MacでCPUの温度
みなさんはMacを使用していてCPUの温度を表示したいと思ったことはないと思いますか。
異常にMacのパソコンが熱いなと感じバッテリーやCPUの温度が今何度なのか知りたい時もあるかと思います。
そこでここではMacでCPUの温度を表示する方法や、バッテリーの温度や状態、ファンスピードを表示する方法をあわせてご解説します。
MacのCPUの温度を表示する方法
iStatsというライブラリを使用します。まず最初はターミナルを開きましょう。
ターミナルはLaunchpadの「その他」の中にありますので、押して起動します。
iStatsをダウンロードします。以下のコマンドでiStatsをダウンロードしましょう。
$ sudo gem install iStats -n /usr/local/bin
ちなみにiStatsはオープンソースでソースコードは下記からご覧になれます。
GitHub - Chris911/iStats: Ruby gem for your mac stats
使用方法
ターミナル上で下記のコマンドを実行します。
$ istats
するとこのようにCPUの温度やファンのスピード、バッテリーの状態などが解析され、表示されます。
見方ですが、上記図のの結果だと下記の通りとなります。
・CPU温度は58、56℃
・ファンスピード1,451rpm(rpmは1分間あたりの回転数)
・バッテリーの状態: Good
・バッテリーの温度: 37、0℃