水木サンの猫
ゲゲゲの鬼太郎で知られる漫画界の大御所の水木しげるさんが描いた猫漫画の短編集です。
独特の死生観や博愛の精神を持った水木しげるさん、氏ならではの視点から描かれた猫漫画がたくさん載っています。
猫娘のルーツも感じられ、猫好きにも水木しげるさんファンにもおススメできる一作です。

- 作者: 水木しげる
- 出版社/メーカー: 講談社
- 発売日: 2008/05/09
- メディア: 文庫
- クリック: 12回
- この商品を含むブログ (12件) を見る
伊藤潤二の猫日記 よん&むー
コメディタッチで猫と漫画家の生活模様を描いたエッセイ漫画です。
実は本作はホラー漫画の巨匠である伊藤潤二さんが描かれています。氏が描かれたエッセイギャグ漫画、それも猫を題材としているので本当に珍しい作品になっています。
元々猫嫌いだった一歩引いた視点から描かれる猫漫画は新鮮

- 作者: 伊藤潤二
- 出版社/メーカー: 講談社
- 発売日: 2009/03/13
- メディア: コミック
- 購入: 32人 クリック: 273回
- この商品を含むブログ (79件) を見る
悪のボスと猫。
「そういえば悪の組織のボスって猫飼いがちだよね……」という斬新な切り口かつあるあるネタから生まれたのがこの漫画です。
表の顔は恐ろしいはずの悪の組織をうまく茶化してギャグに変えているところが面白い

- 作者: ボマーン
- 出版社/メーカー: 双葉社
- 発売日: 2017/02/28
- メディア: コミック
- この商品を含むブログ (1件) を見る
くるねこ
引き取り手がない猫を1匹、また1匹とついつい引き取ってしまう優しい飼い主とその家にごった返す猫たちの暮らしを描いたハートフルな漫画です。
ただの日常漫画に終始することはなく、野良猫たちの生い立ちや里親探し、そしてお別れなどウルっとくるエピソードもあります。
さりげなく、猫の飼い方も改めて考え直させられるような作品

- 作者: くるねこ大和
- 出版社/メーカー: KADOKAWA
- 発売日: 2008/01/13
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログを見る
うちの猫がまた変なことしてる
大人気の猫ブログが待望の漫画化です。猫好きの漫画家がその観察眼から2匹の猫の可愛い奇行を面白く描いた作品になっています。
箱に詰まったり顔にお尻をスリスリしてきたり、猫は何か理由があって本気でやっている奇行も人間から見るとすごくヘンテコで面白い

- 作者: 卵山玉子
- 出版社/メーカー: KADOKAWA
- 発売日: 2016/02/19
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログ (3件) を見る
キミと話がしたいのだ。
猫語がわかる青年と猫のくまの暮らしを描いたハートフルな一作です。
猫好きなら誰もが空想した事があるであろう「猫と話がしてみたい」といったアイデアをとことん掘り下げた本作。
アイデアこそ間口は広いですが漫画家さんの力量でそこからさまざまなストーリーが生まれ、笑ったりドキッときたり様々な想いができる漫画

- 作者: オザキミカ
- 出版社/メーカー: イースト・プレス
- 発売日: 2012/03/16
- メディア: コミック
- 購入: 1人 クリック: 8回
- この商品を含むブログ (13件) を見る
新井理恵劇場 猫山さん
猫なのか人なのかそして性別も分からない、見た目からしてシュール感丸出しの猫山さんが主人公のギャグ漫画です。
元々不可解な行動を取ることも多い猫とシュールギャグはマッチするのも納得で、組み合わせの妙もあってとても絶妙な猫ギャグ漫画

新井理恵劇場 猫山さん (1) (フラワーコミックスアルファ)
- 作者: 新井理恵
- 出版社/メーカー: 小学館
- 発売日: 2016/08/10
- メディア: コミック
- この商品を含むブログを見る
ちびネコ どんぐり
大切に育てられてきた箱入り猫のにゃんこのお家に、ある日新入りのちび猫であるどんぐりがやってきます。
コメディタッチでゆるりと日常が描かれるのですが、多頭飼いの描写はとてもリアルで多頭飼いを経験された方であればより共感して楽しめる漫画

ちびネコ どんぐり フルカラー版 (マーガレットコミックスDIGITAL)
- 作者: ねこまき(ミューズワーク)
- 出版社/メーカー: 集英社
- 発売日: 2016/01/25
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
我々は猫である
人と話ができる猫のマオと小説家ひより達の暮らしを描いた猫漫画です。
猫漫画の面白いところの一つは、作者の猫観によって猫がとても丸々と可愛く描かれたり、ぶっきらぼうなツンデレとして描かれたり多種多様であるところですよね。
この作品では猫を少し俯瞰で見つつも愛のある眼差しを感じられます。

- 作者: ゆきひろゆき
- 出版社/メーカー: KADOKAWA/アスキー・メディアワークス
- 発売日: 2015/10/24
- メディア: コミック
- この商品を含むブログを見る
新久千映のねこびたし
猫に接する態度は愛がある上で人によって様々なものがあると思いますが、本作はぶっきらぼう系飼い主と天然系の子猫の組み合わせです。
飼い主は元々の性格からぶっきらぼうに猫と接するのですが、その心の中にはたしかに愛があってこういう関係もまた良いよねと感じさせてくれます

- 作者: 新久千映
- 出版社/メーカー: ホーム社
- 発売日: 2014/12/25
- メディア: コミック
- この商品を含むブログ (3件) を見る
グーグーだって猫である
愛猫の死、そして新たな猫グーグーとの出会いと暮らしを描いた猫漫画です。
ペットを飼うという以上いずれ避けては通れない別れ。作者の死生観やペット観はとても鋭く、すべての飼い主に色々な大切な事を思い出させてくれます。
猫を飼っているひとにも、そうでない人にもオススメできる一作です。

- 作者: 大島弓子
- 出版社/メーカー: KADOKAWA/角川書店
- 発売日: 2008/06/25
- メディア: 文庫
- 購入: 6人 クリック: 15回
- この商品を含むブログ (73件) を見る
ねこだらけ
ねこだらけの4コマ漫画の中、猫が伸びる、はねる、踊る。ただそれだけの事なのにニヤニヤと心のホカホカが止まらなくなる不思議な漫画です。
脱力系漫画の最先端と言えるほどユルく、読んでいるだけで肩の力と頬が緩んでいきます。
その癒され方は実際に猫と触れ合った時のものにとても似ていると思います。

- 作者: 横山キムチ
- 出版社/メーカー: 講談社
- 発売日: 2017/05/23
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
ねことじいちゃん
愛するばあちゃんに先立たれ、猫のタマと2人で生活を送る大吉じいちゃん。
達観してのんびり暮らすじいちゃんと猫の織りなすストーリーはコンビネーション抜群でダブルパンチで癒されてしまいます。
この2人の行き違いなどで生まれるギャグも最高

ねことじいちゃん (メディアファクトリーのコミックエッセイ)
- 作者: ねこまき(ミューズワーク)
- 出版社/メーカー: KADOKAWA/メディアファクトリー
- 発売日: 2015/08/07
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログ (7件) を見る
ねこったけ!
女子高生の山田小春が、人の家を覗き見しているう富士健祐と出会い、スマホを奪い取ったら猫が写っていたという話です。猫を飼いたくても飼えない男がストーカーと化しているのですが、猫愛がたっぷりと詰まっているため、非常に爽やかなテイストの作品

- 作者: 灘谷航
- 出版社/メーカー: 小学館
- 発売日: 2016/03/18
- メディア: コミック
- この商品を含むブログ (1件) を見る
ペン太のこと
愛猫のペン太と作者の日々を描いた物語です。ペン太という名前ですが、性別はメスです。彼女との生活をおもしろおかしく綴っており、時には涙を誘われることもあります。
この漫画には飼い主とペットという関係では語りつくせない家族愛が存分に詰まっています。

- 作者: 片倉真二
- 出版社/メーカー: 講談社
- 発売日: 2014/08/22
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
黒猫エース
生ける伝説と謳われる黒猫のエースの活躍を描いた漫画です。一見すると冷たく思えるエースですが、その実、心には熱いものを秘めていて、他の猫の世話を何かと焼きたがります。
兄貴肌のエースはまさにかっこよさの塊です。クールでかっこいい猫の物語を味わいたい方にオススメの作品

黒猫エース 01(運命の出逢い篇) (ねこぱんちコミックス)
- 作者: きょうこりん
- 出版社/メーカー: 少年画報社
- 発売日: 2011/02/14
- メディア: コミック
- クリック: 1回
- この商品を含むブログを見る
国家の猫ムラヤマ
人類が滅亡寸前に追い込まれ、動物が政治を行うようになった日本が舞台です。ツシマヤマネコのムラヤマ総理が日本を統治しており、少子化や雇用問題、汚職など、様々な問題に対応していkます。
動物が政治を行うという斬新な設定が魅力的で、登場人物のゲスさも面白さに拍車をかけています。

国家の猫ムラヤマ(1) (ヤングチャンピオン・コミックス) (ヤングチャンピオンコミックス)
- 作者: カレー沢薫
- 出版社/メーカー: 秋田書店
- 発売日: 2013/11/20
- メディア: コミック
- この商品を含むブログ (2件) を見る
猫ビタミン
猫不足の方のための一冊です。猫ビタミンが不足しているなら、この漫画を読んでみませんか。ずる賢い猫から弱い猫まで、いろんな猫が登場します。
猫好きの方には堪らない漫画だと言え、読んでいるだけで心が和みます。もちろん猫好きでなくても楽しめる一冊

- 作者: 杉山亮子
- 出版社/メーカー: 少年画報社
- 発売日: 2014/10/01
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
魔女と猫の話
魔法学校を舞台としており、少女たちは十三歳になると運命の猫を召喚することになります。この運命の猫は魔法少女たちにとって欠かすことのできないパートナーです。少女と猫の交流を描いた連作短編集となっており、ほのぼのとしていながらも心にぐっと来るストーリーが魅力的な漫画

- 作者: 四宮しの
- 出版社/メーカー: 少年画報社
- 発売日: 2013/03/11
- メディア: コミック
- クリック: 2回
- この商品を含むブログ (8件) を見る
猫街盆栽店
商店街の奥にひっそりと佇む盆栽店はどこかミステリアスな雰囲気を醸しだしています。二人の青年と二匹の猫が店番を務めていて、交代しながら盆栽をお客様に提供しています。
店番とお客様の交流は心温まるものになっており、独特な雰囲気には心惹かれるものがあります。

猫街盆栽店 (コミック(ねこぱんちコミックス・ねこの奇本))
- 作者: 池野みじこ
- 出版社/メーカー: 少年画報社
- 発売日: 2016/02/15
- メディア: コミック
- この商品を含むブログ (1件) を見る
猫ピッチャー
セロリーグのニャイアンツに所属する猫投手、ミー太郎の活躍を描いた23コマ漫画となります。猫ならではのプレーで相手チームを翻弄するミーちゃんですが、たまに習性に逆らえなくなり、爪とぎを始めたり居眠りをしたりと自由奔放です。
そんな愛らしさたっぷりのミーちゃんが魅力的な漫画

- 作者: そにしけんじ
- 出版社/メーカー: 中央公論新社
- 発売日: 2014/02/07
- メディア: コミック
- この商品を含むブログ (15件) を見る
木曜日のフルット
半分野良猫状態のフルットとダメダメな飼い主鯨井先輩の日常を描いた漫画です。それぞれが好き勝手に生きていて、まれに二人の日常が交差します。ゆるい空気感とほのぼのとした雰囲気が魅力的な作品で、一つの話が二ページほどで完結するため、非常に読みやすい

- 作者: 石黒正数
- 出版社/メーカー: 秋田書店
- 発売日: 2013/06/07
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
猫絵日記
五十匹の猫と一緒に暮らす著者が、自らの暮らしを面白おかしく描いた絵日記的漫画です。野良猫の撲滅を目指して活動している著者が、去勢や病気、怪我などの問題にも深く切り込んでいます。
猫の生態や問題などがしっかりと描かれており、ただ面白いだけの話ではない深い内容の作品

- 作者: 鈴尾粥
- 出版社/メーカー: PHP研究所
- 発売日: 2015/08/05
- メディア: 文庫
- この商品を含むブログを見る
兄弟にゃんこスウとクウ
スウとクウは兄弟にゃんこです。著者のくりた先生の家にやってきた二匹の猫が、様々なトラブルや事件を巻き起こしていきます。
兄弟猫が繰り広げるエピソードの数々は猫好きの心をくすぐるものになっています

- 作者: くりた陸
- 出版社/メーカー: 秋田書店
- 発売日: 2011/08/04
- メディア: コミック
- この商品を含むブログを見る
まめねこ あずきとだいず
三十歳のOLの元にメス猫のあずきとオス猫のだいずがやってきます。二匹ともまだまだ小さく、大阪弁によるボケとツッコミの応酬には心癒されます。
猫あるあるがこれでもかというぐらい詰め込まれていて、個性の強い家族も登場するなど読んでいて楽しい漫画

- 作者: ねこまき(ミューズワーク)
- 出版社/メーカー: さくら舎
- 発売日: 2013/07/03
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログを見る
猫絵十兵衛御伽草紙
猫丁長屋で暮らしている猫絵師の十兵衛と、猫又のニタのコンビの不思議な日常を描いた作品です。時代設定は江戸時代で、様々な化け猫や猫又が登場します。猫あるあるに人情話のエッセンスを加えているのが特徴的で、江戸ならではの雰囲気も魅力的なものになっています。

- 作者: 永尾まる
- 出版社/メーカー: 少年画報社
- 発売日: 2008/12/15
- メディア: コミック
- 購入: 4人 クリック: 40回
- この商品を含むブログ (18件) を見る
まねきねこ不動産
不動産屋で働いている著者の空乃さかな先生が、仙台のペット賃貸住宅の事情を赤裸々に綴っています。実話エピソードをふんだんに盛り込んだ四コマ漫画となっており、猫を愛する著者ならではの猫話も魅力たっぷりなものになっています

まねきねこ不動産 1―仙台不動産事情 (ねこぱんちコミックス)
- 作者: 空乃さかな
- 出版社/メーカー: 少年画報社
- 発売日: 2009/01/13
- メディア: コミック
- クリック: 24回
- この商品を含むブログ (5件) を見る
ふくふくふにゃ~ん 子猫だにゃん
猫漫画として人気を博している「ふくふくふにゃ~ん」の主役、ふくふくの子猫時代を描いた作品です。子猫ならではの愛らしさがたっぷりと詰まった猫漫画となっており、大人時代とはまた違う魅力が満載です。
猫好きなら読んで損はないほのぼのとした漫画

- 作者: こなみかなた
- 出版社/メーカー: 講談社
- 発売日: 2014/04/23
- メディア: コミック
- この商品を含むブログ (3件) を見る
猫なんかよんでもこない。
プロボクサーだった男と黒猫の交流を描いた実話です。猫嫌いのボクサーが夢に敗れた後、その側にいたのは一匹の黒猫でした。決して愛想が良いわけではない黒猫でしたが、交流を深めるにつれ、一人と一匹の仲も縮まっていきます。
実話だからこそほろりと感動できる猫漫画
![猫なんかよんでもこない。 コミックセット (コンペイトウ書房) [マーケットプレイスセット] 猫なんかよんでもこない。 コミックセット (コンペイトウ書房) [マーケットプレイスセット]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/41WksZ7jQcL._SL160_.jpg)
猫なんかよんでもこない。 コミックセット (コンペイトウ書房) [マーケットプレイスセット]
- 作者: 杉作
- 出版社/メーカー: 実業之日本社
- 発売日: 2012/05/17
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログを見る
チーズスイートホーム
お母さんと初めての散歩、だけど途中ではぐれて迷子になってしまったチーは山田さん一家と出会います。新しい家族と出会った子猫のチーと山田さん一家との心温まるハートフルストーリです。
とにもかくにも子猫のチーがかわいらしくて、山田さん一家も非常にキャラが立っています

- 作者: こなみかなた
- 出版社/メーカー: 講談社
- 発売日: 2004/11/22
- メディア: コミック
- 購入: 2人 クリック: 28回
- この商品を含むブログ (159件) を見る
ねこがあらわれた!
「北斗の拳イチゴ味」の製作現場が分かる新感覚の猫漫画です。作画を担当している行徒家の猫、らいぞうとリンが「北斗の拳イチゴ味」が生まれるまでの様子を眺めています。
猫漫画なのに人間のほうが大活躍するという斬新さですが、猫ちゃんの愛らしい姿もたっぷりと楽しめる一冊

- 作者: 行徒,河田雄志
- 出版社/メーカー: ノース・スターズ・ピクチャーズ
- 発売日: 2017/04/20
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
What's Michael?
猫のマイケルが自分勝手に動く漫画です。猫特有のわがままな感じがこれでもかというくらい忠実に再現されていて、可愛いけどちょっとむかつくという雰囲気が良く出ています。仕草や表情だけでなく、猫ならではのあるあるネタもふんだんに盛り込まれているため、猫派なら楽しめる

新装版 What’s Michael?(1) (モーニングコミックス)
- 作者: 小林まこと
- 出版社/メーカー: 講談社
- 発売日: 2014/07/11
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
白黒猫まんが
一人暮らしを満喫している女性と飼い猫の生活を描いた漫画です。なんとアマゾンコミックで一位を獲得したほどの作品で、ほのぼのとした雰囲気が特徴的です。あるあるネタや豆知識、、飼い方などの役立つ情報も載っているため、これから猫を飼いたいと思っている方の入門書としても最適

- 作者: のぐちことよ
- 出版社/メーカー: BLT publisher
- 発売日: 2012/10/24
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
みけねこ鍼灸院
心と体、二つの悩みを解決する鍼灸院を舞台に、高良山先生と飼い猫の玉こんの活躍を描いた作品です。高良山先生と玉こんのコンビが、患者の体と心の悩みを解決していくハートフルストーリーとなっており、様々な登場人物の人間ドラマも魅力的です。猫だけでなく、人にも好感が持てる漫画

- 作者: 胡原おみ
- 出版社/メーカー: 少年画報社
- 発売日: 2017/02/13
- メディア: コミック
- この商品を含むブログを見る
中華街的猫模様
大切な猫に会いたいと願っている人が、とある中華街に足を踏み入れると、謎の猫の導きで望みが叶うという内容の不思議な作品です。謎の猫が導く先には不思議なお店があって、そこで人々は大切な猫と会うことができます。
猫とファンタジー、そして中華街の要素を組み合わせた独特な雰囲気の物語になっています。

- 作者: 結城のぞみ
- 出版社/メーカー: 少年画報社
- 発売日: 2011/06/13
- メディア: コミック
- この商品を含むブログを見る
猫のお尻が好きなんです。
傍から見るとごくごく普通の飼い主と飼い猫、でも実は二人ともドが付くほどの変態なのです。飼い主は猫のお尻が大好きで仕方がなく、飼い猫のトトと二人で、誰にも言えないような変態行為に勤しんでいます。
そんなちょっと変わったエッセイ風の猫漫画で、変態でも構わないという人なら楽しめる

- 作者: ななおん
- 出版社/メーカー: 実業之日本社
- 発売日: 2014/09/18
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログを見る
うちの3ねこ
みぃともじゃ、まるの三匹の猫に突っ込みまくる作者のエッセイコミックです。個性的でかわいらしい三匹の猫がとっても魅力的で、猫好きなら心をくすぐられることでしょう。
三匹の猫の違いを楽しみつつ猫あるあるを堪能できる、ほのぼのテイストの漫画

- 作者: 松本ぷりっつ
- 出版社/メーカー: 竹書房
- 発売日: 2013/04/15
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログを見る
おはぎと大福
オスのおはぎとメスの大福、そして飼い主である作者の日常を綴った猫漫画です。猫を飼っているからこその苦労やトラブルなどが面白おかしく描かれています。
基本的には二匹の猫と飼い主のバトルが描かれています

- 作者: 臼倉若菜
- 出版社/メーカー: 少年画報社
- 発売日: 2014/10/30
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
お父さん、チビがいなくなりました
三十七歳になる菜穂子は親元から離れ、暮らしています。両親ともにまだまだ元気で、老後を穏やかながら楽しく暮らしているだろうと信じていた菜穂子でしたが、なんと母親が離婚を考えていると言うんです。そんな母の思いに驚く間もなく、今度は飼い猫のチビの姿が見えなくなります。
そんな夫婦の問題と愛を描いた作品

お父さん、チビがいなくなりました (フラワーコミックスアルファ)
- 作者: 西炯子
- 出版社/メーカー: 小学館
- 発売日: 2015/09/10
- メディア: コミック
- この商品を含むブログ (1件) を見る
同居人はひざ、時々、頭のうえ。

同居人はひざ、時々、頭のうえ。(1) (ポラリスCOMICS)
- 作者: みなつき,二ツ家あす
- 出版社/メーカー: フレックスコミックス
- 発売日: 2018/03/13
- メディア: コミック
- この商品を含むブログを見る
芦屋さんの猫。

芦屋さんの猫(1) 芦屋さんの猫。 (ねこぱんちコミックス)
- 作者: 瀬田ヒナコ
- 出版社/メーカー: 少年画報社
- 発売日: 2016/02/15
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る