Windows10のタスクバーに人の形をしたアイコンが表示されていることが気になるという方もいらっしゃるかと思います。このアイコンは、「People」というアドレス帳アプリのアイコンです。
人によっては、Peopleを使わないのにタスクバーに常駐しているのが邪魔と感じたり、そもそもPeopleをアンダウンロードしたいと思う方もいらっしゃるかと思います。そこで、ここではWindows10の「People」を消す方法・非表示にする方法をご説明していきます。
Windows10の「People」を非表示にする方法
それでは、Windows10の「People」をタスクバーから非表示にする方法を説明します。
デスクトップ画面左下のスタートボタンを押してスタートメニューを開き、「設定」を押しましょう。
Windowsの設定が表示されるので、「個人用設定」を押しましょう。
設定画面が表示されるので、左側メニューの「タスクバー」を押してタスクバーの項目一覧を出しましょう。
一覧を下にスクロールすると「People」項目が表示されるので、「タスクバーに連絡先を表示する」のボタンを押してオフにしましょう。これで、タスクバーからPeopleのアイコンを非表示にすることが可能です。
Windows10の「People」を消去する方法
Windows10でPeopleアプリを非表示にするのではなく消去したいという場合、Peopleはデフォルトアプリなので通常のアンダウンロード方法で消去することはできません。アンインストールするのでには、「Windows PowerShell」を使う必要があります。
まず最初はデスクトップ画面で「Windowsキー+Xキー」を同時押ししてアドバンスメニューを出しましょう。メニュー内の「Windows PowerShell(管理者)」を押して開きます。
Windows PowerShellが起動したら、「get-appxpackage *Microsoft、People* | remove-appxpackage」とコマンドを記入してEnterキーを押しましょう。これでPeopleがアンインストールされますよ。
無効化したPeopleを再ダウンロードしたい場合は、MicrosoftストアでPeopleを検索して再ダウンロードすることが可能です。