最近では、YouTubeに動画をアップロードする方も多くなってきました。私もアップロードしよう!と思い、動画がちゃんとアップロードされているかチェックすると自分自身自身のチャンネルのホームに「このチャンネルにはコンテンツがありません」と表示された経験はありませんか?
アップロードした動画はどこにいったの?もしかして非公開に設定した?と思い「動画タブ」を開いてみるとちゃんと表示されています。
どうしてホームに動画が表示されないの?出しる方法はないの?とお悩みの方の為にここでは、Youtubeで「このチャンネルにはコンテンツがありません」の対処法を解説します。
マイチャンネルのホーム画面
まず最初はマイチャンネルのホーム画面について詳しく説明していきます。ホーム画面には「チャンネル登録者向け」と「新規の訪問者向け」があります。
「チャンネル登録者向け」とはチャンネルを登録してくださってるユーザーの方に「次のおススメ」として特におススメしたい動画を目立つようにしてくれます。
「新規の訪問者向け」とは、まだチャンネル登録してないユーザーに対しこのチャンネルはこんな動画を投稿しています!という動画を設定可能です。
他にも「人気のアップロード」や「アップロード済みの動画一覧」「作成した再生リスト」も追加することが可能です。自分自身自身らしいホームになるようにカスタマイズしてください。
「このチャンネルにはコンテンツがありません」と表示される場合の対処法
Youtubeで「このチャンネルにはコンテンツがありません」と表示される場合の対処法を解説します。
まずYouTubeを開き、右上にある自分自身のアイコンを押し、メニューが表示されたら「チャンネル」を押します。
「チャンネル」が開いたら「チャンネルをカスタマイズ」を押します。
この画面でホーム画面のカスタマイズをします。またホーム画面だけではなく、動画、再生リスト、チャンネル、フリートーク、概要も変更可能です。
「ホーム」タブで画面をちょっと下に下げると「セッションを追加」というボタンがあります。
ここをクリックすると「人気のアップロード」「最新の動画」「作成した再生リスト」などのレイアウトが選べます。
レイアウトが終われば「このチャンネルにはコンテンツがありません」という表示がなくなり、自分自身自身がレイアウトした画面が表示されます。
「このチャンネルにはコンテンツがありません」と表示されるのは、チャンネル所有者がこの設定を知らなかった、あるいは知っているけど設定してないので表示されたままになっていたという事です。
もちろん「このチャンネルにはコンテンツがありません」のままでいいというユーザーの方もいらっしゃいますが、ホームをカスタマイズすることでより