Instagramのストーリーに新機能がつきましたね。
「投稿されたストーリーに対して、直接画像や動画で返信できる」というものです。
このアップデートでいろいろな方法で返信することが可能になったので、ユーザーとしては嬉しいですよね♪
今回は、この新機能の使い方をシェアしたいと思います♪
投稿されたストーリーに対して画像や動画で返信してみよう!
それでは早速、その手順を見ていきましょう☆
①最初に、Instagramのタイムラインから、返信したい相手のストーリーをタップしましょう。
ストーリーページの左下部分にカメラのアイコンが出ますので、こちらをタップしてください。
②ストーリーを投稿するときと同じ画面に切り替わります。
返信に使用する画像をカメラロールから選択、あるいは写真や動画の撮影をここから行いましょう。
お好みで、ページの右上にあるテキストやフリーハンドを使ってデコレーションしてくださいね。
③画像や動画の設定をした後に「送信する」を押せば、返信作業は終了です。
このメッセージは、ダイレクトメッセージとしてストーリーを投稿した相手に贈られます。
テキストだけでなく、画像や動画も送ることができるので、いろいろな交流方法ができて楽しいですよね♪
画像・動画を使った返信ができない時はどうしたらいい?
早速ストーリーに画像や動画をつけて返信しようと思ったら、うまく返信できなかった…という人も、中にはいるかもしれません。
そういったケースの対応方法も見ておきましょう
ストーリーに画像が動画を使った返信をする機能は、Instagramのアプリのアップデートで使えるようになります。
ですので、まず最初に公式アプリのアップデートが済んでいるかどうかをチェックしてくださいね。
もしまだの場合、アップデートをしたあと、返信機能が作動するか再確認をしてください。
もし、アップデートしているのに画像や動画で返信が不可能なときは、一度アプリやスマホを再起動させてみてください。
さらにそれでもできないときは、Instagramのアプリを一度削除したあと、再インストールしてみてくださいね。
これで100%対応できるというわけではありませんが、この新機能がうまく作動しない人はこれらの方法をトライしてください♪
自分のストーリーに対して返信が欲しくないときは?
ストーリーにコミュニケーションの幅が広がる新機能が増えましたが、
「面倒だし、自分のストーリーには返信して欲しくないな…。」
という人も、中にはいるんじゃないでしょうか?
そんな場合の返信ブロックの設定も、最後にご紹介しますね♪
①最初に、Instagramのタイムラインの右下部分に表示されている自身のアカウントのマークをタップしてください。
②そこから設定ページへと飛び、オプション項目内の「アカウント」から「ストーリー設定」を選択しましょう。
③「メッセージの返信を許可」という欄があるので、ここからあなたに返信できるユーザーを以下の3通りの中から選ぶことができます。
・すべての人:世界中の全ユーザーからの返信を許可する(デフォルトの設定)
・フォロー中の人:自分がフォローをしているユーザーのみからの返信を許可する
・オフ:全ユーザーからの返信を拒否する
有名人など、フォロー数がフォロワーよりかなり少ない場合、「フォロー中の人」の設定がオススメです。
フォロー・フォロワーが同数ほどの場合、「オフ」で良いでしょう。
この設定にすると、他ユーザーのあなたのストーリーを見ても、カメラのマークが表示されなくなります。
ダイレクトメッセージなどで余計なやり取りを避けたい人は、この設定にするといいですね。
まとめ
今回は、Instagramの新機能・ストーリーに画像や動画で返信するやり方と返信機能が使えないときにどうしたらよいかの対応手段を見ていきました。
この新しい機能の誕生によって、ユーザーに対してさらに感情を伝えやすくなりましたよね。
ぜひ上手に使ってくださいね♪