VLCメディアプレイヤーで動画を再生していて、「なんだが動画が暗く見えるor明るく見える」と感じたら、明るさを調整して動画を見やすくしてみましょう。
VLCメディアプレイヤーを起動したら、ウィンドウ上部の「ツール」を押してメニューを開き、「設定」を押しましょう。
設定画面が表示されるので、ウィンドウ左下に表示されている「設定の表示」を「すべて」に変更しましょう。
詳細な設定一覧が表示されるようになります。項目一覧から「ビデオ」の「フィルター」を押して展開しましょう。
「フィルター」の一覧に「画像調整」項目があるので、押しましょう。
設定ウィンドウの右側に「画像プロパティフィルター」が表示されます。
画像コントラスト・画像の明るさ・画像の色相・画像の再度・画像のガンマそれぞれの項目を0、01単位で調整することが可能なので、自分自身自身の環境に合った調整を行ってみてください。
基本的には、画像の明るさ・画像の再度・画像のガンマの数値を増やすことで画面を明るく、これらの数値を下げることで画面を暗くすることが可能です。
最初は大きく数値を増やして、そこから細かく調整を行うといった方法で設定するとうまく調整しやすいですよ。