- Facebook、フェイスブックPoke(ポーク)
- フェイスブック Pokeの使用方法「送信」
- フェイスブック Pokeの使用方法「チェック」
- フェイスブック Pokeをやり取りするときの気を付ける点
- フェイスブックのPoke機能には拒否設定がない
- FacebookでPokeできない、見れない場合の原因と対処法
Facebook、フェイスブックPoke(ポーク)
FacebookのPokeですが、読み方をポークと読みます。
ポークとは何でしょうか?その意味と使用方法をチェックしていきましょう
フェイスブック Pokeの使用方法「送信」
スタンプと同様にFacebook Pokeの使い人はとってもシンプルです。
使用方法をチェックしていきましょう。
Pokeを送信する方法「スマホ、アプリ」
PokeはFacebookの友達に送信可能な機能です。
まず、送信したい友達のプロフィールを開きましょう
友達のプロフィール画面、上方右側のその他のメニューを押しましょう。
その中にPokeの項目がチェック可能なかと思います。
Pokeを押して友達にPokeを送りましょう。
一点だけ気を付ける点があります。Pokeは送信したら最後、取り消しすることが可能でせん。
気軽な挨拶のPokeだけど、間違ってそこまで親しくない人にPokeを送ることがないように送信する相手のことはちゃんとチェックしましょう。
Pokeを受信する方法「パソコン、ブラウザ」
解説した通りPokeを送信するのは簡単です。
パソコンブラウザでも同様に簡単な操作でFacebook Pokeを送ることが可能です!送信してみましょう!
ブラウザでも同様にPokeを送信したい相手のプロフィール画面を最初に開きましょう。
こちらを押すだけで簡単に友達にPokeが送信されます。
スマホ・アプリと同様にこちらのブラウザ操作でもPokeの取り消しはすることが可能でせん。取り消しがない分、Pokeを誰に送っているのかちゃんとチェックしてください。
Pokeの受信を無視するとどうなる?
あなたの送信したFacebook Pokeを友達が受信します。
Pokeの受信は基本的に拒否することができません。
友達に受信されたあとのPokeはどうなるのでしょうか?
フェイスブック Pokeの使用方法「チェック」
今度はあなたがFacebook Pokeを受信した側です。
受信したPokeはどうやってチェックすればいいのでしょうか?
誰からかチェックする方法
Facebookのお知らせ(通知)をクリックすると、
受信したFacebook Pokeの情報がチェック可能です。
チェックページにはFacebook Pokeを受信した日付、時間と、送信した相手の名前が表示されています。
これでだれからFacebook Pokeされたかチェック可能ですね。
もらったPokeの数をチェックする方法
もらったPokeの数はPokeのページからチェックすることが可能です。お知らせページを押してPokeのページへ移動しましょう。
フェイスブック Pokeをやり取りするときの気を付ける点
ただ簡単な挨拶をするだけのFacebook Pokeですが、使用方法にも少々気を付ける点があります。
例えばPokeは取り消しすることができない、などです。
以下は正しい使用方法で、快適で楽しいFacebookライフを送るためのお知らせです。
知らない人からPokeが届くこともある?
最初にFacebook Pokeは友達に挨拶をする機能だと話しましたが、場合によってはあなたの知らない人のPokeを受信することがあります。
この知らない人からもらった場合も基本的にPokeを拒否することはできません。
どういう目的?
あなたの知らない人はどうしてあなたにPokeを送ってきたのでしょう。意味としては、特に悪気があってPokeを送信したのではないのかもしれません。友達になりたいから、などちょっとあなたに好意的な関心があって送っている場合があります。
でも突然に知らない人に挨拶されたら、ビックリしてしまいますよね?
逆にあなたの側から知らない人へPokeをして、相手を困らせることのないようにしましょう。
Facebook Pokeは送信後、取り消しすることができません。
LINEでも最近取り消し機能が追加されましたが、Facebookでは取り消し機能はまだ搭載されていません、LINEのように取り消しが可能なと思ってFacebookのPokeを使用しないよう気を付けましょう。
対処法
このまま知らない人からの迷惑なPokeを受信し続けるしかないのでしょうか?
知らない人から送られてきた、すこし気味の悪さをPokeに感じてしまった場合の対処法・拒否する方法をご解説します。
フェイスブックのPoke機能には拒否設定がない
残念ながら、FacebookにはPokeだけを拒否する機能が存在しません。
しかし、「迷惑なPokeを減らす」という形で拒否する措置はいくつかあります。
Pokeの"被害"を可能なだけ軽減する2つのテクニック
Pokeを拒否する方法が2つあります。
拒否する方法1つ目がPokeを無視するという方法。
もう一つ、拒否する方法が相手をブロックするという方法です。
Pokeが送られてきても無視する
前に解説したようにPokeは返事がなければ、一方的に送り続けることは可能でせん。
あなたがもし知らない人にPokeを送信されたとしても、あなたが返事のPokeを送信しない限り、再び迷惑なPokeを受信することはありません。
ブロックする
そしてもう一つの方法が、Pokeがうんぬん以前に相手をブロックしてしまうという方法です。
ただ、思っている以上にブロックの効果は大きいです。
本当にブロックしてしまってもいい相手なのかどうかよく考えてから、ブロックの選択をしましょう。
ブロックもPokeと同様に取り返しができない行為です。気を付けましょう。
FacebookでPokeできない、見れない場合の原因と対処法
Facebook Pokeの送信・受信が思う通りに行かない場合があります。
その事例を見ていきましょう。
「Pokeが1件あります」と表示されても見れない場合
Pokeは取り消しができない機能です。
そのPokeの受信のお知らせがあるのに、チェックできない場合は以下の可能性があります。
もしかすると、たったさっきPokeが送られてきたために、お知らせ通知ではチェック可能なけど、詳しいページはまだ見れないという可能性があります。
それ以外には以下の可能性が考えられます。
インターネット回線のトラブル
インターネットの回線が不安定なのかもしれません。
ご使用中のインターネット環境をチェックしてみてください。
インターネットが安定になったら、改めてPokeのチェックを行ってみて下さい。
Wi-Fi含め、安定してネット環境でやり直す
使用しているWi-Fiが安定していない場合もあります。
場合によってはインターネット回線を変更して、再度Pokeのチェックを行ってください。
フェイスブックアプリのバージョンが古い
使用しているFacebookアプリケーションのバージョンが古く、お知らせのPokeのチェックがうまくいかない場合もあるようです。
Facebookのバージョンをチェックして、最新のバージョンでなかった場合はアプリケーションの更新を行ってください。
アプリケーションのアップデートが問題でなかった場合、そもそもご使用のスマートフォンのバージョンが古い可能性があります。
スマートフォンの更新情報をチェックしてみましょう。
フェイスブックアプリやスマホの不具合
あるいは、フェイスブックのページやアプリケーションが不具合を起こしていて一時的にPokeの機能が使用できない場合があります。以下の操作を試してみて下さい。
場合によってはFacebookのアプリケーションを消去し、再ダウンロードを試みてください。お知らせのPokeがチェック可能なようになる可能性があります。
スマートフォンを再起動してみましょう。再起動することで突然正常な状態に戻る場合があります。
それでもだめならヘルプセンターに問題を報告
以上の操作でもお知らせのPokeがチェックできないときには、間をあけて再度試してみるか、あるいはFacebookに問い合わせてみるなどの処置を行ってください。