アンチウイルスソフトのavastは、無料でウイルス対策が可能なセキュリティソフトとして人気があります。
パソコンのセキュリティをavastに任せているユーザーも多いのではないと思いますか?
便利なavastですが、avastをダウンロードしているパソコンでGmailからメールを送ると、メールのフッターに勝手に「ウイルスフリー。」と広告代わりの署名が入ってしまいます。
しかも、「www、avast、com」とリンク付きなので誤クリックするとWebサイトが開いてしまうため邪魔になってしまいます。
勝手に署名を入れられてしまうと邪魔ですし、ビジネスなどの用途でメールを送る場合は相手に広告付きのメールを送りつけることになってしまうため失礼になってしまう恐れもあります。
ですのでウイルスフリーと書かれるこのavastの署名はできれば消したいものですが、どうやって消すことが可能なのか分からないという声をよく耳にします。
そこでここでは、Gmailのフッターに勝手に挿入されてしまうavastの署名広告の消し方についてご説明していきます。
ウイルスフリーとはどういう意味?
ウイルスフリーという言葉の意味は「生き物がウイルスに汚染されていない健全な状態」のことを指します。
パソコンは生き物ではありませんがウイルスに感染するものなので、要するに「このメールや添付ファイルはウイルスに感染していません」というavastからのメッセージというわけです。
ですが、安全だということを示すメッセージではあっても勝手にフッターに挿入されてしまう上に広告付きなので、ユーザー目線からするとやっぱり邪魔に感じてしまいますね。
avastが勝手にメールのフッタに入れる署名を消す方法
それでは、Gmailでavastが勝手にメールのフッターに入れる署名を消す方法について説明します。
デスクトップのavastアイコン
まず最初はデスクトップアイコンやタスクバーアイコンを押してavastを開きましょう。
avastのウィンドウが表示されたら、右上のメニューボタンを押しましょう。
メニューが表示されたら「設定」を押します。
設定ウィンドウが表示されたら、左のメニューから一般タブを押しましょう。一般メニューが表示されたら、一覧の中にある「アバストのEメール署名を有効にする」のチェックボックスを押してチェックを外しましょう。そして、ウィンドウの右下にあるOKボタンをクリックすれば設定が変更されます。
設定を変更したら、1回パソコンを再起動しましょう。再起動することで設定が適用され、Gmailのフッターに署名広告が挿入されないようになります。
まとめ
無料のアンチウイルスソフトであるavastは人気があり、使用しているユーザーも多いと思います。しかし、avastを使用しているとGmailでメールを送信する時に、勝手にフッターに署名と広告が入ってしまうためビジネスメールを送信したい時に困ってしまいますし、何より邪魔ですよね。
このフッターへの署名広告は、avastの設定メニューから入れないようにすることが可能となっています。記事内で説明している方法で邪魔なフッターの署名広告を消してしまいましょう!