複数のアプリをまとめて移動する方法
1、アプリを長押しする
まず最初はいつも通りアプリのアイコンを長押しし、波打ち状態にします。
2、アプリをドラッグする
iPhone:複数アプリをまとめて整理
移動したいアプリを1つ選んで、左肩のxが非表示になるように、ちょっとだけドラッグします。
3、他のアプリを押す
空いている指で別のアプリを押します。押すたび、アプリがまとまります。指を離さなければ、アプリを束ねたままドラッグ可能です。
4、アプリを移動して指を離す
まとめたアプリを好きな場所へ移動させ、指を離すとまとめたアプリが並んで表示されます。
まとめたアプリを他のアプリに重ねてフォルダを新規作成したり、既存フォルダに放り込んだりすることも、アプリを1つずつ整理する場合と同じ感覚で実行可能です。
今回解説した方法は、1、2度練習すればすぐにマスター可能なはず。滅多なことではホーム画面を整理しなかった人も、今後はこまめに整理する気になれるかもしれません。
複数のアプリをまとめて移動したいときは両手を使ったほうが簡単です。
操作のコツは、移動が終了するまでアイコンから指を離さないこと。途中で指を離してしまうと、アプリの選択状態が解除されます。
また1回選んだアプリは選択解除できません。この場合は、指を離して最初から操作をやり直します。
なお、アプリをまとめて移動する方法としてiTunesを使うやり方もありましたが、iTunes 12、7以降はアプリの管理機能がなくなったため、使用できなくなっています。