Google Chromeには、予測変換機能があります。検索するときには便利な機能ですが、状況によって邪魔に感じることも少なくありません。Chromeの予測変換機能には、削除や無効化にすることができます。一括及び個別に削除や無効にできるのですから、やり方を覚えておきましょう。
Chromeの予測変換を削除・無効にする!
ブラウザの「Google Chrome」には、検索したいワードを入力して使っていきます。便利な機能ですが、入力している単語から検索候補を表示させることができる「予測変換」機能も採用されているでしょう。複数の検索候補を示すだけではなく、過去に検索した検索ワードも表示されます。
入力中の単語から候補を表示するため、機能としても便利ですが、まったく用がない上に関係のない候補ばかりが表示されることもあります。過去に1回しか使っていない単語なのに表示されてしまうのも面倒なことでしょう。他の人にPCやスマホを貸した時にも、検索した履歴として単語が見られるのも恥ずかしいことがあるはずです。
Chromeの予測変換が残っており、邪魔と感じるときには、削除してしまうのをおすすめします。
Chromeの予測変換を一括で削除または無効にする方法
Chromeの予測変換も一括で削除・無効にできる方法を使ってみましょう。
PCの場合
PCブラウザであるChromeで予測変換を無効にしてしまうためには、画面右上のメニューボタンをクリックして始めていきます。メニューが表示ますので、その中から「設定」をクリックしましょう。
設定メニューを見ると、一番下に「詳細設定」があります。クリックすると、「プライバシーとセキュリティ」が表示され、その中の項目から「予測サービスを使用してアドレスバーに入力した検索とURLを表示する」を選び、クリックしてオフにしましょう。
これだけで予測変換の機能を無効にできました。
このままでは過去の予測変換履歴が残っているためリセットしてしまいます。
「プライバシーとセキュリティ」項目には、「閲覧履歴データを消去する」があります。クリックすると、期間を選ぶウィンドウが表示されますので、「全期間」に指定してから「データを消去」をクリックすれば、これまでの予測変換履歴も削除されて表示されません。
閲覧履歴の削除でも全期間を対象にしていますが、期間が設定できる場合やCookie・サイトデータ等の指定があるのなら、対象を絞りこんでデータ消去をおこなうといいです。
Androidでの消去
スマホのアプリ版でも予測変換を消去や無効にできます。Androidのアプリではやり方が異なるため順にやっていきましょう。
スマホのアプリであるChromeの場合には、予測変換を無効にするためにGoogleアプリ起動しなければいけません。左上にメニューボタンがありますので、タップしてメニューを表示します。このメニューの中に「設定」がありますのでタップしましょう。
設定メニューが表示されたら、「アカウントとプライバシー」を選んでタップします。
アカウントとプライバシーメニューには、「Googleアクティビティ管理」があります。これを選んでタップしましょう。
さらにアクティビティ管理メニューの中から「ウェブとアプリのアクティビティ」がありますのでタップします。
ウェブとアプリのアクティビティメニューから、画面上部にボタンがあるため、これをタップすることで予測変換が無効にできるようになります。
「ウェブとアプリのアクティビティを一時停止しますか?」との表示が出たら、画面下部の「一時停止」をタップすれば、検索履歴から予測変換が無効になり表示されなくなります。
さらにスマホのアプリ版Chromeを起動したら、右上のメニューボタンをタップして、「設定」を開きましょう。
設定メニューの詳細設定項目を見ると、「プライバシー」がありますのでこちらをタップします。
「検索とサイトの候補を表示」がセキュリティメニューにありますので、チェックボックスをオフにすれば、検索候補の表示をさせないようにできました。
過去の予測変換の履歴も、PCと同様にリセットしていきます。
右上にあるメニューボタンタップすると、「履歴」が開きます。
この履歴のメニューの画面上部にある「閲覧データを削除」を選択しましょう。
消去のメニューが表示されたら、どの機関で削除するのかを決めます。期間を「全期間」にしてから「データを消去」をすれば、これまで蓄積した予測変換履歴を削除して終了です。
個別にChromeの予測変換を削除していく
Chromeの予測変換を削除しますが、必要な範囲として個別の検索候補を削除していきましょう。
PCでの個別削除
予測変換の中でも消したいところだけ個別に削除する場合、アドレスバーに検索候補が表示されてからおこなっていきます。検索候補にマウスカーソルを乗せるか重視キーで選択したら、「Shiftキー + Deleteキー」を同時押しで対象の検索候補が削除されます。
Androidでの個別変換削除
予測変換を個別に削除したい場合、検索候補が表示されたら右側に×ボタンがありますのでタップしましょう。
タップ後にポップアップウィンドウが表示されて、検索ワードを削除してもいいのか尋ねられます。問題がなければ「削除」をタップすると対象の検索ワードが削除されて、検索候補には表示されなくなるのです。