Windows10では、「Windows Hello」による認証がおススメされており、パソコンの起動時に「Windows Hello PIN」の登録を求められることがあります。
しかし、PINを設定したくない・パスワードを使うのでPINはいらない・そもそも邪魔と感じている人もいるかと思います。
例えばパソコンの起動時に何も操作せずにデスクトップ画面を出したい方であれば、PINコードを設定しているとPINコードの記入が終了しないとデスクトップ画面に移動できないため、ストレスになってしまいますよね。
ここでは、Windows10の起動時にWindows Hello Pinのセットアップをキャンセル可能なのか・またキャンセルのやり方について説明しています。
windows hello pinの設定をキャンセルする方法
気になる「Windows Hello PIN」のセットアップをキャンセル可能なかどうかですが、セットアップ画面は無視してキャンセルすることが可能です。(2019年9月現在の情報です)
それでは、Windows Hello Pinの設定をキャンセルする方法を説明します。
Windows10を起動して「PINを作成します」画面が表示されたら、キーボードの「Ctrlキー+Altキー+Deleteキー」をクリックしましょう。
ログオンメニューが表示されるので、「サインアウト」を押しましょう。これで現在のアカウントからサインアウトが行われます。
ロック画面が表示されたら画面をクリックするかEnterキーを押すことでサインイン画面が開きます。
サインインオプションの右側のボタンがユーザーアカウントのパスワードボタンなので、ボタンを押します。するとパスワードフォームが表示されるので、パスワードを記入してボタンをクリックするか、Enterキーを押してサインインしましょう。これでPINのセットアップを行わずにサインインすることが可能でした。
これでWindows Hello Pinの設定をキャンセルすることが可能でした。ただし、一時的に無視することはできても「PINを作成します」画面は今後も表示される可能性がある点に注意しましょう。
PINの作成画面を表示方法
ちょっと手間ですが、1回PINを登録してから消去することで作成画面を出しないという方法もあります。
まず最初はPINを登録して、ログインしたらデスクトップ画面左下のスタートボタンを押してスタートメニューを開き、「設定」を押してWindowsの設定を出したら「アカウント」を押しましょう。
設定画面が開くので、左側メニューの「サインインオプション」を押しましょう。
サインインオプションのPIN項目に表示されている「消去」ボタンを押して消去を行いましょう。
次に、Windowsの設定から「更新とセキュリティ」を押しましょう。
設定画面が表示されるので、左側メニューの「Windowsセキュリティ」を押して、Windowsセキュリティ項目一覧の「Windowsセキュリティを開く」ボタンを押しましょう。
Windowsセキュリティの一覧が表示されるので、「アカウントの保護」項目に表示されている「無視」を押しましょう。これで、「PINを作成します」画面が表示されなくなります。