ツイッターの固定ツイート(ピンツイート)とは
今やあらゆる場面で目にし使用されるのが、超巨大コンテンツ、ツイッターです。みなさんはツイッターをどのように使用しますと思いますか?口コミを集めて参考にしたり、自分自身を表現するツールにしてみたり、果てはビジネスにまで使用されます。
そんな現代に欠かせない存在となっているツイッターの、固定ツイートという機能について解説します。もし、自分自身でつぶやきを発信する機会を持つのなら、必ず抑えておきたい機能です。また、アカウントの性格や傾向を見定める指標にも可能ですので、観覧するのみのユーザーにも重要な機能です。
ここでは、固定ツイートの具体的な設定方法を、iPhone,android,パソコンとそれぞれについて解説します。
固定して表示させる
ツイッターを使用する場面をイメージしながら、ピンツイートを使用する機能を整理します。まず、自分自身以外のアカウントページを見る時を思い出します。通常、最新のツイートがタイムラインの一番上位に表示されます。
しかし、その位置にアカウントの方針を説明する様なツイートや、常に手前に出したいリンクなどを含んだ物が固定表示される場合があります。これがピンツイートされたツイートです。
ツイッターの固定ツイートの設定方法
では、どのように固定ツーとを設定すれば良いと思いますか?iPhone、Android、パソコン、それぞれでの設定方法を解説します。設定自体はとても簡単な作業で可能ですので、是非覚えてください。
iPhone
まず、iPhoneでのピンツイートのやり方を解説します。色々な作業が効率よく省略されているiPhoneのインターフェースですが、ツイッターの操作は他の端末と変わりません。
ツイートする
まず、ピンツイートするツイートがなければいけません。自己解説や、ツイートを見てもらう前提の説明などをピンツイートする場合が多いです。ここでは画像の「テスト2」をピンツイートします。
まず、ピンツイート設定したいツイートを押して詳細を表示します。次に、三点リーダーの部分を押してメニューを開きます。
メニューから「プロフィールに固定する」を選びます。
チェックの画面が表示されますので、固定するを選びます。
最新のツイートは「テスト3」ですが、ピンツイート設定した「テスト2」が一番上位に表示されました。以降は、新しくツイートを行っても「テスト2」が一番上に表示されます。iPhoeの場合は以上の操作で、ピンツイートを設定可能です。
ツイッターの固定ツイートの解除方法
ここまでは、ピンツイートを設定する方法を解説しました。しかし、1回ピンツイートしたつぶやきを解除して、別のツイートを設定したい場合はどうすればよいと思いますか?
また、その場合解除されたツイートはどうなるのと思いますか?ピンツイートの解除のやり方をiPhone、Android、パソコンのそれぞれで解説します。
では実ときに解除をしてみましょう。まず、消えてしまうということはありませんので安心して作業してください。
このように、本来のタイムラインに戻ります。どんなに昔に行ったツイートでも、本来の順番に戻ります。
見失ったら検索
もし、大量にツイートを行っており、ピンツイート設定を解除したことで見失ってしまったのなら、検索機能を使用すればたどり着けます。
では、実ときに解除方法について解説します。
ツイッターの固定ツイートの解除方法「iPhone」
iPhoneでの解除方法です。ピンツイートされた「テスト2」を解除します。
メニューから解除を選択
解除したいツイートを押し、3点リーダーからメニューを開きます。
プロフィールから固定を解除するを選びます。
チェックの画面で、固定を解除を選択する。
iPhoneでのピンツイートの解除のやり人は以上になります。
Android
Androidでの解除方法です。ピンツイート設定されたツイートの右にある下向きの矢印を押して、メニューを開きます。
メニューから解除を選択、チェック
開いたメニューからプロフィールページから固定を解除するを選びます。
チェック画面で、固定を解除を選びます。
「テスト2」が固定を解除されて本来のタイムラインに沿った表示に戻りました。以上が、Androidの固定ツイート設定の解除のやり方です。
パソコン
パソコンでの固定ツイートの解除の方法です。まず、固定ツイート設定されているツイートの右上、下向きの矢印を押し、メニューを呼び出します。
メニューから、プロフィールに固定表示しないを選びます。
チェック画面で固定を解除するを選びます。
固定されたツイートというピンの表示が消えて、本来のタイムラインに沿った表示に戻りました。以上がパソコンでの固定ツイートの解除のやり方です。
ツイッターの固定ツイートのメリット
固定ツイートの機能を使用するメリットは何と思いますか?この機能を噛み砕いてみると、一番目立つツイートを選択可能なということです。このように考えると、そのメリットについてちょっと整理可能です。
固定ツイートが勝手に外れる時の対処法
最後に、固定ツイートに関してちょっと困ったことを解説します。実は、突然固定ツイートの設定が外れて、消える、という現象を体験したユーザーが散見されます。
理由はいくつか考えられ、対処法も検討されていますので、解説します。
バグ、仕様
スマホの使用で、自分自身のアカウントで固定ツイートにリツイートを行うと、消えるという現象が見られたようです。自分自身以外のアカウントや、パソコンからの見ることにおいては正常に表示されているという不思議な状態です。
これはツイート自体が消えるのではなく、表示されなくなっている状態のようです。
改善策としては一旦ログアウト、再度ログインで表示が復活されるのですが、メッセージなどへ表示を切り替えてホームに戻ると、また消えるといった具合です。
この現象の場合消える本当の理由ははっきりしません。筆者はiPhoneユーザーでOS、アプリともに最新にアップデートしています。固定ツイートが消える状況を再現しましたが、消える現象は見られませんでした。
もし消えることがあれば、解決策の一つとしてはOSとアプリのアップデートをチェックすることが挙げられます。
不正ログインの被害
最後に最も警戒すべき現象を解説します。それは固定ツイートが不正ログインされたかどうかの判断材料になる可能性を示す現象です。
要するに、非表示などではなく本当にツイートが消去されている場合、そして知らないツイートが固定ツイート設定されている場合です。
別の誰かがあなたのIDとPASSでログインし、アカウントを自由に操作している可能性が検討される事態です。速やかに不正ログインされていないかのチェックと、対策が必要です。詳しい対策について以下のリンクを是非参考にして見てください。
固定ツイートを上手く使用
固定ツイートを上手に使用できれば、ツイッターの利便性は格段に向上します。
他にもapp worldにはアプリを上手く使いこなすのに便利な記事が沢山収録されていますので、是非読んでみてください。