LOLOSHIKIKA 片口すり鉢
綺麗で上品な見た目が目を引くこのすり鉢。
職人さんが手作業で入れられた細やかな溝が美しく、手早く香り高いすりごまが作れます。
片口なのでそのまま正確にごまを振ることもできます。
「和の心と美しさをさりげなく食卓に添える」というのがコンセプトの片口すり鉢なだけあって、そのままごまの和えものなどを作って食卓に並べることだって可能です。
LOLO SHIKIKA 片口すり鉢 大 白唐津 36661
ブルームこだわりすり鉢
ず目につくのはうねりの入った独特のくし目。この計算されたくし目によって全体に力が入りやすく、ごまなどを早く摺ることができます。
さらに、あえて土の粒子をまばらにすることでザラッとした焼き上がりになっているこのすり鉢は、ほかのすり鉢よりも摩擦力に長けています。
見た目も和食によく似合い、サラダなどを盛ってそのまま食卓に並べることも想定されています。
bloom 美濃焼 こだわりすり鉢 7寸(黒) 15718
ワールドクリエイト ViV すり鉢 ミニ
リーズナブルな価格でお気軽に使いやすいこのすり鉢。
欲しいときに欲しいぶんだけ薬味を作れるという、キッチンの頼れるお供。
手のひらに収まるミニサイズなのでお子さまからご年配の方にまでオススメできます。ミニサイズなのでお手入れも簡単でこれまた良い。
シンプルで実用的なこの商品がキッチンにあると助かります。
ViV すり鉢 ミニ 26225
ビッキー 手に収まるおしゃれな ミニすり鉢
薬味作りに便利!と主婦の口コミでいま話題のミニすり鉢です。安心安全の純国産。
その最大の特徴は従来のすり鉢とは違った、横に小さく縦は少し深めなそのミニサイズの作りです。
これが持ちやすく、さらにすり鉢が深めなので薬味をこぼしにくくなっています。
ごまをするのはもちろん、ドレッシングやソース作りもできてとても便利
【日本製】手に収まるおしゃれな ミニ すり鉢 (すりこぎ付)●口コミで話題のミニすり鉢●
テーブルウェアイースト (唐草)貫入 高田焼すり鉢
伝統的で風格を感じる見た目のすり鉢です。
その作りやコンセプトも本物志向で、土モノのこの器は年季や水分によって色が変わることもありますが、それもまた自然の良さとして手に馴染んできます。
そして一つ一つ手作業で焼かれ、手描きで絵付けされるこのすり鉢は大きさや色、一つとして同じものはありません。
こだわりの強いあなたにぜひオススメのすり鉢です。
テーブルウェアイースト (唐草)貫入 高田焼すり鉢 8寸 グレー 26 x 13.7 cm kn-E1-4012-0
貝印Cookfile すり鉢
国産で安心安全のすり鉢です。
裏に滑り止めが付いているので、しっかり安定して摺ることができます。
こちらサイズがとても絶妙で、大きすぎず小さすぎずとても使い勝手が良いです。何の用途に使ってもぴったりフィットしてくれます。
そしてコーティングで溝に薬味などが詰まりづらくなっており、洗うのもとてもお手軽でオススメです。
貝印 kai すり鉢 12cm Cookfile DH-2286
マルホン ピンクが可愛い 昔ながらのすり鉢
このすり鉢は見た目は昔ながらでありながら、その色は発色のいい柔らかいピンク色。
昔懐かしくも現代的なオシャレさも併せ持つという秀逸なデザインになっています。
和風な食卓にもモダンな食卓にも映えて友達なんかを食卓に招いたときには「このすり鉢可愛いね」と褒められると思います。
手作業で作られた温かみもそなえています。
マルホン ピンクが可愛い 昔ながらのすり鉢22cm
元重製陶所 石見焼 すり鉢
島根県にある、日本でも有数のすり鉢専門メーカーである元重製陶所製が作る安心安全のすり鉢です。
すり鉢専門メーカー産なだけあってその使い勝手は抜群で、職人の手作業によって施されたごまが面白いほど摺れていく鋭い櫛目、片手でも摺りやすいように裏面には滑り止めがあるなど、かゆいところに手が届く仕様。
伝統のメーカーによるおもてなしの逸品です。
石見焼 すり鉢 6号 (直径18cm・すりこぎ付) 青なまこ
KINTO すり鉢
スタイリッシュで近代的な見た目のすり鉢。
近代的なのは見た目だけではなく、最新の技術がすり鉢の機能を最大限にまで高めています。
軽い力でも摺れるように工夫されたサイズや軽さ、素材は匂い移りなどをしないように耐熱ガラスと磁器が組み合わされた独自のものになっています。
さらにシリコンも組み合わされており、作業時の衝撃や音にまで配慮されたまさに最先端の機能美の商品です。
KINTO (キントー) すり鉢 ホワイト 16247