- グーグルChromeの拡張機能でニコニコの放送や動画を録画する方法
- FonePaw PC画面録画を使って録画する方法
- Android録画アプリMobizenを使ってでニコニコ動画、生放送を録画する方法
ニコニコ動画には笑える動画やすごい動画、面白い生放送などが沢山あります。
今現在、スマートフォンのアプリでもpcでもニコニコ動画を見ることが出来ます。
たとえ用事があって見たかった生放送を見逃してしまっても、ニコニコ生放送にはタイムシフトという機能があるので、わざわざ録画しなくても、後から時間が空いた時に番組を見ることができます。
タイムシフトとは何か
ニコニコのプレミアム会員ではなく、一般会員の人がタイムシフトの機能を使うためには、前もって、番組を予約しておく必要があります
放送が始まる30分前までしか予約を取る事が出来ないので注意が必要です
プレミアム会員に登録している人は予約をしていなくても終わった後の放送を見ることができます
しかしこの機能には、公開期間や視聴有効期限などがあって、録画した時のように半永久的には放送を保存できません。
何年後にまた観たい放送もあると思います
そういった場合どうしたらいいのか
今回はニコニコ動画の生放送を録画保存する方法を書いていこうと思います
グーグルChromeの拡張機能でニコニコの放送や動画を録画する方法
拡張機能というのはchromeのようなブラウザに新しい機能を追加することで、様々なことができるようになる簡単な往路グラムの事です。
1、最初にScreencastifyをダウンロードして、chromeに追加します
そして、録画した放送の動画ファイルの保存先を決めます。
他のpcで録画した放送を見たい場合はグーグルドライブに保存すると共有することができて見れます
2、保存先を選んだ後は、オレンジ色のボタンの「Setup Camera Access」をクリックします。
このメッセージが出てきたら、マイクへのアクセスを許可してください
3、放送や動画の録画を始めるには、アドレスバーの右側にある、フィルムマークのアイコンを推してください。
そして、出て来たメニューで「Start Recording」を押して、録画をスタートさせます。
4、ストップしたい時は、メニューで「Stop Recording」をクリックすれば録画がストップします
5、そうすると再生ページが出てくるので、ここで録画された動画の名前を決めることができます。
FonePaw PC画面録画を使って録画する方法
pcでニコニコ動画や生放送を録画したい場合、「FonePaw PC画面録画」を使用すれば、簡単にできます
まず「FonePaw PC画面録画」をダウンロードします
ソフトを開いたら、このような画面が出てきます
一番左側の「動画レコーダー」をクリックしたら、録画のエリアサイズ設定、ウェブカメラの設定ボタン、システム音声、マイクの声の設定ボタン&録画ボタン、この四つのボタンが出てきます
*macの内部の音声を録画するためには「Soundflower」と呼ばれるツールが必要になります。
録画をしたい画面の終了の後、右下の終了ボタンをクリックすればいい
録画をストップさせると、出力ビデオのプレビューが出てきます。
録画した内容を確認したら、右下の「ビデオを保存」ボタンをクリックします。
出力ビデオの保存する先を決めて、「次」を選びましょう
Android録画アプリMobizenを使ってでニコニコ動画、生放送を録画する方法
アンドロイドを使っている人におススメしたいのがMobizenと呼ばれる録画アプリです。
このアプリを使うと、ニコニコの動画、生放送の画面をそっくりそのまま録画することが可能です
使い方
1、最初にアプリをダウンロードして登録します。
そしてアプリのメイン画面に入って、そこで「スマートフォン画面録画」に進みましょう。
2、スマートフォンの画面で自由に移動ができるオレンジの色のアイコンが出てきます。それをクリックしたら録画ボタンが出ます。
生放送に入って、録画ボタンをクリックすると録画がスタートします
設定すれば、最高解像度は720まで録画できます。
オーディオ録音をオンにすれば音声入りで録画もできます。
録画をストップする場合は、同じやり方で録画のメニューから停止のボタンをクリックすればOKです。
3、録画された生放送はメインの画面の右のボタンをクリックすると再生することができます。