フェイスブックにアカウントを作る時、電話番号を求められます。しかし中には電話番号を登録したくない、電話番号の項目をスキップしたいというユーザーもいらっしゃると思います。
そこでここでは、フェイスブックアカウントを電話番号なしで登録する方法、メールアドレスで簡単に登録する方法をパソコンとスマホに分けて解説します。
フェイスブックに電話番号なしで登録するとデメリットはある?
フェイスブックに電話番号を登録しない場合、どの様なデメリットがあるかご存じですか?
二段階認証の設定ができなくなる
パスワードを忘れた時、電話番号でリセットできなくなる
などパスワードを忘れた時、ログインできない可能性が高くなります。ログインができない可能性を回避したい人は、電話番号を登録しておいた方が安心です。
また、電話番号を知っている友達と繋がりにくくなるというデメリットや関連度が高い広告が表示されにくくなるというデメリットもあります。
フェイスブックを電話番号なしで登録する方法
それではフェイスブックを電話番号なしで登録する方法を解説します。
パソコンから電話番号なしで登録する方法
まず最初はパソコンから電話番号なしで登録する方法です。下記のリンクからフェイスブックのサイトを開きます。
Facebook - ログインまたは登録
「新規アカウントを作成」の画面に個人情報を記入して「アカウント登録」をクリック
フェイスブックが開いたら「新規アカウントを作成」の画面に
姓名
携帯電話番号あるいはメールアドレス
パスワード
誕生日
性別
を記入して「アカウント登録」を押します。
これで新規登録可能です。
パソコンから登録する場合は「携帯電話番号あるいはメールアドレス」の部分にメールアドレスを記入すれば、電話番号なしで登録可能です。
スマホから電話番号なしで登録する方法
次はスマホから電話番号なしで登録する方法を解説します。
フェイスブックを開き「登録」を押します。
「氏名を記入」が開いたら、氏名を記入します。
「生年月日」が開いたら、生年月日を記入します。
「性別を選択」が開いたら、性別を選びます。
「携帯電話番号を記入」が開いたら、携帯の電話番号を求められるので、その下の「メールアドレスを使用」を押しメールアドレスを記入します。
「パスワードを作成」が開いたら、パスワードを記入します。
「登録を終了」が開いたら「登録」を押します。これで携帯の電話番号を登録しないでフェイスブックのアカウントが作れました。
フェイスブックで登録した電話番号は後から消去可能
フェイスブックにもうすでに登録している電話番号を消去することも可能です。
フェイスブックのアプリを開き下の3本線を押します。
メニューが表示されたら「設定とプライバシー」を押します。
「設定とプライバシー」が開いたら「設定」を押します。
「個人の情報」を押します。
「個人の情報」が開いたら「携帯電話番号」を押します。
「現在の電話番号」の下にある「削除」を押します。
「電話番号の消去」が開いたら「アカウントへのアクセスを再開できなくなる可能性があること理解している」のチェックを入れ「電話番号を削除」を押します。
「電話番号の消去」が開いたらフェイスブックのパスワードを記入して「携帯を削除」を押します。これで携帯の電話番号を消去できました。