Googleドライブは、招待したユーザーと同じフォルダを共有する事が可能です。
共有することで、特定の人にしか見せたくないファイルを見ること・編集させられるなど、主に仕事の場で重宝する機能です。
ですが、
部署が変わってアクセスする必要がなくなった
退社するのでセキュリティのことも考えて共有されたGoogleドライブを抜けたい
といったような、共有された状態を「抜けたい」といった場合があります。
こういうとき、一体どうしたらいいのと思いますか。今回の記事ではGoogleドライブの共有を抜ける方法を解説します
Googleドライブで自分自身だけ共有を抜ける方法
自分自身だけ共有されているGoogleドライブから抜ける場合、わざわざGoogleドライブの管理者に連絡する必要ありません。
まず最初は、共有されているGoogleドライブのフォルダを開いてください
次にフォルダ名を押してメニューを表示し、「共有」を選びます。
表示された画面の右下に小さく表示されている「詳細設定」を押します。
すると、Googleドライブ管理者を含む共有しているユーザーが一覧表示されます。その中から自分自身のアカウントを見つけ出してください。
自分自身にはアカウント名の右に(自分自身)と書かれています。
自分自身のアカウント名の一番右にあるバツボタンを押します。
「保存が必要な変更を加えました」と表示されたら「変更を保存」を押します。
最後に表示されるチェックメッセージで「はい」を押したら共有設定が解除されます。
これで自分自身だけ共有設置が解除され、次また同じフォルダにアクセスしたい場合は再度招待を受ける必要があります。