みなさんはGmailを使用していて「重要」のフォルダやマークを見たことがあるかと思います。
しかし何も設定していない状態で受信メールに対して勝手に重要マークがついたり、重要フォルダに入ってきますよね。
Gmailを使用している方の中には、特に重要ではないメールに、勝手に重要マークが付いて困っている・・という方も多いのではないと思いますか。特に重要なメールを通知設定している人は重要でないメールで通知が来るとちょっと嫌ですよね。。
そこでここではGmailの重要フォルダ・マークについてそもそもどういう仕組みで重要マークが付くのか、重要マークを外す・解除する方法について説明していきます。
Gmailの重要マーク
Gmail側で勝手につける重要マークについてですが、Gmail側で判断して重要マークをつけています。
メールの送信相手とのメールのやり取りの頻度
普段よむメールに含まれているキーワード
スターを付けたメール、逆にアーカイブしたメール
などを要素にGmail側で基準が設けられているようです。どういうメールだと重要マークがつくのかはっきりわからないところがあります。
重要だという判断が自分自身の感覚と異なる人は思い切って以下のGmailの重要マークを外す・解除する方法を試しましょう。
Gmailの重要マークを外す・解除する方法
Gmailにログインをし、Gmailの設定を開きましょう。
Gmailの設定から「受信トレイ」のタブを選びます。
受信トレイの設定の中で「重要マーク」という項目があります。
ここでデフォルトでは「マークを表示する」となっているかと思います。
重要マークを外す・解除するには「マークを表示しない」を選び、設定を保存しましょう。
これで受信トレイから重要マークが消えるかと思います。重要マークが消えますので、今後受信トレイで重要マークが強調表示されて目に入ることもありません。