Windows10のパソコンを使用中に、重大なエラー「スタートメニューとCortanaが動作していません」と表示されてパソコンが動作しない状態になった経験はありませんか?
この現象が発生すると、「今すぐサインアウト」を押してサインアウトを行わなければならなくなります。「重大なエラー」と表示されるので、パソコンの再起動後も不安になりますよね。
ここでは、Windows10で重大なエラー「スタートメニューとCortanaが動作していません」が表示された場合の対処法をご説明しています。
Windows10で重大なエラー「スタートメニューとCortanaが動作していません」が表示された場合の対処法
完全なシャットダウンを行う
Windows10でシャットダウンを行っても、実は次の起動時間を短縮する状態でシャットダウンが行われるため、システムに不具合がある場合そのままになってしまいます。
不具合を改善するのでには、完全なシャットダウンを行ってみましょう。
デスクトップ画面左下のスタートボタンを押してスタートメニューを開き「電源」を押します。
キーボードのShiftキーを押しながら「シャットダウン」をクリック
続いて電源メニューが表示されたら、キーボードのShiftキーを押しながら「シャットダウン」を押しましょう。
これでパソコンを完全にシャットダウンすることが可能です。再起動後に重大なエラーが発生するかどうかチェックしてみましょう。
システムの復元を試してみる
システムの復元コツが作成されている場合、復元を行ってみましょう。
デスクトップ画面左下のスタートボタンを押してスタートメニューを開き、「すべてのアプリ」から「Windowsシステムツール」フォルダを展開して「コントロールパネル」を押しましょう。
コントロールパネルが表示されるので、「システムとセキュリティ」を押します。
システムとセキュリティが表示されるので「システム」を押しましょう。
システムが表示されます。左側メニューの「システムの保護」を押しましょう。
システムのプロパティが表示されるので、「システムの復元」ボタンを押しましょう。
システムの復元ウィンドウが表示されます。「次へ」を押して復元コツを指定したら、やり方を進めることでシステムの復元が行われますよ。
セーフモードで起動してみる
頻繁に重大なエラーが発生してパソコンが動作しない場合は、直近にダウンロードしたプログラムやドライバに問題があるのかを判断するのでに、パソコンを必要最低限のシステムで起動する「セーフモード」で起動してみましょう。
特にWindows7からアップデートを行ったユーザーの場合、互換性のないプログラムやドライバが原因となって不具合が起きている可能性があるため重要です。
デスクトップ画面左下のスタートボタンを押してスタートメニューを開き「電源」を押します。
続いて電源メニューが表示されたら、キーボードのShiftキーを押しながら「再起動」を押しましょう。
オプションメニューが表示されるので「トラブルシューティング」を押します。
トラブルシューティング画面では「詳細オプション」を押しましょう。
詳細オプション一覧が表示されるので「スタートアップ設定」を押します。
スタートアップ設定画面で「再起動」ボタンを押しましょう。パソコンの再起動が行われます。
パソコンの再起動後に再びスタートアップ設定画面が表示されるので、数字の「4~6キー」かファンクションキーの「F4~6キー」を押してセーフモードを起動しましょう。
セーフモードで起動して重大なエラーが発生しなければ、ダウンロードしたプログラムやドライバに問題がある可能性が大きいです。該当するプログラムやドライバをアンダウンロードしてチェックしてみましょう。
システムファイルチェッカー(修復ツール)を使う
システムに問題がある場合は、システムファイルチェッカー(修復ツール)を使用して不具合を発見して修復することが可能です。
スタートメニューを開き、「すべてのプログラム」から「Windowsシステムツール」フォルダ内の「コマンドプロンプト」を右押し、メニューの「管理者として実行」を押しましょう。
コマンドプロンプトが起動したら「sfc 、scannow」とコマンドを記入してEnterキーを押しましょう。「sfc」と「、」の間には半角スペースが入ります。
上記コマンドを記入することでシステムスキャンが行われ、破損したファイルなどの不具合が発見されると修復が行われます。