ファイアウォール
「Windows10」ファイアウォールとは、パソコンでインターネットを使用する時に必ず必要と言ってもいいセキュリティ機能の一つです。
概要
「Windows10」ファイアウォールは、インターネットからの不正な侵入を防いでくれます。また、パソコン内のデータ流出を防ぐための防御策としても、ファイアウォールはとても有効です。
ネットワーク上の脅威からパソコンを保護する機能
「Windows10」ファイアウォールは、インターネットワーク上の脅威からパソコンを保護する機能があります。
コントロールパネル
「Windows10」ファイアウォールの有効化、無効化をコントロールパネルから設定する方法を解説します。
コントロールパネルをタスクバーにピン留め
「コントロールパネル」をタスクバーにピン留めしておくと、すぐに起動できて便利な機能なのでその方法を解説します。
「Windows10」デスクトップのスタートメニューを押し、アプリ一覧の「Windows システムツール」をクリック、さらに「コントロールパネル」を右押します。
コントロールパネル右メニューの「その他」を選び「タスクバーにピン留めする」を押します。これでタスクバーにコントロールパネルアイコンが表示され、このアイコンをクリックするだけでコントロールパネルが起動します。
ファイアウォールの有効、無効の変更やり方
Windowsの設定
「Windows10」ファイアウォールの有効化、無効化をWindowsの設定から行う方法です。
ファイアウォールの有効、無効の変更やり方
「Windows10」ファイアウォールの有効化、無効化をWindowsの設定から変更する方法です。
「Windows10」スタートメニューから歯車アイコンを押します。
「Windows10」の設定画面です。「更新とセキュリティ」を開きます。
左側の項目で「Windows セキュリティ」を選び、右画面の「Windows セキュリティを開く」を押します。
「プライベートネットワーク」「パブリックネットワーク」それぞれでスイッチをオン、オフに切り替えます。
プライベートネットワークを開いた画面です。Windows Defender ファイアウォール欄のオン、オフを切り替えます。
ファイアウォール有効化時の例外のカスタマイズ方法
「Windows10」ファイアウォール有効化時の例外のカスタマイズ方法を解説します。
一部のアプリのみファイアウォールを無効化するやり方
「Windows10」の一部のアプリのみファイアウォールを無効化するやり方です。
「Windows10」デスクトップから、先ほど解説したタスクバーにピン留めしてあるコントロールパネルアイコンから開きます。
「Windows10」コントロールパネルの画面です。「システムとセキュリティ」を開きます。
「Windowsファイアウォールによるアプリケーションの許可」を開きます。
「設定の変更」を押します。
「別のプログラムを許可」を押します。Windows10のバージョン1903では項目が「別のアプリの許可」と変更しています。
例外にするアプリケーションを選び「追加」を押します。一覧に無ければ「参照」を押し、該当のアプリケーションを探します。
最後に「OK」をクリックすれば操作は終了です。
ここまで「Windows10」ファイアウォールの有効化、無効化の設定方法を説明してきました。重要な情報を守るファイアウォールは是非有効化しておきましょう。