DXFファイル(拡張子「、dxf」)
拡張子が「、dxf」となっているファイルを見たことはないと思いますか。
一般のユーザーには見覚えのないファイル形式なので、気になる方もいらっしゃるかと思います。DXFとは、「Drawing Exchange Format」の略称で、Autodesk社のCADソフトウェアである「AutoCAD」の図面データのファイル形式となっています。
AutoCADの標準のファイル形式は「DWG(drawingから取られている)」というものですが、AutoCADのバージョンを更新したときに新しいバージョンでは旧バージョンで作成したDWGファイルを読み込めなくなってしまうことがあります。
そこでDXFファイルの出番です。「Drawing Exchange Format」を翻訳すると「図面交換フォーマット」という意味になるのですが、DXFファイルで保存することで異なるバージョンのAutoCADでも図面が読み込めるようになるようになるというメリットがあります。
上記の通り、、dxfファイルは図面データのファイルなのでCADを扱う技術者には慣れ親しんでいる形式ですが、一般のユーザーは知らないことのほうが多いと思います。
DXFファイルを開く方法
ビューワー
Windowsのパソコンでは、デフォルトでDXFファイルを開くことの可能なビューワーはダウンロードされていません。
そこで、フリーソフトのビューワーを用いてDXFファイルを見ることしてみましょう。下記リンク先はVectorのマルチデータビューワー「VoiCeFREE」ダウンロードページです。
アクセスしたら「ダウンロードページへ」ボタンを押して進み、ダウンロードボタンを押してインストーラーをダウンロードしましょう。
www.vector.co.jp
ダウンロードした圧縮ファイルを解凍して作成されたフォルダ内に「VoiCeFREESetup、msi」ファイルがあるので起動すると、セットアップウィザードが表示されます。
「次へ」を押して使用許諾契約書の同意・ダウンロード先フォルダ指定を行い、VoiCeFREEをダウンロードしましょう。
ダウンロードが終了したら、デスクトップ画面に作成されているVoiCeFREEのアイコンを押して起動します。
ウィンドウの「ファイル」から「開く」を押してDXFファイルを指定するか、DXFファイルを直接ドラッグ&ドロップすれば開くことが可能です。
見ること可能な形式に変換
次にご解説する方法は、DXFファイルを誰しも見ること可能なPDF形式に変更していきます。
専用のビューワーを導入しなくても、DXFファイルをPDFなどの形式に変換して見られるようにすることも可能です。
下記リンク先のオンラインファイル変換サービス「Convertio」にアクセスしてみましょう。
convertio.co
赤色の「ファイルを選ぶ」ボタンを押してDXFファイルを選択するか、ファイルを直接ドラッグ&ドロップしましょう。ファイルが読み込まれたら「変換」ボタンをクリックすることでPDFへの変換がスタートします。
変換が終了したらダウンロードボタンが表示されるので、押してダウンロードしましょう。