スクリーンキーボード
外出先などの不特定沢山が使用するWindows10のパソコンを利用して重要な個人情報などを記入するときなどは、セキュリティ対策としてWindows10ではスクリーンキーボードがおススメです。
画面に表示されるマウスかタッチで操作可能なキーボード
Windows10では、キーボードを使わなくても、スクリーンキーボードを画面上に表示することで、マウス操作で文字記入することが可能です。
Windows10のサインイン画面にスクリーンキーボードを出しることで、パスワードを記入する場合などに使用することをWindows10ではおススメします。
Windowsの設定
文字記入可能な領域にカーソルが合うたびに、Windows10では画面下にスクリーンキーボードが表示されるのはストレスです。
キーボードを接続しているWindows10であれば必要ありません。Windows10でスクリーンキーボードはギアマークからの簡単な設定でタッチキーボードを出しなく可能なので解説します。
起動時に出さない手順
Windows10のスクリーンキーボードは、画面の結構な面積を隠してしまい作業しずらくなります。Windows10のスクリーンキーボードはスタートメニューのギアマークから簡単な設定で出しなくする方法がWindows10にはあるので解説します。
Windows10では左下にあるスタートボタンを押します。
ギアマークの設定を押してください。
「簡単操作」の項目を押しましょう。
左側の列の下にスクロールすると、「キーボード」の項目があるので選びます。
右側のスクリーンキーボードを「オフ」に設定してください。
アプリから
キーボードを接続しているときでも、Windows10ではカーソルが文字記入可能な領域に入るとスクリーンキーボードが表示されてしまいます。
Windows10のスクリーンキーボードは、画面領域の結構な部分を利用してしまい、作業がしにくくなってしまいます。ですがWindows10の簡単な設定で消すことが可能ですので消しておきたいところです。
起動時に出さない手順
タッチパネルに対応しているパソコンにWindows10をダウンロードすると、文字記入可能な場所を押したり、カーソルを所持していくとキーボードが表示されます。
キーボードを接続しているWindows10でも表示されてしまうので、作業がしづらくなってしまいます。スクリーンキーボードを表示しない設定を簡単に可能なので、Windows10のコントロールパネルから設定しておきましょう。
Windows10の左下にあるスタートメニューを開くためにウィンドウズボタンを押します。
システムツール内にある「コントロールパネル」の項目を押します。
表示方法を小さいアイコンに切り替え
表示方法を「小さいアイコン」へ変更してください。
「コンピューターの簡単操作センター」の項目を押します。
「マウスやキーボードを使わずにコンピューターを使用します」の項目を押してください。
「スクリーンキーボードを使用します」の項目にあるチェックを外してから「OK」を押してください。
デスクトップから
Windows10をダウンロードして利用していると、スクリーンキーボードが表示されることがあります。
キーボードを接続して利用していると、画面に大きな領域で表示されるので邪魔になることがあります。Windows10のデスクトップでも、簡単な設定で表示を消すことが可能なので設定してください。
起動時に出しない手順
Windows10を起動させたときに表示されるスクリーンキーボードは、簡単な設定で出しないことが可能です。
Windows10ではコントロールパネルからの簡単な設定なので、使わないのであれば設定して消しておきましょう。
Windows10で左下にあるCortanaのアドレスバーに「control」と記入してください。
「コントロールパネル」の項目が出てくるので押してください。
表示方法を小さいアイコンに切り替えてください。
「コンピューターの簡単操作センター」の項目があるので押してください。
「マウスやキーボードを使わずにコンピューターを操作します」の項目があるので押しましょう。
「スクリーンキーボードを使用します」の項目にチェックがあるので外してください。
スクリーンキーボードは簡単な設定で出さないことが可能
便利なようだけど不便な気もするWindows10のスクリーンキーボードを1回使うと、Windows10ではなぜか毎回ログオンするときに立ち上がります。
Windows10では簡単な設定で出しないことが可能なので、使わないし毎回立ち上げたくないのであれば、設定しておくことでストレスの軽減にもなります。