PDF内の文章の一部を強調するのでに、マーカーをつけたいということがあると思います。
マーキングされたテキストがあるとPDFを読んだ方に要点が伝わりやすくなるため、うまく使いこなせるととても重宝します。
ですが、どうすればPDFでマーカーをつけられるのか知っていると思いますか?
マーカーをつける方法はいくつかあるので、その中でもオススメの方法を説明していきます。
PDFでマーカーを引く方法
PDFでマーカーを引く方法は大きく分けて以下の二つです。
①Adobe Acrobatを使ったやり方
②フリーソフトを使った方法
もちろん、それぞれ使用するソフトが異なる関係でやり方も異なります。
2つのやり方について順番に見ていきましょう。
Adobe Acrobat
Adobe Acrobatをダウンロードしているなら簡単にマーカーを引くことが可能です。
編集が可能なAdobe Acrobatというと有料版Adobe Acrobat DCが必要と思うかもしれませんが、マーカーを引くだけであれば無料のAdobe Acrobat Readerでも行えます。
ですので、PDF見ること用にAdobe Acrobat Reader を入れている人は、こちらの方がおススメです。
まずAdobe Acrobat Readerを起動してください。起動したら「注釈」の「今すぐ使用」を押します。
「ファイルを選択」ボタンを押し、マーカーで装飾したいPDFを開きます。
開いたら、マーカーをつけたいテキストをドラッグで選びます。
ドラッグで選びた後に右押し、「テキストをハイライト表示」を押します。
すると選びたテキストがマーカーで装飾された状態になります。
マーカーを消す場合は、マーカーを付けたところを選びて右押し、「削除」を押してください。
色を変えたい場合は、マーカーで装飾した箇所を選んだ状態で上部メニューのカラーを押します。
クリックすると色や不透明度を選択する項目が表示されるので、好きな色を選択するようにしてください。
複数行まとめてマーカー装飾したい場合は、蛍光ペンアイコンを選びた状態でドラッグし、四角で囲むことでまとめてマーカーを引けます。
これらのことを覚えておけばマーカーの線引きで悩むことはなくなると思います。ただし、マーカーで引けるのはラインではなく、テキストの背景色まるごとですので間違えないようにしてください。
フリーソフトを使う場合
Adobe Acrobat以外にも、一般向けに公開されているフリーソフトでもマーカーを引くことが可能です。
PDFを編集可能なフリーソフトはたくさんありますが、マーカー編集に特化したフリーソフトなら「PDF-XChange Viewer」がいいと思います。
ソフトウェア本体は窓の社からのダウンロードがおススメです。
forest.watch.impress.co.jp
ダウンロードしたら起動してダウンロードを開始します。
しばらく待つとセットアップウィザードが開始されるので、「次へ」を押して進めていき、ダウンロードを終了させてください。
ダウンロードを進める途中で登録情報を記入する画面がありますが、Free版で十分ですので「Free版」をチェックして次に進むようにしてください。
この画面が表示されたらダウンロード終了です。PDF-XChange Viewerを起動しましょう。
起動したらマーカー装飾したいPDFを開きましょう。
ちなみに、PDF-XChange Viewer画面内にドラッグ&ドロップすることでも開けます。
次に、開いたPDFのどこでもいいので右押し、「選択ツール」を選びます。
マーカーで色付けしたいところをドラッグで選びます。
選びた状態でもう1回右押し、「コメント」->「テキストを強調表示」を押します。
すると、このようにテキストの背景が色付けされます。
もちろん、マーカーの色を変更することも可能です。
マーカーの色を変更したい場合は、マーカー適用済みテキストを右押し、「プロパティ」を押します。
カテゴリーを「外観」に切り替えます。
マーカーの色変更する場合は「塗りつぶし色」を変更します。透明度を変更したい場合は「透明度」を変更してください。
変更終了後、「OK」を押してプロパティ画面を閉じると変更が反映されています。
基本的にはこの流れでテキストを装飾すると良いと思います。
ちなみにマーカー装飾したPDFは、マーカー装飾を反映した上で印刷することが可能です。そのときはカラー印刷することを忘れないようにしてください。