、デベロッパーのための設定項目一覧が表示されます。画面の最上段に「ON」と書かれた青いバーがあるので、バーの右にあるスイッチをオフにします。バーがグレーに変化したら開発者モードの解除は終了です。