フェイスブックを使用しているユーザーの中には、PDF形式の文書ファイルを投稿したいと思ったことのある方もいらっしゃるのではないと思いますか。しかし現在、フェイスブックでは写真や動画はアップロード可能なものの、PDFファイルはアップロードすることができない仕様となっています。ですので、PDFファイルのアップロードを諦めてしまうことが大半だと思います。
しかし、投稿時にそのままPDFファイルをペーストする以外の方法であればPDFファイルをフェイスブックにアップロードすることが可能ですよ。ここでは、フェイスブックにPDFファイルを投稿する方法をご説明していきます。
フェイスブックでPDFファイルを投稿する方法
クラウドストレージやアップローダーを使用する
GoogleドライブなどのクラウドストレージやアップローダーにPDFファイルをアップロードして、PDFファイルへのリンクを取得してフェイスブックの投稿にリンクを添付することで疑似的にPDFファイルを投稿するといった方法を取る事が可能です。ここでは、Googleドライブを使用してフェイスブックにPDFファイルを投稿する方法を説明します。
Googleドライブにアクセスしたら、左側メニューの「新規」ボタンを押しましょう。
メニューが表示されるので、「ファイルのアップロード」を押しましょう。ダイアログボックスが表示されるので、アップロードしたいPDFファイルを選びます。すると、すぐにPDFファイルのアップロードが行われます。
アップロードが終了したら、PDFファイルを右押してメニューの「共有」を押しましょう。
共有ウィンドウが表示されるので、右上の「共有可能なリンクを取得」を押しましょう。
PDFファイルの共有がオンになり、共有可能なリンクが表示されます。「リンクをコピー」ボタンを押してクリップボードコピーを行ったら、「終了」を押してウィンドウを閉じましょう。
あとは、コピーしたURLをフェイスブックの投稿にペーストすればOKです。これで疑似的にPDFファイルをフェイスブックにアップロードすることが可能です。
PDFファイルをJPGファイルに変換してアップロードする
フェイスブックでは画像ファイルのアップロードが可能なので、PDFファイルをJPGなどの画像形式に変換してアップロードするという方法もあります。PDFの画像変換は、オンラインサービスを使うと簡単に行えますよ。ここではオンラインサービス「iLovePDF」を使用してPDFファイルをJPGファイルに変換してフェイスブックにアップロードする方法を説明します。
まず最初は下記リンクを押して、iLovePDFにアクセスしてみましょう。
PDFをJPGに変換。PDFから画像を抽出
サイトが表示されたら、「PDFファイルを選択」ボタンを押してPDFファイルを選択するか、直接PDFファイルをドラッグ&ドロップしましょう。
ファイルの読み込みが行われます。ちゃんと読み込まれていることをチェックしたら「JPGに変換」ボタンを押しましょう。ファイルの変換が行われます。
ファイルの変換が終了したらダウンロードボタンが表示されるので、押してJPG画像に変換されたファイルをダウンロードしましょう。
あとは、ダウンロードしたJPG画像ファイルをそのままフェイスブックの投稿にペーストることでアップロードすることが可能です。