- Facebookの絵文字記入方法
- Facebook絵文字の主要なショートカットコード
- Facebookで絵文字をスマホで簡単に記入する方法
- Facebookで絵文字をパソコンのブラウザで簡単に記入する方法
- まとめ
Facebookの絵文字記入方法
まず最初は、Facebookの絵文字記入方法から説明致します。
ショートカットコードを使う
Facebookにはショートカットコードというものが存在します。Facebookで絵文字を記入するときには、ショートカットコードを利用して絵文字を記入することがFacebookでは可能です。
ショートカットコードは自分自身で記入をしたり、サイトなどからコピペをしてFacebookに投稿する事によって、Facebookで使用することが出来ます。
投稿で絵文字を記入する方法
Facebookの投稿で絵文字を記入するときは、メッセージを投稿するときに絵文字を使いたい場所に、先ほど解説したショートカットコードを記入し投稿ボタンを押すことによってショートカットコードが絵文字に変換されFacebookに投稿されます。
Facebook絵文字の主要なショートカットコード
次にFacebook絵文字の主要なショートカットコードを解説致します。その中でもよく利用されるFacebook絵文字は以下のようなものがあります。
微笑む→:-) 、:) 驚く→:-O にっこり笑う→:-D 、:D ウィンク→;-) 不機嫌→>:( 、>:-(
パックマン→:v 天使→O:) 泣く→:’( ハート→<3 メガネ→8-) サメ→ (^^^)
など、この他にも色々なものがFacebookで利用されています。
Facebookで絵文字をスマホで簡単に記入する方法
Facebookで絵文字をパソコンのブラウザで簡単に記入する方法
次に、Facebookで絵文字をパソコンのブラウザで簡単に記入する方法について解説致します。
絵文字サイトを使う
パソコンのブラウザから絵文字を簡単にFacebookで記入するには、絵文字サイトを使うのが簡単で分かりやすいため、便利です。
Let’s EMOJI
次にこちらのLet's EMOJIでは、上の部分にテキストを記入する箇所があり、サイトの下の方に色々な絵文字が数多く出てきます。カテゴリー別にも見ることが可能なので、Facebookで使いたい絵文字をすぐに見つけることが出来ます。