- YouTubeで検索できない
- YouTubeで検索できない原因
- YouTubeで検索できない時の対処法
- YouTubeで音声検索できない原因
- YouTubeで音声検索できない時の対処法
- それでもできない時は
YouTubeで検索できない
YouTubeは世代を問わず人気の動画サイトですが、最近はトラブルも多くなっています。
特に多いのは、YouTubeで動画を再生しようとすると「ネットワークに問題が発生しました」と表示されるトラブルです。
YouTubeで検索自体できない場合や、検索は可能なけど、動画を押しても再生できない場合など、さまざまなトラブルがあります。
検索バーに文字が記入できない
YouTubeの画面上にある検索バーに文字を記入できない場合は、YouTubeの検索バーにカードルを合わせて文字を記入しているのに表示されない、文字を確定すると消えてしまうなどのトラブルが起こる場合があります。
この場合はYouTubeのアプリがきちんと起動し終える前に、文字を記入してしまっている可能性もあります。
数十秒おいてから、YouTUbeの検索バーで文字を記入してみましょう。
検索バーにマウスの矢印をもっていってもカーソルが表示されない
YouTubeの検索バーにマウスのカーソルを所持して行っても、カーソルが表示されない場合があります。
この場合はマウスの電池切れの場合もありますし、マウスのケーブルがきちんとパソコンに差しこまれていない可能性もあります。
漢字に変換しようとスペースキーを押すと勝手にページが再読み込みされる
またYouTubeの検索バーに文字が記入できても、ひらがなを漢字に変換するのでにスペースキーを押すと、検索がはじまってしまうことがあります。
YouTubeの設定やパソコンの文字記入の設定を知らないうちに変更されてしまった可能性があります。
YouTubeで検索できない原因
YouTubeで検索バーに記入できないときは、さまざまな原因が考えられます。
YouTubeで動画検索できないのは、あなたがアプリやOSを最新版に更新できていない可能性もあるので、チェックしてみましょう。
スマホのアプリケーションのバージョンが古い、あるいは未対応
YouTubeで動画を検索できない原因で、特に多いのはYouTubeのアプリを最新版に更新できていない場合です。
この場合はアプリストアにアクセスすると、YouTubeアプリを更新可能なようになっていますので、チェックしてみましょう。
YouTubeで検索できない時の対処法
YouTubeで動画を検索できない場合は、対処法がいくつかあります。
これらすべての対処法をしても、YouTubeの動画検索機能が使えない場合は、YouTube側の調子がおかしいことが原因なので、翌日にYouTubeで動画検索をしてみましょう。
アプリケーションのバージョンが古い、あるいは未対応
YouTubeで動画検索ができない場合は、YouTubeのアプリが最新版になっていない可能性があります。
最新版のYouTubeに更新することでスムーズに動画検索が出来て、「ネットワークに問題が発生しました」というメッセージも表示されません。アプリストアから、最新版のYouTubeをダウンロードしてください。
YouTube側がおかしい
「ネットワークに問題が発生しました」というメッセージや「再生エラー」というメッセージが表示される場合は、YouTubeのサーバーの調子がおかしいことが原因である可能性が高いです。
こうした場合はスマホでYouTubeを検索しているならパソコン、パソコンでYouTubeを検索しているならスマホと、YouTubeを検索するデバイスを変えてみましょう。
YouTubeで音声検索できない原因
YouTubeでは動画を音声検索をすることが可能です。
しかし、YouTubeの調子が悪いときの便利な音声検索もできない状態になります。
YouTubeで音声検索できない「パソコン」
YouTubeで音声検索ができない場合、不具合ではなく、正しく音声検索が設定されていない可能性があります。
正しい設定にすることで、YouTubeの音声検索が可能なようになります。
YouTubeで音声検索できない時の対処法
YouTubeの便利な音声検索が使えない場合は、原因によって異なる対処法が必要になります。
YouTubeで音声検索ができない原因にあった対処法を行いましょう。
YouTubeで音声検索できない「パソコン」
パソコンでYouTubeの音声検索ができない場合の対処法は、YouTubeの画面でマイクアイコンを押します。
そしてYouTubeの音声検索を「許可」を押して、「決定」を押します。
YouTubeで音声検索できない「android」
AndroidでYouTubeの音声検索をしたい場合の対処法は、まずYouTubeの画面でマイクアイコンを押します。
「YouTubeに「音声の録音」を許可しますか?」というメッセージが表示されるので、「許可」を押して、「決定」を押します。